
2日目の午前中に航空自衛隊を見学してウナギを食べました
次の目的地はウナギパイの工場ですが予約していた時間まで1時間以上あったので急遽こちらのウォットという施設を見学してみることにしました

水族館?なのかなあ、とりあえず大人320円と安いので入館してみます


主に浜名湖とその周辺に生息する魚の展示です
こちらは魚ではなく何故かウナギ屋さんの店長達😅
先程行ったウナギ屋さんのご主人もいましたよ😂


魚の展示ですが大丈夫かなあ、エラは動いていましたがこれ完璧に絡まっていますよね


凄いびっくりしたのがこちらの水槽

なんと水槽の底を泳ぐ魚にタッチできるのです
なんで水が出てこないの?溢れないの?と不思議でたまりませんでした

そしたら横にちゃんと説明が・・・
水槽上部を密閉して陰圧していたんですね、タネを知ったら納得ですが不思議ですね〜😂


もちろんさかなクンもご来館


絵はやはり上手です

こちらの施設は水族館兼学習施設兼研究施設みたいです
ウナギの養殖研究もしているそうです
入館料の割には少ない予算で工夫がかなりされており小さなお子さんでも楽しめそうでした
イルカのショーとかをやるような水族館ではありませんが十分楽しめますよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます