先週土曜に義父が亡くなり今日でもう1週間です。
私と出会った頃は、あれほど親を親とも思わないと忌み嫌っていたダーリンですが
とあるやむを得ない事情でこちらで面倒をみることになり、
振り返ってみれば半年余という短い期間ではありましたが、
その間、大変な思いはしたけれど、親と自分の距離を縮めることができ
親への不の感情を別な形に昇華させることができたと
いつもそばで見ていた私は思いました。
亡くなったことは残念ですが、
ダーリンが面倒をみることになったのはとても意味があったし、
既に亡くなっているダーリンのお姉さんが、
そろそろダーリンの肩の荷を下ろしてあげようと、義父をあの世で呼んだのかもしれません。
葬儀は身内で極々小さく、でも心のこもったものでした。
火葬の最中も、夕方からダーリンの義理妹さんファミリーと外食した時も
破天荒な人生を送った義父にまつわる思い出話にあふれ、
故人をしのぶ、というのはまさにこういうことかな、
世間的にみれば義父は羨ましがられる暮らしや人生を送ってこなかったかもしれませんが
別の見方をすれば幸せだったと思います。
葬儀には私の母も駆けつけたのですが、
義理妹さん夫婦に今夏生まれたばかりの2か月の次女を抱っこして
それはそれは、とても嬉しそうでした。
私にも孫を期待したでしょうが、もし生まれていたらこんなだったのかな?と想像しました。
さすがにダーリンも私ももう40半ば、今からでは遅すぎます

ただ、小さい子は正直あまりかわいいと思ったことがなかった私ですが、
今年の春、義理妹ファミリーと一緒に旅行したこともあってか、
そこのうちの子と接しているとかわいいなぁと思う自分がいるんですね。
知ってる子になったからか、長男の子が人懐っこくてダーリンだけじゃなく
私にもなついてくれるからかもしれませんが子供ってかわいいなぁと。
ダーリン、既に成人した子供が二人いますが、
○○太(男の子)を養子にもらおうと冗談を言ったら
お父さんが「じゃあ500万で」とこれまた冗談を返して、
ダーリン、金額がリアルなので半分本気なのかと思ったと

冗談に決まってますがね(笑)
というか、私にすれば、ダーリンと同年代の同僚が再婚して赤ちゃん2人作ったことを
「俺からしたら今から子供2人も抱えて可哀想、俺は絶対ああなりたくない」って
散々言ってたのに、どういう風の吹きまわし!?
やっぱり私同様、身近な子供は可愛いのかなって感じです。
来月49日の納骨でこちらに出てくる際、
子供たちがいつも大人に付き合わされて可哀想だしということで
ダーリンから提案し、ディズニーリゾートに1泊して
思いっきり遊ばせてあげようということになりました。

ホテルのお部屋は、クリスマスムード満点のお部屋で予約

テーマパークに興味がない私にとっては高校時代以来のディズニーランド

大人になって行ったら、また違う感じをうけるでしょうか

平日でも混んでますよね、きっと。
子供たちも小さいし、まぁ欲張り過ぎない程度に雰囲気を楽しめればと思っています。