goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフィフのキャンプ好き日記

いろいろ新番組始まってます

春の番組改編でいろいろな新番組が始まりましたね。
その中で、とりあえず観た(朝ドラ以外はまだ1話ですがね)のはコチラです。

●朝ドラ「まれ」

マッサンから全くの別世界で最初は慣れなかったものの、最近やっと慣れてきました。
ヒロイン土屋太凰さんが、「花子とアン」のもも役をしていたことはもちろん知っていましたが、井上真央主演の「おひさま」に出ていたのは覚えてませんでした。驚いたのは、BSプレミアムでちょうど1年前放送されたタッキー主演の「真夜中のパン屋さん」の女子高生役も彼女だったこと。今よりずっとほっそりしていた記憶があり、後から同一人物と知って驚きました。キムタクは、どのドラマに出てもキムタクですが、役者さんというのは、出演作で全く別の印象を残すことこそ「役者」と思うので(「Mother」にチョイ役で出ていた綾野剛のように)、そういう意味では、まだ若いのですが「役者」なんだなと思います。


●「ワイルド・ヒーローズ」&「LIFE~人生に捧げるコント~」

観るつもりなかったのですが、テレビがついていたのでたまたま観ちゃったのが「ワイルド・ヒーローズ」。
そもそも、核となる出演者「風愛友」だったメンバーはTAKAHIRO以外初めてみる人たちばかり(笑) EXILE TRIBEの名前は聞いたことがあってもメンバーまでは知りませんでしたが、イケメンを楽しむにはいいかも(笑)?記憶を失った謎の少女、何かで観たことあると思ったら、いろいろ問題になった「明日ママ」のピア美ちゃんでした。塚本高史がヤクザ役で出てますが、NHKのコント番組「LIFE」に出ているときの彼が好きだったので、今回は出てないな・・・と残念に思っていたのは、このドラマ撮影のためかしら??余談ですが、同じくシーズン2まで「LIFE」に出ていた、しずるの池田さんも好きだったので、シーズン3は個人的にはちょっと残念。。


●「ようこそ、我が家へ」

池井戸潤原作のドラマにしては、ちょっと気弱な主人公を嵐の相場くんが演じる、これまでにない(たぶん?)サスペンスタッチのホームドラマ。
個人的に次週が一番楽しみに感じるドラマがこれです。


●心がポキッとね

主人公・阿部サダヲと山口智子が元夫婦で、階は違えど、同じ屋根の下に主人公を拾ってくれたアンティーク家具店社長で元妻の恋人である藤木直人、この3人にモデルの水原希子演じるみやこが加わって繰り広げられるラブコメディ。脚本が岡田惠和さんで「最後から二番目の恋」とほぼ同じ制作スタッフということですが、今のところは2話見ましたがちょっと微妙。。「おひさま」「マッサン」などにも出ていた徳永えりの演技が、演出によるものでしょうがちょっとうざいかな・・・・。あと、山口智子の演技、昔は仕事が深夜に及び録画しても観る時間がなく、初めてみたのが阿部寛の妻で料理研究家役で出演した「ゴーイングマイホーム」だったのですが、わたし的には、演技になんだか違和感あり。。。キムタクと同じ感じにおいがする。。
なぜ、藤木さん演じる社長が静(山口智子)を好きになったのか、付き合っているのかわからないなー。自分が男性だったら、あの落ち着きがないしゃべり方や相手の家に住まわせてもらっている形で自分好みに空間を造り変えたりする静に、あまり魅力を感じないのですが。。


●不便な便利屋

新聞のテレビ欄のコラムを読んで観てみようと思ったドラマ。瑛太と松田龍平の、なんともいえない世界観がよかった「まほろ駅前番外地」と同じドラマ枠で、監督・脚本を「水曜どうでしょう」(観たことないけど)の企画者が手掛けているという。
朝から出演者が番宣に大忙しのドラマと比べると「B級」ドラマなのでしょうが、とにかくキャストが豪華です。
主人公・岡田将生演じる脚本家、がお財布と携帯をなくして目指す富良野に行く前に、名もない小さな町にとどまって始まったストーリーで、リアリティはほとんどないと言えますが、独特の世界観が漂っています。エンデイングのスピッツの曲がよく合ってる。

っと、とりあえずこんな感じです。って結構見てる(笑)。
ちなみに録画したけどまだ時間がなくて観ていないのは「アルジャーノンに花束を」。

前クール、録画したもののたまりにたまって、ほとんど見ずに消していた中で、なぜか消す気になれず観て本当によかった「流星ワゴン」のような作品に出会えたらいいなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事