アラフィフのキャンプ好き日記

初ふもとっぱら in チータケスタイル

アニメ「ゆるキャン△」にも登場した、あまりに有名なキャンパーの聖地、
「ふもとっぱら」についに幕張に行ってまいりました!!


管理棟前は謎の木彫りが置かれ、これぞ「ふもとっぱら」だ、的な独特の雰囲気が漂います(笑)


薪もいっぱい。ちなみに手前の観光施設?牧場?「ミルクランド」でも安くて質のいい薪が手に入ります。


かなりユラユラしてますが、よーーーく見ると逆さ富士が写ってます。


平日なので人も少なめ(それでも40組はいたかなぁ)、テントにいながら富士山が見えます。


今回の我が家の設営全景。DODで人気のタケノコテントに、初張りのチーズタープ。
テントは水煮タケノコみたいな色と形から、タープはチーズのようなイメージから。
DODは製品づくりや商品名のネーミングセンスが実にいいです。

ちなみにタケノコにチーズをドッキング(接続)させることもできますが、今回は初めてだし、
そうするとタープ下の面積が狭くなっちゃうので、接続せず。
タープ下はアウトドアキッチン&リビングに、テント内は寝るだけ、シンプルにしました。


厚切りトーストの朝食風景。おこぼれ狙いの長男が(笑)


ちょっとぜいたくに、自家焙煎したコーヒー豆、ミル、ドリッパー、サーバーを持参して、
香りのいいコーヒーや濃いめのカフェオレなんぞも楽しみました。


こちらは、設営後の乾杯(笑)
この景色を眺めながらの瓶ビールがおいしかったーー!!!


こちらはタケノコテント内。
メーカーによると大人8人が寝られるそうですが、我が家は2人と2匹で使用。
寝具とラック、テーブルだけ。超シンプルレイアウト。


こちらは、旦那さんが作ってみたかったという焼き鳥の缶詰を使った親子丼。
ごはんはメスティンで炊いて、味付けは缶詰のおつゆとめんつゆで。
ちょっと甘めでしたが、結構いけました!紅ショウガ、七味のアクセントがナイスでした。


夜はテント内のランタンを点灯し、テントそのものがランタン状態(笑)
このひろーーーいフィールドで、タケノコテントは2組のみ。
場所も離れていたのでかぶった感はほぼなし!


こちらの1枚は、手元が狂ってたまたま撮れてたものですが、それゆえの角度が面白いと思って。
キャップにピンクのパンツ、ちょい若づくりな旦那様です。


こちらは、なんと知らない間に撮られていた私(汗)
5月でもやや寒い早朝、6時前くらいの焚火中のところ。
パーカーのフードをかぶっているのがちょっと怪しい(笑)



焚火は楽しいです。
薪がきれいな木炭になって燃え尽きるまで燃やすのが好きです。

お湯が出るわけでもなく、温泉などの入浴施設もありませんが、
それでも開放感あふれすぎの「ふもとっぱら」、絶対また行きたいところです!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ&お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事