アラフィフのキャンプ好き日記

ムズムズムズい( ・᷄ὢ・᷅ )


お気に入り黄色いミニクッションを顎のせにして、真っすぐな視線を送ってくるワンコ姐さん。
かわいいなぁ。

それとはまったく関係のない例の日本文化の仕事の話、5社担当するうち4社まで原稿とラフを起こしてデザインに入れた!
あと一息・・・、というところがまたツライ。
一番面倒くさいところが残ってしまった(残してしまった)。

前にずぼらさんがいいところを突いてきましたが、やってる仕事は日本刀剣に関するものです。

刀と太刀の違い、ご存知ですか?はい、私はもちろん知りませんよ(笑)
体に近い方に刃を上にして身に着けるか下にして身に着けるかで違うんですね!

詳しいこと割愛しますが、ざっくりいうとこれは時代による戦闘の仕方の違いによるものだそう。太刀は刃を下にして左腰からつるすのに対し、刀は刃を上にして帯に差して携帯します。太刀は主に馬上戦で使われ、刀は徒歩で戦う徒戦。

それにより刃の長さが変わり、敵を前に、いかに鞘から素早く刀身を抜けるかがポイントになるのだそう。

詳しく知りませんが、『刀剣乱舞』というゲーム?が人気だそうで、簡単に言うと
有名な刀工による刀をイケメンなどキャラクターに仕立てて戦わせる?のだと思いますが、それにより刀剣男子、刀剣女子が誕生しているのだとか。
(昔は戦国武将や日本の城などに傾倒する女性を歴女といって注目されたことがありましたね)

刀剣は、今日においては、鋼の芸術品・美術品として鑑賞するもので、もっというと日本人の精神性を象徴するものとして廃刀令以降、大切に守り継がれているのだとか。

しかし、日本刀の柄に隠れた茎(なかご)に切られた刀工の銘を調べると怖いですね。。。
例えば江戸時代、幕府お抱えの役人が罪人の試し切りをした際、一振りに何人まとめて斬れたか、その数が茎に「三ツ胴」「四ツ胴」というように入れられていたり。。。なかにはきっと、濡れ衣を着せられたり無実の罪の人もいたかもしれない・・・。ああ今の時代に生きていてよかった(汗)

しかし、こんなド素人なのにいいんですか??マジですか???ということがあり。担当した一社の社長さんから、「●●さんはフリーランスでいらっしゃるんですか?刀剣についてはよく書かれているんですか」と聞かれ。

はい、それはもう正直に答えました。「はい、フリーでお仕事させて頂いてます、刀剣については正直に申しますと、今回初めて書かせて頂きました(;^ω^)」と。そうしたら、なんと、「実はうちのホームページを近々リニューアルするんですが、初めてでここまで書けるのでしたら十分ですので、ぜひお手伝い頂けませんか」と。

エーーーーーーーーーー―――!?
新規のお仕事の依頼、みたい?
専門知識ないんです、今回のために必死こいて勉強しただけ・・・。私ができるんでしょうか、役に立てるんでしょうか???

具体的な話&動くのは来年になりそうですが、想像だにしない展開・・・、うだうだいわずにやるしかないのか!!

正直まったく無知で興味もったこともないテーマですが・・・。
流れに身を任せるか・・・。


ここでほっこり写真を一枚。こちらの写真は、老犬専門クリニックでワンコ爺さん用にレンタルした犬用車いす。
人間のように歩けないから車いす、ではなくて、車いすの補助で本来の歩く感覚を養うための車いす。
ワンコ爺さんは10年前にやったヘルニアで、障がい犬となり、普通に歩いたり走ったりできないんです。もう10年です。

主に前脚の力で後ろ足はぐらついたり、クッシングといって甲が曲がった状態で引きずりながら歩行してます。

思いっきり走れないので運動量が減ります。食べると太るし、ストレス発散できないと夜間覚醒したり昼夜逆転したり。
漢方も処方してもらい、状態を少しずつでもよくできないか先日からいろいろ始めてます。
深夜に起こされると日中がつらい。少しでもいい方にもっていけたら。

思いっきり話ずれました(;^ω^)

コメント一覧

kailua07
@campshinjiro ありがとうございます( ^)o(^ )
やっとこさ原稿落ち着きそうで来週ソロキャン行こうと思ってたのに・・・、行こうとしてる一泊二日だけ見事に雨・・・(涙)

その前後はずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと晴れなのに・・・。なにか悪い行いしたかなぁ・・・、とほほ。
campshinjiro
なるほど。刀は海外からも美術品として人気ですからね。奥が深そう…。

犬用車イスってあるんですね!ワンコ爺さん…良い飼い主に巡りあえて良かったね(;つД`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライターの仕事など」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事