goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

大安吉日

2022-03-31 23:08:57 | あれこれ
思いがけなく愛車を買い換えることになりました。

残クレなのですが、営業さんから電話があり
「今、下取りが凄く良いんですよ〜😁」
と怪しげな話。
かれこれ十年のお付き合い、信頼している営業さんです。
なんでも…支払い残高よりも下取り価格の方が十数万円高いらしい😳
そんな話ってあるんだね~💦
「でもさ、今って新車は凄く待たされるんでしょ?」
「いや、1ヶ月くらいで納車です!」
トントン拍子に進んで3月末に納車決定。
ディーラーさんの休みと私の休みが重なるのでこの日しかないんだよね。

年度末の大安吉日。
ディーラーさんは納車ラッシュ。
朝一番で行ったのに数組のお客さんがいた。

諸手続きを済ませ、最初の助手席はおねーちゃん😅
体調悪いから心配なので付き添いね。

納車記念の写真撮影、そのためにシッカリメイクとお気に入りのワンピース。
メイクしててもマスクで分からん🤣
記念のワインと景品のトイレットペーパー貰ってお帰りです。


そのまま写真撮影で天水公園へ。
満開の桜の下で撮りたかったけどまだ咲き始めでした。

天水公園は想い出桜。
ここの桜は父を想う。





納車記念でちょっと贅沢『甲羅』さんで鯛釜飯御膳。


めで鯛🐟



鳥居がくぐれないので地元のお寺で安全祈願。 

満開を過ぎたミモザが春爛漫。


キブシの花。


名前が分からなかったけどお友達が教えてくれました😃
ありがとう💕


少林山達磨寺。
けっこう人がいますね。



紅色の馬酔木。

山桜は清楚。


同じ車種
同じグレード
同じ装備
同じ色
なので運転してるには変わった気がしない。匂いだけ新車の匂い😆
でも燃費は更に良くなってる👍
ちょっとサスペンションが硬く感じるのはタイヤのせいかな?
まだまだ緊張してるしね。

新車で出勤したら…
「あら?ナンバー違うね。代車?」って…🤣

兎に角
毎日を共に過ごす、私のことを一番知る相棒💓
事故無く怪我無く安全運転。
楽しい思い出いっぱい作ろう、これからよろしくね💕





引きこもりのつもりが…

2022-03-30 23:59:20 | 今日の庭
やっと休日、なんとか1週間乗り切った👍
体調いまだ回復せず疲れがどっと出る。
今週も山には行けそうもない、こんな時はとことん引きこもる。

溜まった洗濯物を片付けるだけで昼になる。
出掛けないのに時間かけて化粧だけする。
ボサボサの髪にジャージとフリース、何もしないと小汚いオバサンだ。コンビニ行くでも化粧はすると決めたのだ。山に行く日はスッピンだけど😆

車を片付け、タイヤを積み込み準備は完了。
明日はThe Day✨

夕方から散歩に行こうかと思ったが、庭のツルが気になりチョキチョキやりだしたら止まらなくなった💦
新芽が出て草が伸びる前に少し整えておこう。
ちょっと切っただけでゴミ袋いっぱいになる。
今年も雑草との戦いが始まる。

引きこもりのつもりが、そうでもない。
調子悪いとか言いながら何やかやと雑用はあるものだ。
じっとしていられない貧乏性。


庭の花、暖かくなり急に春の花が咲き始めていた。
庭の花をゆっくり花を見る時間、出掛けなくても幸せ時間なのだ。


今日の庭。

ヒヤシンス。
鮮やかなピンク、水耕栽培が散って地植えにしたら元気になった。


チューリップ。
だいぶ数が少なくなった。
この子、去年も曲がって咲いてたよね?


牡丹。
蕾が七つ。 
超楽しみ〜😍


クリスマスローズ。
下向きに咲く控えめな花、かと思うと意外と華やか。









ムスカリ。
小さな可愛らしい花、品のある青紫が好きだ。



これ何?
あちこちにちょこちょこ生えてくるけど名前を知らない。


サクラソウ。
こぼれ花、絶えたと思ってたらこんなとこに一輪だけ。
健気だ。



ミントの葉っぱ。
いっぱい種類があってナントカミントって名前の区別がつかない。
職場から貰ってきた3センチくらいの芽が冬を越した。
今年はこれでハッカ水を作ろう。



シクラメン。
満開です😄





悩むでなく…

2022-03-28 23:44:36 | お仕事
桜が急に咲き始めました。
東京ではもう満開だそうですが…
ようやく蕾がひらきはじめたかと思ったら昨日今日の暖かさで随分と進んでいます。
通勤路はお花見スポット満載🌸🌸🌸🌸🌸
毎朝が楽しみです☺️

駐車場の河津桜は葉桜になってしまいましたが、そのお隣の枝垂れ桜が一気に開きました。
これだけの大きな木を手入れするのは大変ですね。
桜は観るものであって庭に植えるものではないと感じます。
我が家にも最初は桜の木があったそうですが私は記憶にありません。
虫が付くので父が切ってしまったそうです、もう半世紀近く前の事です。そのまま育っていたら…恐ろしや🤣


公休前夜、今週も無事に終われる事に感謝。
体調がなかなか回復しない中で日々いろいろな問題が起こります。
今は全て受け入れて地道に片づけていくしかない。確実にこなしていけば必ず結果が現れるもの、腐ってはいけません。

しかし…どうしたらよいのかと悩むことがあります。
もう悩んでも仕方ないので悩むのを止めました。
人間関係?というか、どうやっても伝わらない理解力のない人に対して理解して貰うのを期待しないことにしました。
60年以上を生きてきた人に「あなたは間違っている、変えなさい」と言ったところで人間そう簡単に変われるものではないのです。
やってもらうよりやったほうが簡単だ、そうして損をする生き方でした。私も変わらないのです。
理解せずに捻くれてそっぽを向く人に根気よく説明するより、自分がやったほうが納得いく仕事が出来る。
悩んでる暇はない、そんな暇があるなら仕事しよう。と思うのです。
今は忙しくてもしんどくても仕事に遣り甲斐を感じています。
健康で働ける事に感謝🙏




来客

2022-03-27 23:56:00 | あれこれ
滅多に来客のない家だ。
他人が家に入るのを好まない。
友人が遊びに来ることもあまり無い。住宅地だから車を置く場所とか面倒なのだ。
姉ならば強引に庭に車を詰め込むが、慣れない人にはちょっと難しい。

散らかり放題の家、たまには来客があったほうが片付けるのだがね😅

初彼岸、もう弔問客も無いだろう。仕事で留守なのでお寺さんも家は予定外になったようだ。
仏壇の掃除しただけで気を抜いていたら思いがけない人から電話があり…「お葬式に行けなかったからお線香をあげさせてほしい」とのこと。
うわ〜💦正直なとこ来てほしくないんだ😞今更のこと、義理とか昔ながらの慣習は気にしないのだよ。
家の中を見られるのが嫌だし…
アレコレと理由をつけて阻止しようと試みたが押しの弱い私は簡単に負けた。

あぁ、気が重い⤵
兎に角、玄関から仏間までを片付けねば!
散らかったコタツ周り、コタツをテーブル式に入れ替えるのが大騒ぎ💦押し入れ掃除にまでなってしまった。
室内に置いているロードバイク2台は奥の部屋に隠し、玄関の怪しいギアも2階に隠す。
壁に飾った押しのポスターやらツーショット写真も隠す💦
体調悪い中、ちょっとづつ前日にはまあまあ整った。
いつもこうなら良いんだろうけどね、これじゃあ使いづらさもあるのよね。

彼岸明け、夜に来客がやってきた。
夜でないと私が帰って来れないから。
50年ぶりくらいに来たらしい、ってか、来たことあったん?私は全く記憶が無い。
会えば会ったで話しはするのだが…緊張するのだよ、機嫌を損ねないように。
母は言いたいこと言うから相手の機嫌を損ねて気まずい事が多かった。
お互いに歳を取り、親を億り親戚縁者も少なくなった。
後を継いだ苦労がそれぞれにある。
わだかまりはなく、無難な会話。
1時間ほどで来客は帰っていった。
時代(世代)が変わったんだなぁ…つくづく思う。
田舎でもいつまでも古い慣習に囚われていたら生活が成り立たない。
良くも悪くもパーソナル、個人主義。
他人は勝手なことを言うが、生活とか将来の保証まではしてくれない、マスコミみたいなもんだ。
子供の頃が全て良かったとは言えない。
お互いにこれからは自分の為に悔いなく生きていこう。
気が重かったが会えて良かったかな。
先方も線香あげれば肩の荷が降りただろう。
わざわざ来てくれてありがとう。


通勤路からの風景、観音山。
『白衣観音 慈悲の御手』
山が桜色に染まるまでもう少し。

桜は咲けど…

2022-03-26 23:49:00 | あれこれ
休み明け、体調は良くないが休めるはずもない。
今日は出勤時間が遅いので病院に寄ってから行こう。
診療開始より20分前に行って玄関前に並ぶ。
町医者なんて年寄りの集会所みたいなもんだったがコロナ禍で様子が変わったようだ。
玄関前に止まった高級車1台とチャリンコのおじいちゃんが待っている。きっちり診療開始時間に鍵が開く。

父も母もお世話になった先生は医者というより近所のオバチャンみたいな朗らかで面倒見の良い人だ。
症状を言うと「おかあさんとおんなじ~😄」ってコレ何回言われたかね😥それが増々不安を煽るのだよ。
私も将来は脳梗塞と癌かいな…。
「三半規管弱いもんね〜、急激な気温の変化よ☺️」
ぶっとい注射💉して薬を貰う。
血管注射打ちながら頭の中がカァ〜となる。急激に脳の血流が良くなったからだろう。
血流を良くする薬と安定剤を処方された。
とにかくよく寝ること、身体を休める。水分多くね!1日1500!午前中で500飲みなさい!

診察後、早めに出社するといきなり…
コロナ陽性者が出たとのことで大騒ぎ💦
全員、抗原検査実施でてんやわんや😱
陽性者は休み中の事だったので濃厚接触者はおらず、検査結果も全員マイナス。
しかし、休んでいる職員の分の仕事は振り分けられる。
こんな状況、誰がどこで感染するか分からない。
陽性者が複数出たら仕事が回らない。

グッタリバタバタの日々。
なんとかなんとか寝込まないようにやってます。

通勤路、桜の蕾が開き始めました。
早く元気になってお花見ドライブに行きたいですが…
長距離運転はまだまだ不安。