![覚満淵 Walk with Wolves](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/10/9449f1ebb7f8cb68d1577bc3e6ba6840.jpg)
覚満淵 Walk with Wolves
先週壊れた登山靴は供養して、NEW FACEをお迎えしました。なので試し履きと足慣らし。天候回復は午後からとの予報で遅めのスタート。ちょこっと歩ける覚満淵へ。赤城山南面から登ってい...
![八間山 Hake with wolves](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/94/83423c7691c040d3e7191d39e7dd64fa.jpg)
八間山 Hake with wolves
先週の湯ノ丸山でレンゲツツジが満開だったが、野反湖のレンゲツツジが新聞に載っていたそうで…。ならば野反湖ベースにサクッと登れる八間山に行こう。この日は密かな計画も企てる。高速がない...
![湯ノ丸山 レンゲツツジ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/4e/aeef5909c5e511d3fe991143694a0497.jpg)
湯ノ丸山 レンゲツツジ
6月19日 湯ノ丸山へ天気良く何処へ行っても間違いないと思う。たぶんレンゲツツジが見頃だろうと思い、久しぶりに西へ向う。今年初めての碓氷峠越え。スノーボードを始めるきっかけになった...
![尾瀬ヶ原② 復路](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/f4/39bcc3b41de30fa0ea41f1cd91649dd7.jpg)
尾瀬ヶ原② 復路
竜宮小屋でUターン、往路を戻る。小屋の周りは休憩している人が多いので避けて、少し歩いてから休憩しよう。今度は背にしてきた風景を眺めながら歩く、至仏山に続くように延びる木道。『至仏山...
![尾瀬ヶ原① 鳩待峠〜竜宮](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/df/355119db28e1fd077cffdb3b237ee822.jpg)
尾瀬ヶ原① 鳩待峠〜竜宮
梅雨入り前、ラストチャンス?毎度のこと前日の天気予報でいきなり決めた。尾瀬行こう!予定より寝坊して6時...
![相馬山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/87/3b60a7010a105ec585417aa1b74aa431.jpg)
相馬山
5月某日。明日は山登ろう!と思い立つ。その日は尾瀬の開山祭が行われた日だったが、水芭蕉の時期の尾瀬なんて大行列で恐ろしい近くでサクッと登れるとこ…相馬山にしよ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事