goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

梅雨明けライド

2022-06-30 06:01:14 | 自転車🚲
27日のこと…

梅雨明けして最初の休日。
もちろん山へ。
猛暑酷暑対策に少し早めに出発、のつもりがそんなに早くなかった💦

それでも山は涼しい。
爽やかな空気を吸うとホッとする。

ちょっと雲が多め、午後からはところにより雷雨の予報。


さっさと支度して涼しいうちに登って来よう、降りたら温泉だよ。


心地よい風を感じて登りだす。
予想したほどの暑さではない。
蒸し暑さもなく、夏の朝らしい登り。

峠の百合の花、今年も沢山の山百合が蕾をつけている。
盗掘されずに手折られずに花を楽しめることを願う。

山の匂い…
走っているといろんな香りが漂う。
今日はなんだか分からないけど微かに甘い香りが山全体を包んでいるようだった。
百花…山の木々や花、沢山の花が控えめに自己主張しているように感じる。

登って下って信号まで。
敬老会の皆さんが育てているサルビアが咲き始めた。
画像の山の真ん中辺まで登って反対側へ下ります。


登り返し、陽射しが強くなってきた。
汗だくで頂上へ。
快調に登れた、暑くても今日は調子が良い👍

一休みして下る。
風を切って下るのは気持ちが良い。
途中で空気の入れ替わる地点がある。朗らかに、その辺りからモワっと夏の暑さになる。春や秋ならばその辺りから暖かくなるのだ。
背中が急にジリジリした陽射しを感じる。

道の駅で休憩。
まだ早いのでお店も準備中。
おにぎり屋さん『かわばんち』は営業していた。
川場村のお米『雪ほたか』で握ったおにぎり。

おにぎり2個セット670円。
好きなおにぎり2種類とサイドメニューから一品を選びます。


季節限定の青山椒、かぐら味噌のおにぎり
キュウリの一本漬け。

美味しい〜
白いお米ってこんなに美味しいのね
大満足、お腹いっぱい。
コンビニのおにぎりの1.5倍はあるぞ。

道の駅、混み始めたので退散。
ちょこっとポタポタして温泉へ。

今日も楽々の湯
汗流してスッキリ。

武尊山の雪も急激に溶けたね。
残雪が殆ど見えなくなった。


買い物とか寄り道しながら、遅めに帰宅。
早く帰ると暑いから節電ね。

こんな夏、早く終わるといいな。





ひまわり咲いた

2022-06-29 05:27:49 | あれこれ
暑いですね💦
って言うのも嫌なくらい暑い。
殺人的暑さです。
群馬県が1番暑いらしい。

夏生まれだけど夏が大嫌いな私です。
早く秋にならないかな…
とりあえず35℃以下になってほしいものです。
子供の頃は30℃なんて滅多になかったのに



職場のひまわりが咲きました。
庭と言えるようなものがないのでプランターです。
2年前の種が下駄箱にあったので蒔いてみたら4つ芽が出ました。



ミニヒマワリなのにデカヒマワリだわ
夏の花の代表向日葵。
大嫌いな夏だけど夏の花は好きです。

こんなに暑くなくても咲くもんね。もうちょい涼しくなってよ

お弁当をもって行くバッグをリューアル。


ちょっと大きめクーラーバッグ、草津温泉のリラックマストアで購入したものです。
保冷剤や凍らせたペットボトルを入れます。
職場に着いたらお弁当は冷凍庫に入れてしまうので車の中だけなんですけどね。
気がつくと周りも皆、お弁当バッグがクーラーバッグ仕様になってましたね。
暑いと食べ物も傷みやすいです。
お気をつけ下さい。





45℃

2022-06-26 08:05:24 | あれこれ
ありえない💦




ここはサハラ砂漠か〜😱


45℃って…
初めて見る数字でした…

職場はね、超快適なんですよ。
だって体温調節できない方ばかりですからね、温度管理は重要なんです。
なので職場にいる限りは暑さ寒さ知らず。
外部の仕事に行こうとエンジンかけたらこの数字

この夏どうなっちゃうんでしょうか…
ん〜、会社に住もうか…

暑さはこれからが本番です。
皆様、ご自愛ください。


突然の再会 SNSって凄い

2022-06-22 23:53:00 | 自転車🚲
梅雨空だけど降らないだろうと北へ。
高速でいきなりザザ降りで直ぐに止む。
降りてからも川場村に入るとザーっと降って止んでと短い時間に忙しい天気。
路面はドライだけどフロントガラスに当たる細かい雨。
このまま帰るとまた負のスパイラルに陥りそうなので、少しでも走ろうと支度をする。

天気待ちしながら何気に開いたSNSで新潟のチャリ友さんの投稿を発見、今日はお休みらしい。
「会いたい💓」、もう三年会ってないもんね。
唯一の女性のチャリ友さん、大切なお友達だ。
相手の都合も考えずメッセージ送る。
ん〜、やっぱいきなり失礼だよね…今から行っても3時間くらいかかる?とか考えながら走り出す。
仕事のことやら、ここんとこの鬱々した気持ちに梅雨空のどんよりした雲が更に追い打ちをかける。
行き先の厚い雲にUターンして反対方向を走っていると返信の着信音。

「今どこ?」
「川場村」
「中間点で合流しましょう」
…と急遽、越後湯沢で会うことに。

待ち合せた道の駅は定休日だったけど😂
三年ぶりの再会、いろんなことありすぎた三年間。
ベンチで自販機のお茶飲みながら話は尽きず、あっという間に2時間。
コロナ禍を生き延びてこれたから、これからもしぶとく生きていきましょう。
次は夕陽見れるかな?岩牡蠣食べれるかな?
温泉も行きましょう♨必ず😘

彼女に話したかったこと、三年間での私の一番の想い…
「幸せとは大切な人が笑顔で暮らせること」
笑顔でいてください。

会えて良かった💕
顔を上げて前を向いて生きていきましょう☺️

道の駅を出て下道でトコトコ帰る。
三俣からちょうど3時間でした。
高速道路って凄いよね。
開通したばかりの新三国トンネル通れました。
トンネル手前で猿が悠々と道路を渡ってました。


林檎畑まで登ってUターン。


林檎の実がだいぶ大きく成ってました。



カタバミ、雑草も可憐な花を見せてくれます。



蒟蒻畑。
ピンクのリボンは電気柵。




待ち合わせた道の駅。
定休日で温泉入れず残念。




鯉の赤ちゃんは金魚じゃないのね。
カルガモみたいにお母さん(お父さん?)の後を付いて泳いでた。


錦鯉って食べれるのかなぁ?
不味そう😥






遠方より友来たる

2022-06-20 23:44:00 | おいしいもの
四年ぶりの再会です。

大阪からお友達が来県、せっかくだからと時間を作って下さり夕食を共にしました。

四年前、大阪のライブで紹介され打ち上げの席でちょこっと話しただけでしたが彼女の音楽に対する熱意に感動。
それからSNSでの交流が続き、ようやくの再会でした。

仕事が終わってからのほんの短い時間でしたが話が尽きず、あっという間。

コロナ禍でいろいろが変わってしまった。
お互いを取り巻く環境も変わり、歳を重ね、以前のようには行動できないけど想いは変わらない。

やりたいこと…
やれること…
やらなくてはならないこと…
その3つの間を右往左往。
やりたいことだけに突っ走っていた頃のようには生きられない。
一人で生きてるわけじゃないからね。


パスタの街、高崎。
せっかく来ていただいたのだからパスタにしよう。
キングオブパスタに選ばれたこともある『バンビーナ』へご案内。
人気メニューのエビジェノパスタとボンゴレモン、いただきました。


ボンゴレモン。
名前の通り、レモンでサッパリ。
おしゃべりに夢中で麺が延びちゃうよぉ💦



お食事の後は場所を変え、駅近くのファミレスでおやつタイム。
電車の時間ギリギリまでおしゃべりでした。



会えて良かった。
どんだけ話しても話は尽きない。
きっとまた会おう。
また大阪行けると良いな。
来てくれてありがとう。
コロナ禍の鬱々してた気持ちを分かってくれる人、大切なお友達。
そしてこの御縁を繋いで下さった方に深く感謝いたします。


さてさて、コンビニで見つけちゃいました。


バンビーナのパスタ。
たぶん群馬限定?


添付のオリーブオイルをかけていただきます。
辛いよ〜🤣


美味しゅうございました😋
今度はお店でいただきましょう