goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

今年最後のラッキー

2022-12-31 23:57:13 | あれこれ
バタバタの年末でした。

今年もあと数日と言うところで社内でコロナ感染者が続き、業務縮小やら緊急対応でなんとか繋ぎました。
無事に年が越せる〜ホッとしてます。
びくびくしながらの日々はスーパーとコンビニ以外は外出せず、引きこもり。

大晦日の今日も仕事。
朝、お蕎麦を作って出かけました。
帰宅してさぁさあお夕飯〜
の前に、ちょっと気になったソファーのクッション。
これも古くなったし取り替えようかなぁとどかしたら…
あら〜!クッションの下から小銭がキラ〜ン



1301円也
やったね〜
これで今年は良い年だったってことでね。
皆様、良いお年をお迎えください。






ガンダムに会いに行く

2022-12-30 23:57:00 | あれこれ
12月某日

夜中に体調不良、もしや…
このまま発熱したらどうなるだぁ?なんて考えたら眠れなくなり、寝不足のまま朝を迎える。
朝には体調回復し、熱も無さそうなので予定通りの行動。

ホテルのカーテンを開けるとこんな眺め。
前回は8階だったが今回は10階でだいぶ眺めが違う。

あら?空調かなんかの小屋の横に見えるのは富士山?!

おぉ~✨モルゲンロートに輝く富士山ではないか!
やっぱ富士山見ると気持ちがアガるね。
今日はいい日になりそうだ。

ホテル、エレベーターホールからみなとみらいを眺める。
よく晴れた


今日の目的…
昨日の押し様は40年超えの愛だが、今日のも40年超えだなぁ(愛はありませんが)

地下鉄の駅にて姉と甥っ子と待ち合わせ。
山下公園を抜け目的地へ。

横浜と言えばこんな風景かな?


やってきました!ガンダムファクトリー
開場前から並んでます。


うぉ〜!!!
ついに会えたよガンダム!

エレベーターで6階まで上がるとガンダムの顔の高さまで行けます。
厳重なチェックで係員さんの指示に従いながらエレベーターへ。


ガンダムの足裏ってこんななの?


もうなんにも言えねー
感動が画像で伝わりますでしょうか?
静止画も動画も撮りすぎ〜



眼下の人がちっちゃい。
保育園の遠足でこんなとこ来れるなんて幸せだね~。












ガンダムの手。


関節の動きとか素晴らしい!
もう興奮し過ぎ!
飛ばないかなぁ〜って言ったら「飛ばねーよ」と間髪入れずに返事が来た。
これ飛ばすにはどんなエンジンが必要なんだろ?




Check Before & After combat
この言葉が胸に響く


ガンダム起動実験、動画8分撮りましたがアップ出来ず。
起動実験も何パターンかあるのかな?2回とも違うストーリーでした。
ラストに『めぐりあい』か流れると泣きそうになった。

いかにもプロジェクトエックス的なこういう話は大好きです
ガンダムを実際に造って動かそうって、これこそが夢であり希望、技術なのです。

海風ぼうぼうに吹くファクトリーを後にします。
素晴らしい物を見せていただきました。
チケットの手配やら全てやってくれた甥っ子くんに感謝。
このために半休取った彼は仕事に向かいます。
おばちゃん達はご飯食べに中華街へ。

横浜マリンタワーって超懐かしくない?まだあったのね。


ウインドーのディスプレイがとても素敵でした。
こういうのは都会じゃないと出会えないね。

中華街は若者で凄い混雑。
皆、立ち食いとか歩きながら食べてるんで驚きでした。


行き当たりばったりで入った中華料理店の2階でコース料理いただきました。
話に夢中で画像忘れてた。

地下鉄の駅に貼ってあったポスター。


お土産は限定パッケージのガンダムハーバー。



40年以上前、女子高時代。
友達はアニメオタクが多かった。
今みたいにオタクが認められていなくてアニメ好きは変わり者扱いされてた頃。
土曜は授業が半日で終わる。
放課後、友達の家に集まって前週のガンダムを録画したビデオを観る。
当時、ビデオなんてお金持ちか映像が趣味の人しか持ってなかった。
写真館をやってた友達のお兄ちゃんがビデオデッキをもっていた、しかもベータ(笑)
私自身はアニメはそんなに知らなくて友人達の会話の半分も分からなかったけど、皆の笑い声の中にいるのは楽しかった。
友人達にはそれぞれアニメキャラのあだ名がつけられていてアムロとかシャアとかね、私は『カイ・シデン』で皆にカイさんと呼ぼれていた。
40年以上経った今でも私のことを「カイさん」と呼ぶ友人もいる。
ガンダムは私にとって平和な春の花園のような女子校生活を思い出させる青春なのだ。

雪の富士山に元気をもらい、みなとみらいの風景に都会を感じ、ガンダムのパワーの背中を押され…
昼下りの電車に乗って帰宅した頃は暗くなり始めていた。
そして日常に戻る。

また押し様にお会いするために横浜に行けますように。
そのために辛い仕事も耐えるのだ















クリスマスライブで横浜へ

2022-12-29 22:17:00 | 推し活
だいぶ日にちが経ってしまいましたが、年が変わらないうちに…



10月に続き再びの横浜。
会場も同じハンマーヘッド XLV Bayside Emotion。


恐る恐る休暇申請、半休なら嫌味言われるのも半分で済むかな
13時半まで仕事して急いで駅近くの駐車場へ。
立体駐車場も最上階近くは空いていた。
車内で着替えて駅へ急ぐ、14時14分始発の小田原行きに間に合った。
横浜到着は16時27分、2時間ちょいで行けるようになった、直通運転はありがたい。

前回のホテルが気に入ったので同じところを予約、お昼ご飯を食べてなかったのでコンビニでサンドイッチと野菜ジュースを買って持ち込む。

エレベーターホールからの眺め。
もうすっかり夜ですね。


部屋でガッツリ化粧していざ出陣
歩くことも考えたが地元経済に貢献、タクシーで900円。

18時過ぎ、会場到着。
受付でお友達と再会
ライブ友達との再会は本当に嬉しい
現在、病気で闘病中のお友達が治療の合間で遠方からも来ることが出来た。
何よりも嬉しいことだった

御縁を繋いでいただいたことでこうしてここに呼んでいただけるのだ。
御恩と義理は疎かにしてはならない。

用意して頂いたお席、めっちゃ近いよ~

ディナーショーですからね、本格的コース料理。
そしてドリンク飲み放題。
アルコールもありですがノンアルで{/rabi_happy.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">










お食事堪能してショーの始まり。
後ろの席のお友達はアルコールが入りすっかり出来上がってます。

スタンダードナンバーから横浜をテーマにした曲、そしてオリジナル多めに<br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/12/a9066d775b5243dc2b0840bcd6c95b0d.jpg?1672149213"><br><br>Vシネマでお馴染みの俳優さん。</div><div>國本鍾建さん、松田一三さん、大山大介さん。</div><div>Vシネマファンなら分かる『義心会』の面々(笑)。</div><div>ちなみに後ろの方では『弘和会』さんが盛り上がってます<br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/ed4203a754e99cb0c35f416b1b6f2639.jpg?1672149213"></div><div><br></div><div>幸せの時間はあっという間でした。</div><div><br></div><div><br></div><div>終了後のお楽しみ</div><div><br></div><div>松田一三さん。</div><div>Vシネマでは強面だけど、お会いすると爽やか系スマートなイケメン</div><div>年下、独身との情報をゲット</div><div>←なんの下心じゃい</div><div><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/0239006ba1eb4229298b1222e359817d.jpg?1672291518"><br><br><br>最愛の御方とツーショット</div><div>いつもながら心臓バクバク、顔めちゃニヤけまくり<br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/38bfce433f9d2b94856cd9798e22f5fd.jpg?1672291518"><br><br><br>お席にてネーサンと再会の喜び<br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9b/316575e0e3d9919a778daf43045527b5.jpg?1672291518"><br><br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/81af937745bdcf872cfad904aff9f4c9.jpg?1672319432"><br><br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/b390382233f07efb448ffc8aa84d99ea.jpg?1672319431"><br><br></div><div>名残惜しく会場を後に…。</div><div>みなさんそれぞれに街へ繰り出す方、連チャンなのでご帰宅される方、自家用車のためノンアルで早帰りの方…。</div><div>タクシー手配していただいのでホテルへ直帰。</div><div><br></div><div>ホテル、エレベーター前からの夜景。</div><div>日常とかけ離れたここは夢の国だ。</div><div><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/151d6d6ae7a9bfe87637179ab0d1e9b6.jpg?1672319359"><br><br><img class="body-img-portrait" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/09d5b99f5af7abe6d8e87ce1d54790d0.jpg?1672319359">


ライブの余韻覚めやらず…いつの間にか夢の中。
翌日はもひとつの愛???






















今年の御歳暮

2022-12-26 21:38:00 | おいしいもの
毎年お歳暮には下仁田ネギを贈っています。
群馬と言ったら『葱と蒟蒻
ナントカの一つ覚え…の如く毎年ネギ
御中元は手を変え品を変えなんですが御歳暮は下仁田ネギ!と決め「また、同じものかぁ」でなく「今年もネギの季節だなぁ」って感じていただけたらと思っています。
葱には身体を温め免疫力アップの効果もあるとのことで、寒い季節を健やかに過ごせますようにとの願いも込めて。


殿様葱とも言われる下仁田葱、ずぶとい茎は煮込むとトロットロ、すき焼きに最適


下仁田ネギのギフトは『ぜいたく庵』さんにお世話になっています。


贈った下仁田ネギの御返しでいただいた御歳暮。

その1
イベリコ豚と神戸牛のセット。
ハリハリ鍋のタレ付き。

滅多に食べれない高級豚肉
送り主セレブのお気に入り店らしい。

ハリハリ鍋💓幸せの味でした。
ご馳走様でした。


その2
米どころ新潟の美味しいお米とお餅、牡蠣の加工品。


やっぱりお米が基本です。
普段、安い米しか買えないから超贅沢『新之助』


これでお正月が迎えられる〜



その3
本場宮城県の御蒲鉾詰め合わせ。


日持ちするようにとのお気遣いセットでした。
しかし、心配御無用で年内に終わりそう
ずんだ味、めっちゃおいしかったです



その4(画像無し)
お蕎麦セット。
年越しはこのお蕎麦で


皆様のお心遣いにて豊かな年越しができそうです













忘年会 来年の漢字

2022-12-23 23:33:00 | お仕事
職場の忘年会でした。

日曜のランチ、仕事なので途中退場となります。

会場は社長の行きつけ老舗レストラン。
メニューは社長好みをオーダーなんでしょうなぁ…
肉ばっかり
美味しいんですけどね、歳と共に、胃にもたれますね。

生ハムとサーモン。

スペアリブとソーセージ。

ラザニア

海老フライ
海老がデカいよ〜

何のステーキ?
お肉がとっても柔らかい



はい、ここまででタイムアウト。
退場いたしました。
この後、炊き込みご飯とお味噌汁。
デザートはジェラートとガトーショコラだったそうです。
 

そしてお土産をいただきました
今年はハンカチ、マスク、ハンドクリーム、ウエットテッシュの詰め合わせ。
どれも必要な物ばかり、助かります。


さて、お食事中に与えられたお題は『来年の漢字』
今年の漢字は『戦』だったそうで、では来年の豊富とか目標とかを漢字で表しましょうって、いきなりその場で言われましてもねぇ
で、行き当たりばったりですが『考』
結構当て嵌まるかも。


「何事も言葉にする前に考えてから口に出すように」
平泉中尊寺の社務所に貼ってあった言葉です。
そうそう、口は災いのもとですからね。
考えてから言霊として発する。
そして…
来年は60歳、還暦を迎えます。
これからのこと、もうちょい真面目に考えましょう。