goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

少しずつ…

2024-08-22 19:16:00 | 自転車🚲
お盆が過ぎ台風が去るとなんとなく空気が変わってきた。
夜は虫の音が聴こえる。
 
狂ったように暑い夏も終わりがあると希望を持てる。
暑すぎて行動も思考能力も低下、何もする気になれなかった。
あと少し、あと少し、あと少し…
頑張れ自分。
あぁ、でもこれから毎年、いや年々更に暑い夏になるのだ。
無事に生き延びる自信はない。
いやなことばかり考えるマイナス思考な夏なのだ。



頑張って早起きして山へ。
道の駅も急に人が少なくなった。
静かな山里に戻ってゆく。


朝露に濡れる朝顔が眩しい。

朝靄の残る山際。
稲穂が垂れ下がってきた、新米の季節も近い。


走り始めるとヒンヤリした空気が気持ち良い。
昨夜の雨で路面はややウエット。
登っていくと、路肩の除草作業をしていた。
熱帯化しているのか雑草の伸びが異常に早くてジャングルみたいだ。

余計なことは考えないでひたすら登ろう。
雑念を振り払うように無言でハアハア息切らしながら汗だくで頂上へ。
そのまま下って生枝川久保の信号。
サルビアとマリーゴルドも夏バテかな?



登り返しはペース上がらず。
頂上で少し休んで道の駅まで下り、反対方向のヨット峠まで登る。

動物注意の標識は狸だけど狸に会ったことはない。
狐と雉には会ったけどね。


葛の花が散って絨毯のよう。


弦は邪魔だけど花は鮮やか。




時間調整で9時過ぎまで走って撤収。
忘れ物を取りに片品まで車で移動。


先月、温泉に忘れてきてしまった物を受け取りに行く。
電話で確認しておいた。
以前、ここの温泉で財布を落としたかも?と電話したとき、雪の降る夜にわざわざ外まで探しに行ってくださった。スタッフさんの
お心遣いに感謝

カウンターで名前と忘れ物を告げる。
箱の中には日付順に小袋に入れられた忘れ物がたくさん
けっこう多いんですね。
品物を受け取り、そのまま帰るわけにはいかんだろうってお風呂に入ってきました。
まっ、そのつもりで行ったんですけどね。

でね!
対応してくれたオニイサンが〜
めっちゃ好みのイケメンなんですよ
長身、細身、ロン毛、ちょっとゴツいしょうゆ顔、爽やかな笑顔{/kirakira.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
もうね、そのオニイサンの笑顔だけで嫌な気分吹っ飛んでね。
イケメンは世界を救う単純なオバサンなのです。

オニイサンの「ありがとうございました〜」の声を背に気分良く温泉を後にする。

片品道の駅『村民キッチン』で冷やしトマトラーメン。
あっさりスープにたっぷりのトマト。
旨し


売店で見つけた。
『8beeat 』マサトさんの作る蜂蜜(なまみつ)をゲット。
尾瀬の自然、蜜蜂さんが集めた貴重な蜜。
意外とさっぱり目なお味、美味しゅうございます。
身体に良さそう


この頃の体調不良を改善すべくジタバタしてます。
はちみつパワーに期待します。


しかし…
一番のお薬はイケメンなのかもね


横浜ちょこっと中華街

2024-08-12 11:02:00 | あれこれ
更新が進まず申し訳ありません
先日の横浜行きのアレコレ。


熱海行き直通の各駅停車に乗り横浜まで。

横浜駅地下でランチ。
並びたくないので直に座れる店でチキンのナントカ…。
味は良いのだが、キッチンの皿の音がガチャガチャとやたら煩い店だった。



ホテルとライブ会場の確認。

 
さすがにまだ誰もいない。


ホテルは会場の真上、田舎者には嬉しい。
ちょっと早いけどチェックイン。

入り口にあるオブジェ。
これが数百万円だそうです、ビルオーナーのご趣味。
ちなみに某大手ゲーム会社ね。



時間があるので甥っ子くんと待ち合わせ、姉と甥っ子くんは『ドラクエカーニバル』とディナーへ、
私はライブ。





ライブ開場待ち、上がホテル。



ホテルの不思議。
シングルユースなのに何故か枕が四つ、クッションが二つ。
皆さん、これを使いこなすのだろうか???


一夜明けて翌朝の図。
枕、邪魔
シーツと掛ふとん?の間に滑り込んで挟まってるようで、サンドイッチのバター気分



翌日の予定は全く決めてなかった。
暑くって観光なんて気分じゃない、ライブ目的だから他には興味ない私。
とりあえずここまで来たんだから中華街でランチでもしようかと、中華街へ。

まだ10時過ぎ、中華街も空いていた。
姉が『関帝廟』へ行ってみたいと言うので探してみた。

『関帝廟』ってなんですか?
中国のお寺?らしい。
その程度の知識でごめんなさい。

受付の方オネーサンの案内をきき、やっつけの作法でお参り。

 
あちこちに龍様。






赤い蠟燭に願いを。
願うは皆が平和に暮らせること。

5本のお線香にも意味があるらしい。


一目惚れ
メッチャカワイイ
狛犬ならぬ狛獅子。
親子かな?
おかーちゃんと子供?


こっちはおとーちゃん?


中華街ウロウロ。
お土産をちょこっと。
自分用にピアス。
中国茶が気になったけど選びきれずまた次回。

有名らしい?中華料理屋さんでランチ。
食べ放題とかはもう歳だから食べ切れないので普通のリーズナブルなコース料理。
麻婆豆腐が独特の味で美味しかった。

看板にも龍様。


平日は人が少ないから歩きやすい。






猛暑で歩くのも疲れるから午後早めに撤収。
グリーン車乗ったけどガラガラだった。
帰りの車内は爆睡。


高崎駅に帰ると7月末までのキャンペーン、ぐんまちゃん駅。


1ヶ月間、ぐんまちゃんが高崎駅をジャックしたんだって。


ちょこっと寄り道でスイーツなど。
何もしなくても暑くてバテてる。


早めに帰宅できたのでゆっくり休めました。
ライブの疲れも筋肉痛も無し


真夏のお出かけはしんどい。
桑田さんも言ってたけど…「我々、高齢者にとって令和の夏は厳しい。」
まさにそれ





スカパラ兄さんとオオカミちゃん

2024-08-06 09:33:00 | エンターテイメント
7月30日 KT Zepp横浜
東京スカパラダイスオーケストラ feat.MWAM(トーキョー・タナカ、ジャン・ケン・ジョニー)







行ってきました
遂に愛しのオオカミちゃん(二匹限定)に会える日が来たのです
嬉しすぎて嬉しすぎて嬉しすぎて…
チケット取れた日から大興奮、緊張しまくりのライブ参戦。
オオカミちゃん目当てでしたが、もちろんスカパラも大好き
楽しみでなりませんよ。


前日は地元で40℃を記録し、連日の暑さでグッタリしながらの横浜行きでした。
都会は涼しいかと思ったがコンクリートと人工物に囲まれた違う暑さですね。



会場の上がホテルだったので早めにチェックイン。
開場時間まで休めました。


18時開場時間に向うと整理番号順に案内が始まっていました。
雨の中、隣のビルの軒下で待ちます。
最近はディナーショーとか多かったのでライブハウス的なのは超久しぶりです。 
座れないんだよ〜
大丈夫、その為にスクワットしてるから

入り口でチケットを確認、600円でドリンクと引き換えのコインを受け取ります。
カウンターでドリンク、いろはすのペットボトルとドリンクホルダーをいただきました。
ドリンクホルダーが外れるのが不安なのでポシェットに突っ込んでチビチビ水分補給しながら待ちます。

フロアの真ん中あたりの列、ステージに向かって右寄りの位置をキープ。
周囲にデカい人がいなかったのでなかなかよく観えます

スカパラ兄さん達のファン層は幅広く、同世代から子供まで、女性も多いですね。そりゃカッコイイもんね


19時開演!
スカパラ兄さん、一曲目の音を出した瞬間から凄い熱気、ノリノリです。
とにかくノセ方が上手い
楽しい!!!
素晴らしいんですよ!
言葉にしようがない、今でも興奮しちゃう。
曲を知らなくても彼等に興味無くても楽しめる。
東京オリンピックの閉会式での演奏が思い出されますが、まさに日本を代表する最高のエンターテイメント集団です。


セサミストリート
小僧の行進
ルパン三世のテーマ
愛の讃歌
ジャングルブギ
等、誰もが聴いたことのある曲も交え、更に兄さん達9人の個性溢れるMCやパフォーマンス。

今までいろんなライブに行ったけど、こんなに踊って跳ねて跳んで手を振って叫んで楽しんだライブは初めてでした。


あれ???目的はオオカミちゃんでしたよね
ハイハイ、オオカミちゃん

ライブが最高潮に盛り上がったところで2匹のオオカミちゃん登場。
コラボ曲『S.O.S』を披露。


目の前に本物のオオカミちゃんがいる
そんだけで泣きそうです。
ジョニさんのMC、タナパイの声…
感動で胸いっぱい。
あっという間の時間でした。
ちなみにこのときの御衣装はジャケ写と同じで正装、お洒落ですね。



あぁ、一曲だけか〜と思ったら…
アンコールで出てきてくれました
『DOWN BEAT STOMP』を披露。
これがめっちゃ楽しい。
何よりもステージ上のアーティストが楽しんでる。
ジョニさんのモンキー・ダンス、マンウィズライブでは見られませんよね。
オオカミちゃんはなんだか、夏休みに親戚のお兄ちゃん達に遊んでもらった少年のような無邪気さでカワイイ。
でも歌声はパワフル。
タナパイの歌声に感激して楽しい曲なのにまた泣きそうになる。





ラストはジョニさんとタナパイ、2匹の並んでお立ち台からのジャ~ンプ
ちょっと溜めすぎ
その姿が尊い


もう言葉にしようがなく本当に夢の中でした。



スカパラニイサン、楽しい時間ありがとうございました。
同世代でもこんなにパワフル、リスペクトです!

北原さん、私よりもお兄さんなのに凄いパワーだなぁシブカッコイイ
沖さんのしっとりとしたピアノ演奏素敵でした。 
加藤さんの髪を真似て緑色に染めたんですけど、当日は青かった?!ライトのせいかしら?次は青に染めよう
ホント、メンバーさん一人一人が個性溢れててカッコイイ兄さん達でした。



感動で次のライブもチケット申し込んじゃいました〜


ライブも終わって、隣のコンビニで夕食を調達してホテルへ。
近くて良かった、もうヘロヘロですよ。
2時間跳ねまくりですもん


汗を流してホテルの窓からの夜景を見ながら余韻に浸る。
非日常、これが良いんだよ。
音楽は夢の世界へいざなってくれる。



また次の夢のために、どんな辛い日々でも乗り越えてゆこう

最後に…
スカパラとオオカミのイケメン対決