goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

夏休み 海岸線サイクリング

2024-09-11 21:06:00 | 自転車🚲
夏休み二日目。

予報通り晴れ
迷走している台風10号は日本海側には殆ど影響無いようだ。

ホテルの朝食バイキングでガッツリ栄養補給。



車で再び直江津へ。
海岸線のパーキングから久比岐自歩道をサイクリング。


素晴らしい青空


自動車道とは隔離されているのでのんびり走りやすい。

地元ではあり得ない海風を感じながらポタポタ。
快適すぎる。


芝に生えるキノコ。




どこまで行ってもどんだけ見てても青い海。
穏やかで平和な海でありますように。

 
滝なんかもあったりして。


途中、崖崩れで通行止めの為に迂回路が作られていた。
人気のサイクリングロードで訪れる観光客も多いらしく充分整備されている。

土砂崩れの痕や路面のヒビ割れ等は地震の傷痕だろうか…
やはり復旧して良かったね、だけでは済まされないものがある。

僅かの距離だが走れて良かった。
私のゆる〜いサイクリングに付き合ってくれてありがとう
ちょこっと走れただけで幸せなのです。
きっと一人なら台風情報にビビって止めてたから…。


撤収して海から山へ向かう。
山の麓のコンビニで偶然の再会があった。
自転車で関田峠を越えるツワモノどもを先回りして車で峠を登る。
車だってウンザリするような長くて狭くて急な山道だ。
以前、トライしたが半分くらいしか登ってないな…リタイアした先がこんなに長かったのか
登ろうって人、ホントに尊敬

海沿いの快晴から山道は霧も出たり、雲も多く内陸の気候だ。
ススキが生い茂り山を越えていく風は秋を感じる。

登ってきたツワモノ達を迎え、今回の自転車旅は終了。

帰りながら温泉に入っていこう。
行き当たりばったりで通り道にあったのが『いいやま湯滝温泉』。
画像撮り忘れたが、これが予想以上に良いお湯でした。
こんなとこに?って橋の袂にあるんですが、けっこう混んでて期待しちゃう。
地元の方が多いようですが、ちょっとレトロな感じを残して改装されているのでしょうか?
露天風呂も広くゆったり入れました。

朝のバイキング以降、コンビニでサンドイッチ食べただけなのでお腹空いてきた。
早めの夕食は決めていた津南の『ポパイ』
去年、たまたま寄って大当たりだったので今年も行きたいと思ってた。

見た目のボリュームだけでなく味も良いのだ。
目が食べたいってやつね、無理とわかっていながらカツ丼。
めちゃくちゃ美味しかった。


来年はナポリタンかなぁ

ここから一気に峠越えドライブ。
清津峡を越えて湯沢から関越に乗って帰宅のロングドライブでした
走行距離580キロ。





夏休み 恒例の直江津行き

2024-09-10 11:27:00 | おいしいもの
夏休み、恒例の直江津の海。
今回は台風10号に翻弄され、出発するまで分からない状況でしたが、行ってみたら台風ってなに???
ってな感じで、予想以上に素晴らしい旅でした。


金曜の夜、仕事を終えて深夜の高速を上越まで。

夜中の海鮮ラーメン。



目覚めると曇り空。
予報は曇時々雨、明日は晴れるらしい。
昼はのんびり過ごそう。
ゆっくり朝ご飯して直江津へ。

人持ちで時間を潰す。

船見公園で人魚姫と1年ぶりのご対面。


今年も会えた、その喜び。




今年の元旦、テレビニュースで津波が押し寄せる直江津海水浴場を映していた。
心が痛んだ…
あの海があの風景がどうなってしまうのか…
海岸線の道路も崩れていた、復旧できるのだろうか…
通い馴染んだ風景、そこに住む人々が不安で不自由な暮らしを強いられるのは尚更辛いものである。




観光客のちょっと見た目には、地震で大きな被害があったとは分からなかった。


海を見ると興奮する海無し県民。
海に入ってはしゃぐオバサン。
ちょこっと踏み入れたらいきなり深くなってた。
「パンツ濡れた〜」と大騒ぎ。
近くの子供達の冷たい視線

でも楽しい。



名立まで移動してマグロ丼。
脂ノッてます。


海から山沿いへ移動。
『Nina』のジェラート。
枝豆とトウモロコシ、トッピングはカボチャ。
野菜づくしでした。



妙高駅で駅ナカ探検。
ゆるキャラの『ウェルモ』くんがお出迎え。
トボけた顔がカワイイ。


日中は雲が多く、海に沈む夕陽は観れなかった山の夕焼けは観られた。
あの夕焼けの向こうは能登まで繋がっている。



夕方、地元のお友達と再会。
海鮮と蟹のお店を予約して下さり、贅沢な宴会

雲丹、鮑、幸せづくし






蟹握り一貫900円
ノドグロ塩焼きも美味しかった〜。

美味しい物戴きながら1年ぶりのおしゃべりも弾み、楽しい時間でした。

自宅から200キロも離れたこの土地に御縁が出来て10年余り、素晴らしい出会い、無二の友に感謝。
これからも元気でここに通って来られるよう…
「車の運転がシンドかったら新幹線でいいじゃない」って言ってくれた。
ありがとうありがとうありがとう
ずっと友達でいてね。


年に一度、酔っぱらいの夜は更けて。
明日、天気になぁれ