goo blog サービス終了のお知らせ 

いつだって明日はいい日

会いに行けないあの人に、元気ですと伝えたい。七転八倒なんとか生きてます、日々の他愛ないこと書いていきます。

記録 善光寺詣り

2024-11-30 08:20:00 | 神社仏閣巡り
消えてしまった記事の画像、記録です。

10月2日
ライブの翌日、駐車場のチェックアウトは昼なのでそれまでに善光寺詣り。
駐車場さがすのが面倒なので歩いて行きます。
徒歩約30分。

途中で西光寺のお詣り。
御朱印をいただく。




絵解きの寺、かるかや上人。


門前町らしい風景。

前回来た時は改修工事でブルーシートがかかっていた。




仲見世通り。




撮影用の御朱印が用意されていました。



立派な柱。
そして温かみを感じる。











抹茶ソフトクリームで休憩。


仁王門前の茶店で甘酒をいただく。
帰路の為のエネルギー補給。


仁王門と秋の雲。




仁王様って究極のマッチョなイケメン


この日にいただいた御朱印。
平日の午前中で空いていました。


この後、ホテルの駐車場から車を出庫。
帰りも下道でトコトコ、途中寄り道もせずに帰宅でした。



記録 スカパラライブで長野遠征

2024-11-29 00:14:00 | エンターテイメント
消えてしまった記事の画像を残します。

10月1日 東京スカパラダイスオーケストラライブの為、長野市ホクト文化ホールへ。

高速使わずのんびりと秋晴れのドライブ。
妙義山が綺麗。


長野県に入り、道の駅『雷電くるみの里』で休憩。


雷電さんもハロウィン仕様。


胡桃おはぎでランチ。



下道トコトコ。
長野駅近くのホテルにチェックイン。



夕暮れ、長野駅から歩いて会場のホクト文化ホールまで。



駅からほぼ真っ直ぐ、わかりやすい場所でした。


1階通路側、まあまあ良い席です。


スカパラ兄さん達、最高
めちゃくちゃ熱く楽しいライブでした。
お客さん年齢層高めだけど、熱気ムンムン。
踊りまくり跳ねまくり歌いまくり。

アンコール終了後、大森さんがステージから写した画像。
〇の中がワタクシです。


スカパラのライブはとにかく楽しい。
配信やCDじゃなくLIVEです!
是非、皆さん行ってみてください。
曲なんて知らなくてもノリノリ楽しめます。
沖さんのピアノ、泣けました。


終了後、駅前のコンビニで夕食買ってホテルへ。
エレベーターで一緒の女性に「ライブですか?」と声をかける。
岐阜から来られたスカパラファンの方でした。


部屋にてコンビニ飯で宴会。
グルメじゃなくても音楽があれば満足なのさ。

夜中に脚が攣りました。
ライブで2時間踊り続けるためにも体力作りと健康管理、頑張りましょう

記録 三峯神社

2024-11-28 06:14:00 | 神社仏閣巡り
消えてしまった記事の記録の為に画像のみ残します。


9月18日 秩父の三峯神社へ行ってきました。
最強パワースポットとのこと。
スピリチュアルとかよくわかりませんが、狼信仰と言うことでお参りしないわけにはいきません。
しかし、パワー強過ぎるので心が弱っているときには行かないほうがいいと後々知りました。
確かに…頑張って行ったけどちょっと辛かった。

とにかく遠いんですよ!
40代の頃、ひとりで夜中に雁坂トンネルを越えて山梨まで往復しましたが流石に60過ぎてひとりで山道往復はしんどかったな。
片道3時間半、休憩はコンビニで1回のみ。
ゲリラ雷雨の予報が出ていたので雨雲から逃げるように行ってきました。まさに帰宅してテレビニュースを観たら秩父地方はゲリラ雷雨でした。


神様を狼が案内したとの言い伝えです。
狛犬ならぬ狛狼。











平日でも大勢の参拝者、並んでいました。




空が一段と高い。






縁結びの木






奥の院

御神木







この信号過ぎてからがうんざりする程長かった。
引き返そうかと思った。


お土産。
のど飴、効いたかな?


御守りはリブちゃんカラーのピンク。
オレンジ無かったので。



心が病んでる最中でした。
この後、ちゃんと御朱印に取り組もうと思いました。
身体も心も疲れたけど、狼(大神)様にお詣りできて良かったです。
次に行くときはバスにしよう


木枯らしクライム

2024-11-27 06:02:00 | 自転車🚲
10時、道の駅。
気温8℃くらいでしょうか?
山は雪雲の中、いよいよ今シーズンも終わりでしょうか?
気持ちはまだまだ行きたいですが…。



道の駅も寒くなると空いてきます。


信号を直進しようとしたら対向車が強引に右折していきました。
こちらはゆっくりなので事故にはなりませんでしたが、自転車を認識していたのでしょうか?
11月26日9時47分頃、川場村田園プラザの信号、パ◯ス病院の送迎車(ハイエース?)ドライバーは60〜70代男性、マスクで顔がよくわかりませんでした。
病院の送迎車がこんな運転してて良いのでしょうか?
自分も仕事で送迎をしていたので分かりますが、医療福祉系の看板背負ってると特に厳しい目で見られます。責任と自覚を持って業務に当たっていただきたいです。



登り始めは風が無く穏やか、汗ばんできます。
ジャージの下は冬用のインナー1枚のみ、これ登れるんだから今年はまだ暖かいんですね。
とは言え、やっぱり寒いよ。
グローブ外すの寒いので画像少な目。
頂上から下って久しぶりに『そば陣』さんへ。
開店準備中でしたが、開けてくださいました。


Aランチ、親子丼と温かいお蕎麦。
これで946円はお得。
ご飯少な目でお願いしたらツユダクになりすぎた



お腹いっぱいで登り返すのがツライ。
頂上でひとやすみ。


落葉がいっぱい。
こんだけあれば焼き芋が美味しく焼けるね〜




紅葉は過ぎて冬枯れですね。
下りは寒い
雲がますます低くなってきました。
風に舞う落葉を見ながら、キョンキョン歌いながら下りました。




時間早かったので温泉はパスして帰宅。

庭木の剪定やら植え替えやら、気づいたら真っ暗。
年々、庭の手入れもできなくなります。
草むしりしなくて済むような庭にしようかな…。

記録 山人音楽祭② 初MWAM

2024-11-26 06:42:00 | エンターテイメント
消えてしまった記事の下書きが残っていました。
9月21日の事です。




山人音楽祭行ってきました💓
初めてのマンウィズライブ🐺5匹+1💖
ずっと願ってきた日が遂に!!!😭感動でいっぱいでした。
いい歳してロックフェス、不安と緊張でしたが無事にクリア。早めに行ったつもりが既に物販の行列💦やっと順番来たらTシャツは完売😢でも籠買えた。籠がかさばるので車まで戻って往復20分歩いて👣空いてるうちにフードエリアでランチ。12時半に会場入り、スタンド席をキープ、Aブロック右寄りの一番上。遠いけどステージ全体が見渡せる。
どのバンドも熱い🔥
Hawaiian6、初めて聴いたけど好きだ〜😆👍💓
サンボマスター、君たちのメッセージ受け取りました。泣いた😭Dragon Ash、やっぱりカッコイイね✨
そしていよいよオオカミちゃん😍
しかし…マンウィズ直前にスタッフさんより「場内で痴漢被害が出ている」と注意勧告、緊張感が走る。
ジャンケンさんのMC「日本語は難しいですね。ハカセも言ってました、他人の迷惑なるようなことはやっちゃいけないと…」タナパイの「痴漢ナンカヤッテンジャネーゾコラー!」って声が悲痛な叫びに聞こえた😢
アーティストがライブでこんなこと言わなければならないのが悲しい。
ライブは時間の過ぎるのが速すぎて、もっともっと音に浸っていたかった。他のバンドの時はモニター見てたけどマンウィズの時はモニター見ずにリアルな姿を追いかけた。
タナパイの声は勇気と力をくれる、めっちゃカッコイイ✨✨✨✨✨
ジャンケンさん、細っ😳
サンちゃんの光る眼がクール。
ボイさんがデカくてヴェダ様が見えない🤣戻る時に小さく手を振るお品の良さが好き😘
リブちゃん、お手々でハート♥️可愛すぎて悶絶💓
『FLY AGAIN』の波の中に居られたことで胸いっぱいでした。
いつか単独ライブ行けますように🙏
以外、公式よりお借りした画像。










ラストのGフリーク、茂木さんの山人音楽祭への想いが痛いほどに伝わる。
群馬って地味な田舎に生まれ育ち、この土地を愛する想いは同じだ。
「汗を流せ、涙を流せ、だけど二度と無駄な血は流すな…」この想いがなぜ世界に伝わらないのか?

いつも土日は仕事なのでイベントは諦めてきた。
今回、快く休暇をくれて送り出してくれた職場の人達に感謝します。

この日の素敵な時間を作ってくれた全ての人達に、ありがとう💖

ところで…群馬って日本のアフリカなの?アタシはアフリカ人か???