早いものでブログを始めてから1年。
個人的に更新を楽しみに、
読ませていただいている方たちがいたり、
時々私のブログにも
遊びにきてくださる方もいて
素直に嬉く、
遊びにきてくださる方に感謝申し上げます。
これまでSNSを中心にやっていたので
趣味のコミニティーなどがきっかけで知り合い、
ライブやサッカーのスタジアムで
会ったりする機会も多かったので、
何度かお会いしたり個人的なやり取りを通して
その方を知っていくことはできますが、
ブログだと文章からその方を想像するしか
ないわけですが、
いつも同じ方のブログにお邪魔していると
その方の感性やキャラクターのようなものも
見えてくることもあるので、
お顔は見えなくてもその文章から感じる
趣味や人柄などに惹かれるという感覚も
面白いなと思ったりしてます。
私自身のブログとしては
とりあえず自分のペースで楽しく
続けることはできたのかなと思いますが
写真を撮っても更新までできてなくて
下書きのまま溜まっているのも
いくつかありますが、
時間のある時に少しずつ
「いつかの記録」
として更新していければと思っています。
と同時に、
もう少し自由度があるといいな…
と思うこともあり、
ブログの引っ越し?っていうの???
を考えたりもしていましたが
せっかく記録してきたこれまでのブログを
捨てるのも勿体無いし、
丸ごと引っ越しすることができるのか???
それを含めて少しずつ調べながら
考えてみたいと思っていたのですが、
(理由は後でお話ししますが)
このタイミングと
ちょっとしたきっかけも重なり、
とりあえず新しいブログを開設しました。
新しいブログはgooブログではなく
fc2 ブログというところを開設したのですが
ブログの引っ越しの仕方も
よくわからないので、
gooアカウントと、
このブログもそのまま残して
今まで通り皆様のブログに
お邪魔させていただけたらと思います。
新しいブログは
まだ頭と心の整理もできてないので、
何の日記も書けてはいないのですが、
色々考えて ブログも
ポジティブになれるようなタイトルに
変更しましましたが
多分…ネガティブな内容も増えるかも
知れません。
それでも、どうか
温かく見守っていただけたら嬉しいです。
まだ日記はありませんが
新しいブログは
https://noaminicat.fc2.net/ になります。
一応新しいブログを開設しましたが、
まだ頭の中がごちゃごちゃしていて
上手く説明は出来ないので
簡単になってしまいますが、
これまでブログで触れたことがあるように
胃の良性腫瘍が見つかったということで
2年前から毎月通院し定期検査をしていました。
先月末に4回目の胃カメラ検査をしました。
そして結果を聞きに行ったら
まさかの
「 癌 」 と言われてしまいました。
2年以上、毎月病院に通い
時間とそれこそ無駄にお金をかけて、
癌になるのを待っていただけの結果
となってしまい、
まさか、
なんで?
いう気持ちしかなく…。
出来ればネガティブなことは発信したくない
けれど、
まだ抑えきれない気持ちが込み上げてくる
こともあり。
それで記事により限定公開が出来る
fc2ブログを開設し、
素直な気持ちを吐き出せればと思い、
急遽引っ越しをすることにしました。
そんな感じで、次からはfc2の方に
更新していけたら、、、
と思っておりますが、
このブログに来てくださった
全ての皆様に一旦
心からのありがとう💕
をお伝えさせてください。
また新しいブログに遊びにも
来てくださる方がいれば嬉しいです。
忙しい12月ですが、
クリスマス🎄など
楽しいイベントもありますし、
風邪など気をつけて温かしてお過ごし下さい!
本当にありがとうございました。
先週初めての鹿沢温泉♨️へ行きましたが、
泉質は素晴らしいのに
この時期ではぬるめの温泉だったので、
違う施設はどうなのか気になり
再び鹿沢温泉♨️へ行ってきました。
嬬恋についてからもまだ明るかったので、
バラギ湖の方面へ行ってみました。
お天気もよく、うっすら雪がかぶっている
浅間山が美しい😍
途中 湧水を発見‼️
「千俣のしみず」
車にペットボトルを積んであったので
お水を汲んできました!
勢いよく出ているのであっという間に
いっぱいになりました。
駐車スペースには熊に注意⚠️の看板が💦
駐車スペースには熊に注意⚠️の看板が💦
そのあとバラギ温泉♨️湖畔の湯を見つけ、
3台の軽トラ、
間違いなく空いていてのんびり入れる‼️
と思えましたが、
目的は鹿沢温泉♨️なので、
もし またぬるめの温泉♨️だったら
帰りにこちらではしご湯をして帰ろう!
と、とりあえずバラギ温泉を後にしました。
そして鹿沢温泉♨️
今回は前回の紅葉館さんより
4キロ程手前にある「とべの湯」さん。
冬季は露天風呂はやってないようですが
私自身、露天風呂には滅多に入らないので
問題なしです。
受付で直接 入浴料をお支払いします。
鍵付きロッカー(100円)は廊下にあります。
ただ、スマホや貴重品などをいれる
小さめのロッカーの為
大きめのバックは持ち込まない方がいいかも
知れません。
脱衣所を含め、
とても綺麗に管理されています。
シャワーあり、
シャンプー、リンス、ボディソープあり。
心配していたお湯は
43度弱くらいと42度弱くらいでしょうか?!
快適な温度で、オーバーフローあり‼️
源泉は先週と同じところ。
こちらは源泉から4キロも
離れた場所なのに、源泉から離れた方が
湯量も多く、温度も快適。
何故だろう??
更に飲泉も可能ということで、
温泉を飲み身体の中から温まりました。
狭めの浴槽ですが、
先客は地元の方3名。
挨拶をしてお邪魔しました。
そして、いつものように地元の方に
声をかけていただき、
みなさんに混ざってお喋り(笑)
底抜けに明るくて優しいおばさまお2人と
私と年齢が近そうな方お一人と、
年齢は様々ですが皆さん仲良く
最近見かけない方の心配をしていたり。
地元の方々が募る温泉って、
こういった交流を通して
絆を深めていくのでしょうね。
それでいてよそ者の私にも
優しく声をかけてくださり
本当にありがたいです。
私が大好きな温泉は
源泉掛け流し、加水なし、循環、濾過なし
消毒なし、という、
ザ・温泉 なので、そういうところは
綺麗とか広いとか、
設備が整っているとかではなく、
本当に地元の方々が日々通うような
歴史を感じるこじんまりとした施設が多いので、
ホテルや旅行で宿泊するときもそうですが
友達や知り合いのウチにお邪魔する気持ちで、
汚さない、迷惑をかけないよう
心がけているのですが、
特に 挨拶 だけは必ずしっかりするように
気をつけています。
いつも思いますが、
こんにちは
こんばんは
と当たり前に挨拶をするだけで、
話しかけてもらえたり
いつでもどこでも気持ちよく
受け入れていただけるのですから、
改めて考えてみても
挨拶の力ってすごいですよね。
もちろん多少の土地柄はありますが、
田舎の公衆温泉にお邪魔する良いところは
こういった温かい交流があるところで、
温泉だけでなく、出会う人の優しい笑顔に
心も癒されて元気をもらえます。
今回も素敵な出会いもあり、
より楽しい湯活になり感謝しかないです。
とべの湯さん
群馬県吾妻郡嬬恋村鹿沢温泉
マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩温泉
(低張性中性高温泉)
大人600円 子供400円
平日・日曜日 11:00〜19:00
土曜日・休前日11:00〜19:30
はしご湯の必要もなかったので
帰りはまた長野周りで帰ったのですが
道には鹿さん、鹿さん、鹿さん。
鹿さんだらけで、可愛いけど危ない💦
湯の丸高原は雪も積もってきていたので
来年の春までは通ることはなくなりそうです。
DMMビットコイン廃業
というニュースがでていたので
そういえば開設した時に
キャンペーンでもらった
0.001ビットコインが
あることを思い出し
5〜6年ぶりに口座にログインしてみました。
当時口座開設時に500円分だか1000分だか?
相当の0.001btcをもらったのですが、
現在のビットコインレートは
1btc=14,000,000円以上
に高騰しているということもあり、
0.001btcしかなくても口座残高は
14,000円以上になっていました。
来年3月頃をめどに開設済みの口座と
預かり資産すべて「SBI VCトレード」に移管
するとなっていたので、
そのままにしていても特に問題はないとは
思いましたが、
現在DMMでの取引はしてないので、
キャンペーンで貰った少しのビットコイン
を移管後また新たに新規登録手続きをしたり、
身分証明書提出するのも面倒くさいので、
一旦売って現金にして出金しよう
と思いましたが
既に停止されているのか?
やり方を間違えているのか???
売買が出来ない???
どうやってもエラーになって利確出来ず💦
また後で、、、
と待ってても、
私のことなので絶対に忘れると思い
仕方ないので利確は諦めて
Coincheckに送金しました。
2016年後半から暗号通貨の購入をはじめ
Coincheck以外に複数の口座を開設して
ビットコインをはじめとした
いくつかの仮想通貨を保有しているのですが、
DMM同様5〜6年ログインして
ないところの方が多く、
今回のことをきっかけに一旦整理しなくては
いけないなと思いましたが
パスワードはもちろん、
ログインidすらわからないのもあり、
使ってない間にサイトのアップデートも
あるでしょうし、
やっとログインできても、
多分さっぱりわからなくなっているような気がします。
暗号通貨は税金計算も面倒臭いし
ポラリティが高すぎて精神的に疲れるし
常にアンテナはってないといけないし、
詐欺も本当に多すぎるし、
本当に色々色々面倒臭すぎて、
私のような性格には
あまりおすすめできる投資商品ではないですね(笑)
ブログで何度か登場している幼馴染と
ウォーキングをはじめました。
幼稚園の時からの付き合いになる幼馴染とは、
今でも時々会っているのですが
最近気持ちが不安定で
ウチにいると不安になるから
仕事が早く終わった日に
少し散歩してみようかな
って言っていたので、
それなら私も付き合うよ!
ということで、
週2回くらいですが
友人の仕事が早く終わる日に
一緒に歩くようになり3ヶ月。
ウチもまぁまぁ近いので、
約束の時間に家を出て
出会ったところから適当に1時間くらい
歩いてます。
この数年は運動らしい運動もしないし
歩くことすらほとんどないので
私自身も少しは運動になると思い
歩きはじめたわけですが、
ひたすら2人でお喋りしながら
タラタラと歩いているだけなので
ウォーキングになってるのは分かりません(笑)
でも、色々話しながら、
2人で笑いながら歩けているので
それはそれでいいのかなと思っています。
先週 幼馴染が
いつもは暗くなってから歩くので
たまには昼間歩いたら景色も見えるし
楽しいかもね。
と言ってきたので、
「そーだね」と答えたわたし。
すると、どこかで見つけた
「お散歩」するイベント?のようなものに
予約したらしく、
29日10時から申し込みしたからね!
と連絡がきて(笑)
そして今日
幼馴染が迎えに来てくれ
2人とも何をするのかよく分からないまま
出かけてきました笑
参加していたのは60代後半から70代位の
ご婦人達13人と、50代の友人と私の15人。
皆さんと挨拶を交わして、
インストラクターのような方の指導のもと
歩き方、手の振り方、ストレッチ、
そのあとみんなでおしゃべりしながら
ただ歩く。
というもの笑
いつもタラタラ歩いている時とは違って
練習したことを意識しながら歩くと
結構筋肉に負荷がらかかっているのがわかり
意外に疲れるしいい運動。
実際歩いてみると、
私たち2人が1番若いはずですが、
先輩方の方が全然早い(笑)
みなさん、姿勢もテンポも良く
さらには楽しそうに歩いていて、
歩くのが遅い私たち2人は
追い抜かされて1番後ろからそんな
先輩ご婦人達を見ながら、
やっぱり外が明るいとそれだけで楽しいね。
とか、
笑うって大事だよね
とか、のんきなことを話しながら歩き
2時間のイベントを楽しみました。
最後は深めのストレッチをして終了。
で、会費は?
と聞いたら無料イベントだという。
更に今日のストレッチなどを
普段からしてくださいねと、
1週間のストレッチメニューをいただき、
リフレッシュボールというものまで
いただきました。
身体中にコロコロする痛気持ちいいボールで
身体中にコロコロする痛気持ちいいボールで
頭に使うといい刺激です!
無料イベントなのに、
お土産までいただいてしまい
なんとなく申し訳ない気持ちにもなりましたが
参加させていただけて楽しかったです。
歩数計だと5636歩になっていましたが
歩数計だと5636歩になっていましたが
いつも歩いているより
効果的に筋肉を使えたので、
運動としてはいい5000歩に
なったのではないかと思います!
終わったのがお昼過ぎだったので、
2人でお蕎麦を食べて帰りました。
次は火曜日夜の予定ですが、
今の所寒さはまだ我慢できる程度なので
もうしばらくは続けられそうです。
日曜日は秩父へ
手打ちそば本家 原さん。
県外ナンバーも多く
相変わらず混んでいて
15時閉店で、既に14時過ぎなのに
まだ外で待っているお客様
がたくさんいました。
ただ、割と回転は良いので
長時間待つことはなさそうです。
古民家、雰囲気が素晴らしいです。
私たちは食事ではなく持ち帰り。
持ち帰り用のお蕎麦とうどんを
購入しただけなので、
店内や食事内容の参考として
こちらのyoutubeを紹介させていただきます!
本格手打そば 本家 原 さん
〒368-0056 埼玉県秩父市寺尾1081
定休日: 火曜日
平日 11:00〜15:00
日・祭日 10:40〜15:00
そらがとっても綺麗。
そのあと毘沙門水を汲んで、
そのあと毘沙門水を汲んで、
秩父をフラフラドライブ。
紅葉が綺麗でした。
夕方、小鹿野の ななたきさんで
わらじかつ をいただく。
実はこちらのお店への1番の目的は
手作りこんにゃく。
先週は下仁田で購入しましたが、
秩父の手作りこんにゃくも
とっても美味しいのです。
道の駅など手作りこんにゃくを購入できる
ところはいくつかありますが、
私も私の周りもななたきさんの手作りこんにゃく、
と味噌だれが1番好きで、
この時期になると誰かしらが秩父へ行って、
こちらのこんにゃくをまとめて買ってくるくらい
ななたきさんのこんにゃくが大好きです(笑)
こちらのお店、食事も勿論美味しいですが、
ご夫婦の人柄がとっても良いので、
癒しのお店でもあります!
ななたきさんを紹介しているyoutubeも
ありましたので勝手に紹介しておきたいと
思います(笑)
食事処 ななたき さん
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2963-1
昼11:00 - 13:30
夜17:00 - 21:00
定休日 火曜日
因みにですが、、、
度々こんにゃくネタが出てきているので
こんにゃくが大好き人間っぼいですが(笑)、
実はそんな事も全くなくて
普段こんにゃくは殆ど食べないのですが、
やっぱり手作りこんにゃくは食感から別物
なので、手作りこんにゃくが出回る今の
時期限定でこんにゃく大好きになるのです(笑)
その他の寄り道
道の駅 大滝温泉
三峰山の御神木
大滝温泉
大滝温泉(遊湯館)
埼玉県秩父市大滝4277-2
弱アルカリ性 ph8.4
営業時間
10:00~20:00(4/1~11/30)
10:00~19:00(12/1~3/31)
定休日 毎週木曜日
(祝日の場合は営業、振替なし)
料金
●一般 平日 750円
土・日・祝・特定日 800円
●小学生 400円
●乳幼児(小学生未満) 200円
寒い中置き去りにされてしまったパン🍞笑
大滝の方まで来ると紅葉🍁は終わっています。