goo blog サービス終了のお知らせ 

50代、子なし主婦のKakurega

心のままに…日常のこと、思った事を気まぐれに好き勝手書いてみたくなりました。「ネガティブだっていいじゃない」

雪がちらつく鹿沢温泉

2024年11月25日 10時35分00秒 | お出かけ🚗♨️
土曜日は群馬県嬬恋村へ行ってきました。


道にもいつ降ったのかわからない雪が
残っているな…と思っていたら、
雪がチラついていました。


動く大きな生き物が視界に入ったので
最初は熊?🐻と思い停車してみてみると
カモシカでした!


カモシカもこちらを見て固まってました(笑)

こうやって見てると可愛らしいですが
この辺りはカモシカ、鹿、熊、猪、猿も多く
嬬恋特産物であるキャベツ🥬の被害も
甚大なようで、地元の方にしてみれば
可愛いだけでは済まされない感情はあるのでしょうね。


今回 お邪魔したのは
鹿沢温泉・紅葉館さん。

〒377-1614
群馬県吾妻郡嬬恋村田代681

日帰り入浴は
旅館ではなく、併設されている
お蕎麦屋さんから入ります。


お蕎麦やさんで直接入浴料をを支払いして
お店の中を突っ切って廊下を渡って温泉へ行きます。

ロッカーにスマホを入れてしまったので
写真はありませんので、サイトからの写真。


日帰り入浴
大人500円(小学生未満300円)
SDカード100円引き



入浴に盛り蕎麦が付いたセット 1,200 円
もあるようです!

営業時間
10:00 ~ 16:00 ごろ

とサイトでは紹介されていますが
店内には16:30最終受付17:30までと
なっていました。

鍵付き無料ロッカーは廊下にありました。

・シャワーなし
・リンスインシャンプー、ボディソープあり

雲井の湯
源泉名 雲井の湯
泉 質 マグネシウム・ナトリウム-
炭酸水素塩泉
源泉温度 48.0℃

加水なし
加温なし
消毒なし
循環・濾過なし

オーバーフロー少なめ

という感じですが、一言でいうなら
大好きな ザ・温泉!
という雰囲気ですが、
なんというのか、いい意味でも悪い意味でも
かなりマニアックな温泉という風な印象(笑)

源泉48℃ですが、加温なしなので
外気温によってかなり変わって来ると思いますが
この日は外も寒く
温度も40℃くらいに感じたので
長湯したいかたや、
ぬる湯が好きな方には良さそうですね!

私個人は夏場から秋にかけてなら
快適に感じることができるのかなと思いました。

ただ、泉質はとてもよくて
ヌルッとした滑らかな感じで
茶色の湯の花がたくさん舞っていて
鉄っぽい香りにガスのような
独特の香りがありました。
鹿沢温泉 | 鹿沢温泉 紅葉館【公式サイト】

鹿沢温泉 | 鹿沢温泉 紅葉館【公式サイト】

紅葉館は明治2年に、湯の丸山のふもとに位置する古くから湯治場として親しまれてきた鹿沢温泉で創業しました。昔は数軒の宿が並びにぎわっていた鹿沢温泉ですが、大正の大...

鹿沢温泉 紅葉館【公式サイト】

 

行きは群馬県長野原方面から行ったのですが、



温泉で出会った川崎のご夫婦は長野県方面から
きたということで、
検索してみるとどちらで帰っても
同じ時間ということがわかり
長野県から帰ってみたのですが
紅葉館さんから10分くらい?で湯の丸高原。
ほとんど長野に位置する場所なんだと知りました。


鹿沢温泉は他にも何軒か日帰り可能の
施設や旅館もありそうだったので、
また行ってみたいと思います。



②パラサイト親子???

2024年11月22日 14時40分00秒 | 想う🤔
⚠️今回の投稿は決して楽しくもないし
 気持ちのいい内容ではありません。

①総攻撃のきっかけ - 50代、子なし主婦のKakurega

昨夜の続き新築祝いのはずだったのに😰-50代、子なし主婦のKakuregaこれまでの暖かさが嘘のような寒い1日になりましたが、今日は親戚の新築祝いに行ってきました。集...

goo blog

 
正直おじさんの態度や思考にも
色々問題あるとは思えますが、
みんなの怒りの原因となっている長男。

現在57歳ですが 高校卒業してから
まともに働いたことがなく
フラフラした生活をしています。


というのも2018年に亡くなったオバさんが
長男を溺愛し
おじさん名義の銀行のカードを渡し
そこから勝手にお金を引き出していたので
仕事をしなくても困らないわけです。

ただ、それを知ったのも
おばさんが亡くなってからのこと。


おじさんは何軒かアパートももっているので
そういう収入が入っていたはずの口座から
数千万も使い込まれていたことも
おばさんが亡くなるまで気づかなかった
おじさんにも大いに問題があると思いますが、

更にはおばさんが亡くなった日、
おじさんはデイサービスで留守。

おばさんが自宅廊下で倒れているのに
息子は「母さんは大丈夫だといった」
からと救急車を呼ばず放置。

結局廊下で倒れたまま亡くなり
消防や警察が来るまでの間
遺体をみた娘もかなりのショックで
その後トラウマになってしまい
実家にいけなくなって
家族間のギクシャクが更に強くなっていました。


おばさんが亡くなってからは
実家に長男がいてもほとんど会うこともなく
徐々におじさんの食事のこと、
転倒の心配もあり
娘2人も自分たちの生活で精一杯のため
施設に入ったわけですが、
元々ゴミ屋敷化していた家が
草木で更に荒れていてしまい、
近所から市役所にクレームが入ったり。


結局施設に入所したのをきっかけに
家を解体し
長男は所有するアパート一室で
生活するようになってました。


それがコロナ禍で施設での面会が
できなくなったり、
家がないので一時帰宅も出来なくなり、
娘たちに反対されるなか
亡くなった後はどう処分しても構わないから
自分が亡くなった後に帰る自宅が
欲しいということで、
アパートを処分し実家を新築したのです。


ただ、娘たちからは長男は住まわせないこと
という約束をしていたようですが、
家ができたら、
長男なんだから、
後継なんだから、
留守番がいないといけない
と長男が住むことなってしまい。

そんな経緯もあり最初から色々問題のある
中での新築祝いだったのですが、
おばさんや母にしたら
なくなったはずの生まれ育った実家が
綺麗になった喜びと同時に、
そんな実家が情けないという思いもあったり、
更に娘達の気持ち。
それぞれの人の想いがある中で
みんなのイライラの元である長男は顔も出さず。
それなのに、のほほんとしているおじさんに
とうとうみんなブチ切れてしまったのでしょうね…


おじさんの娘と私はいとこ同士だし、
年も近いので、
今でも仲良くてこれまでも色んな話を
見聞きしてはきましたが、
ただ親戚とは言っても
私には他人の家族のこと。

して見てしまうので、
大変そうだな… 
そんなことが本当にあるんだ…
それは腹が立つよね、、、
とか思いながらも、
やはり人ごととして聞いてはいましたが、
今回はちょっと巻き込まれた感もあったので
目上の方に対して失礼ながら
思ったことを言わせてもらうと、


何十年も息子とまともに会話すらせず
お金の使い込みだけでなく
仕事をしてないことすら
知らなかったような無関心な父親でも、
「長男」いう名札があるだけで
「ウチの後継」だから!
とかいったり、大事にする気持ちって
一体なんだろう?

と不思議だったり、

57歳の息子が
実家が綺麗になれば長男としての自覚ができる?
という短絡的な発想もよくわからない。


一体どんな経験を積むと
今からでも変わる 
信じられるようになるのか、、、

会話はなくても
外に出てない唯一の息子として
親自体が何らかの依存でもしているのか?


もし願望だけで言っているのなら
無責任とさえ感じてしまう。

だいたい、おばさんが倒れていた時に
おばさんの大丈夫だを素直に信じ
悪意がなくその対応をとったのなら
それ自体が普通ではないのだから、
私なら何らかの精神疾患や精神障害を疑って
病院なりカウンセリングなりに
連れて行く必要があると思えてしまう。


どちらにしても、この先も家族内や、
兄妹の確執は避けられないと思いますが、
こういうのも所謂
8050問題の一種なんだろうか…


①総攻撃のきっかけ

2024年11月21日 15時39分00秒 | 日々のコト✏️〰️
昨夜の続き

新築祝いのはずだったのに😰 - 50代、子なし主婦のKakurega

これまでの暖かさが嘘のような寒い1日になりましたが、今日は親戚の新築祝いに行ってきました。集まったのは13人。かるく老人会のようでしたが(笑)久しぶりに会う母の兄妹達...

goo blog

 
ちょっとわけがわからないと思うので
簡単に登場人物の説明をすると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新築祝い出席者13人】
1 おばさん もうすぐ90歳・長女 
2 おじさん 80後半・長男 (本家を新築)
3 私の母  85歳・次女 
   (1.2.3は兄妹)
4 1のお嫁さん 60代半ば
5 1の娘           60代半ば
  ↓
6 5の旦那さん   60代後半
   (1の息子は死去し、
 現在4のお嫁さんと東京で生活)
   (足の悪い1が東京在住の為、
近くに住む5の旦那さんが車に乗せてきてくれた)
7 2の長女(59歳・既婚)
8 2の次女(52歳・既婚)
  ↓
9 8の姑さん(70代後半)
(9人目からの年齢は全く関係ありませんが、
 ついでなので(笑))

10 2がお世話になってるヘルパーさん 60代

11 私の父   77歳
12 私の姉   55歳
13 私     53歳

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新築したおじさんの家族構成

2  おじさん (80後半)
  おばさん (2018年死去・熱中症)
7  長女  (59歳・既婚)
     長男     (57歳・独身・無職)
8  次女      (52歳・既婚)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ざっとこんな感じなのですが、


新築祝いの集まりでお昼を食べる前に
親戚のおじさんが改めて挨拶。

その後

「いただきます!」

となるはずでしたが、

みんなが来てくれた嬉しさも
あってのことだと思いますが、
挨拶の後、おじさんが
歌を歌う🎤🎵といいはじめた。


そこに 長女であるおばさんが

「そんなことより、長男はどうしたんだ?!」

と。

おじさんが

「知らない。
待っててもしょうがないから先にやっちゃおう」

と言ったら 

「知らないってどういうことなんだ💢
 こっちは遠くから来てるのに
 挨拶もさせないのか💢💢」

「仕事で忙しいならともかく
 仕事もしないでぷらぷらしてて
お前(おじさん)がダラシがないからこんな様なんだ」

みんながお前(おじさん)のために
    時間を作ってきてるんだ」

とおばさんが怒り出してしまい💦

それも本気で怒っていて💦


「直ぐに来るように連絡しなさい‼️」

と言ったら、おじさんが

「電話番号知らない」
とヘラヘラ笑って答えてしまった。


その瞬間 今度は娘達が

「まじ、ふざけんなよ💢
誰の金で契約してんだよ💢
番号知らないくらいなら
携帯なんかクソの役にも立たないから
今すぐ解約しろよ‼️
父さんがそうだからアイツ(兄)はあんなふうになったんだよ‼️
こっちは大変だって頑張って生活してるんだよ‼️‼️」

「だいたいあと何年生きるかわからないのに
誰のためのウチなんだよ‼️ 」

「結局こっちが管理する羽目になること
 わかってるわけ💢」

と💦


更には

「やっと家も仏壇も綺麗になって
実家だと思うから喜んでお祝い来てるのに
こんな状態じゃ兄さんが死んだら
またゴミ屋敷になるじゃないの?!」

私の母までもが参戦し始めて😳


みんなでおじさんを責め立てて
とんでもない空気に💦


とにかく今まで怒っている顔すら
みたことのないおばさんが本気で激怒💢
しているので、
おばさんのお嫁さんは勿論
娘までびっくりしてしまう状況で

「まぁ、まぁ、落ち着いて下さいよ!」

と言える人もおらず…

おじさんの娘たちも興奮🌋してるし

攻撃されているおじさんは
ただ黙ってうつむき 今にも泣きそう。


私と姉は気まずすぎてキッチンの隅に移動して
みんなが落ち着くのを待つしかない状態。
とにかく重苦しい時間がしばらく続く。


30分以上たち少し落ち着いてきたところで
父が仕切り直し食事を開始。

気持ちを切り替え
食事をはじめると不思議なくらい
普通っぽい空気には戻ってはいましたが、
責められていたおじさんが
何事もないように笑ってお喋りをしているのをみて
娘が
「何をヘラヘラ笑ってるんだか、
そーゆー態度がムカつくんだよ。」
イライラしていて💦



もう、なんとも言えない雰囲気の
新築祝いになってしまいましたが、
怒ってる気持ちもわからなくないし
ただ、ただ、

やだな…

早く終わらないかな…

帰りたいな…

めんどくさいなwww

と思いながら
時間が経つのを待っていました。


                  続く➡️

新築祝いのはずだったのに😰

2024年11月21日 00時24分00秒 | 食🍽️🍙🍇
これまでの暖かさが嘘のような
寒い1日になりましたが、
今日は親戚の新築祝いに行ってきました。

集まったのは13人。

かるく老人会のようでしたが(笑)
久しぶりに会う母の兄妹達と
思い出話をしたりと
最初は」楽しそうな時間が流れていました。


お昼は群馬の人が大好きな
登利平 のお弁当をいただきました。

上州御用 鳥めし本舗 登利平

創業以来四十有余年。先達より受け継がれた伝統の味に研鑽に研鑽。究極の味を求めて真摯な努力を日夜重ねております。群馬・埼玉に33店舗、オンラインお弁当注文も。宴会、...

上州御用 鳥めし本舗 登利平

 
二段重ねの豪華な鶏づくし弁当ですが、
焼き鳥3本で
お腹?胸が?いっぱいになってしまい
ほとんど残ってしまったのですが
夫の分まで用意してくれたので
持ち帰り夕飯でまたいただきました。


ただ、量が多いので
私も夫も唐揚げが残ったままに
なってしまったので
明日の夕飯用に甘辛煮をつくり
また明日もチキンになります(笑)








深谷の花園たまやさんの
たんぽぽたまご🥚もお土産にいただきました。

花園たまや | 埼玉県深谷市の鶏卵農場のおいしいたまご

花園たまやは埼玉県深谷市の鶏卵農場です。農場の直売所で販売している採れたての新鮮なたまごと、花園たまや自慢のたまごをふんだんに使ったプリンやバウムクーヘンなどの...

花園たまや

 
たんぽぽたまごはパッケージも
とっても可愛いです💕


という話だけなら良かったのですが、、、

長くなるのでまた後で書きたいと思いますが
簡単に話すと

最初は和やかだったのに
食事の前に喧嘩?

、、、というより

おばさんだけでなく娘たちも一緒になって
おじさんへの攻撃が始まってしまい💦

寒いだけでも憂鬱なのに、
なんとも言えない雰囲気で
とっても疲れた1日となってしまいました😔




アジア最終予選 日本🇯🇵3- 1🇨🇳中国

2024年11月20日 00時14分00秒 | スポーツ⚽️
FIFAワールドカップ26
 アジア最終予選(3次予選)

11.19(火)21:00(🇯🇵)
日本3ー1中国

想像通りの真っ赤に染また超アウェー感。


当たりも強く簡単じゃない試合となりましたが、
心配していた選手の怪我もなくホッとしました。

1失点は残念でしたが、
何より怪我なく結果勝てたので良かったです!


それにしても、、、


君が代ブーイングからはじまり
レーザーポイント、
ピッチに乱入者とか

想像していた通り
期待を裏切らない素晴らしいマナーの国ですねw



現地応援のサポーターさんも嫌な思いを
することなく、
無事に帰ってくることを祈ります。



選手のみなさん、監督、スタッフさん、
現地サポーターのみなさん、
本当にお疲れさまでした‼️


現在 Bグループの
パレスチナ対韓国 前半終了し
             1-1

韓国なかなか苦戦している感じですね…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前半39分 19 小川航基 𝗚𝗢𝗔𝗟⚽️


前半46分  4 板倉滉 𝗚𝗢𝗔𝗟⚽️


前半終了 

日本2-0中国 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半

4分 中国 ゴール

9分 19 小川航基 𝗚𝗢𝗔𝗟⚽️


19分 13中村OUT→  7三笘IN
    8南野OUT→15鎌田IN

23分 瀬古 歩夢🟨

32分
          19小川OUT→9古橋IN
    14伊東OUT→3橋岡IN

40分  20久保OUT→11前田IN

ー終了ー

🟨警告・退場🟥
中国 日本
🟨3      🟨1



🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹
LINE-UP




日本🇯🇵 監督 森保一
GK 1 鈴木 彩艶
DF 4 板倉 滉
16 町田 浩樹
  22 瀬古 歩夢
MF 6 遠藤 航 (C)
  8 南野 拓実→ 15 鎌田大地(後半19分)
  13 中村 敬斗→ 7  三笘薫 (後半19分)
  14 伊東 純也→ 3  橋岡大樹(後半32分)
  17 田中 碧
  20 久保 建英→ 11 前田大然(後半40分)
FW 19 小川 航基 → 9  古橋亨梧(後半32分)

𝐒𝐔𝐁
12 大迫敬介(GK)
23 谷晃生(GK)
2  菅原由勢
5  守田英正
10 堂安律
18 大橋祐紀
21 旗手怜央