渋谷表参道青山・横浜・仙川のフラダンス教室 「ハラウ カ レイ アロハ オ アプアケア」

「渋谷・表参道/仙川」「横浜」のフラダンス教室
ハラウカレイアロハオアプアケア アシスタントブログ

人を思いやれる人間に

2011年01月12日 | 日記

今朝、マンションの住人が火災を出しました。

報知器のサイレンでたたき起こされて、外に慌てて出ると

1階のある部屋の玄関を見るとドアの隙間から黒煙が。。。

まだ誰も気付いていないようで、その部屋の住人も見つからず。。。

家族に119番通報を頼んで、ベランダの方に回って見ると

ものすごい煙と炎がベランダに吹き上がっていて、かなりパニックに。。。

急いで消火器と放水をして火を消そうとがんばりました。

一旦は火の勢いが弱まったように見えました。

でも、どんどん火の勢いは強まって「このままじゃヤバイかも。。。」

という状況に。。。

真っ黒な煙が最上階まで吹き上げているのを見て、

上の住人が心配になりました。

消防もまだ来る気配もなく、安否を確認しに行ってくれた人もいるのか

わからなかったので、階段で2Fに上がってみたけど、煙がすごくて

何も見えず。。。

息もできないくらいだったので自分の身の危険も感じました。

 

その後、マンションの向かいにある会社のおじ様方が

消火活動に加わってくれたお陰で、消防が到着する頃には

ほとんど火はおさまっていました。

 

その部屋はワンルーム。全焼でした。。。

命にかかわるような火事にならなくて

不幸中の幸いでした。

 

その後、現場検証やら事情を警察と消防に

何度も同じ事を聞かれ対応しましたが、

少し煙を吸ってしまった私は、息が苦しくて

咳が止まらなかったので救急車で病院に。。。

重症ではなかったのですが、安静にしていてと言われ

帰宅。。。

 

住人も病院に搬送されたらしく、帰宅を待って事情を聞いていました。

住人の家族も田舎から来ていました。

話している最中、出火元の住人はススまみれになった自分の携帯を

こすりながら電源のボタンを必死に押していました。

電源が入ると、「携帯生きてた~。良かったね~。」

と家族と喜んでいました。。。

 

この人たちは なんなんだろう。。。

こんなに大きな火事を起こしたというのに

こんな状況で携帯を最重要視するなんて。。。

けが人がいないか心配にはならなかったんだろうか?

 

よくよく話を聞くと、報知器が鳴る30分も前に火が出た事に

気付いていて、自分で消そうとした様子。

途中で無理だとわかって、逃げたんでしょう。。。

30分もあれば、通報できたはず。。。

通報もせずに逃げてしまったんです。。。

 

本人の態度を見る前は

「まぁ、無事で良かったから何も言わずにいよう。」

と家族で話していましたが、あまりの態度に唖然。。。

 

本当に誰も亡くなるようなことがなくて良かったけど、

彼女達はその重大さに気付いていない。。。

もし火が他の部屋に回って、逃げ遅れる人が出ていたら。。。

想像しただけで手が震えます。

火災に気付いた時点ですぐに通報してくれていれば

もっと小さな被害で済んでいたでしょう。。。

 

この部屋に住んでいる人は、マンションのルールを守らない人でした。

部屋の中はごみ屋敷のようでした。。

勢いよく燃えるのは当然の事でした。。。

 

 

私の生徒達にお願いです。そして、

たまたまこのブログを読んでくれている方。

特にマンションに住んでいる人達。

 

一人で住んでいるんではないんです。

自分の不注意で、

もしかしたら人を殺してしまうかもしれないんです。

自分の事だけを考えず、周りの事を考えてください。

マンションを他の人達と共有している事を

考えればわかるはずです。

 

久々に私は怒っています。

 

パニックだったのかもしれません。

あやまる余裕もなかったのかもしれません。。

でも十分に反省して欲しいです。。。

 

このブログを書いていても足が震えます。。。

 

楽しい話題ではないけれど、皆には経験してほしくない

事なのであえて書きました。 

他人事のように思わないでくださいね。。。