UirouEarth~別館~

本家のUirouの地球の別荘みたいなものであります(^^)/

ゲスト

2013-02-17 | 日記
新堂本兄弟ゲスト

面白くて大笑い

最初から最後まで(笑)

フリースローいぇーいキャプテン

でっ

何でFINAL WARS!じゃなくてメリーアン

ウルトラマン&レッドキング&ピグモン迄出たのに(笑) 

長閑

2013-02-17 | 日記
長閑な日曜日

そういえば~と、「八重の桜」の第2回目なんぞを見ていると

「ありがとうなし~」 八重の発言

それを聞いて、思い浮かぶのが・・・

ふなっし~

そっかぁ

ふなっし~は会津弁だったのだ oo

今晩も八重の発言を聞くと、ふなっし~がびょんびょん飛んでいる気がする 

このふなっし~最近TVに引っ張りだこである

おやっ?

2013-02-17 | 日記
朝食を摂りながら、見ているTV

麻生ちゃん~お洒落してる(麻生太郎さんです)

その格好は・・・

銭形警部

きゃはっ

がよくステージで真似するものでして(麻生さんの物真似)

だって~丁度車から降りて出た姿は、を斜めに被った姿が~どうみても銭形って感じの映像だったんだもん

アニメ好きだから、きっと何かをコスプレしてるかもーーーなんて思って見ている

男性のお洋服でド派手とかインパクトがないと顔や体格以外あんまり長期記憶に残らないのですが(笑)不思議と~よく覚えている服装がある。

その一つがのび太君の黄色いシャツ+青い半ズボン+白い靴下とかひろしが着ていた白いとっくりシャツにピョン吉+青い長ズボンとか記憶にびっちりこびりついている服装がある

ここでTakamiyが青いズボンを履いて、とっくりの白い被りシャツを着ると・・・すかさずサングラスを頭に乗せて、シャツにはピョン吉の絵を描きたくなる気がする。「Takamiyのひろし化」とでも名付けよう(((^0^)))

街中でも青いズボンにとっくり被り白シャツは、ぷはっひろしじゃない?みたいな気分である。滅多にいないけどね!

因みに、ピョン吉シャツは欲しかったりする(((笑)))絵のピョン吉じゃない!本物のピョン吉が欲しいのである(^^)

@(^^)の中でのカッコいい蛙は、永遠にピョン吉なのだ

TEDに躾けて欲しい部分があるピョン吉様だ 根性根性ど根性

がっちりマンデー

2013-02-17 | 日記
今日のテーマは

「TableMark」

加ト吉子会社化して、JTと統合とは なるほど

冷凍うどんの5割がこの会社

香川の「こんぴらうどん」の成本さん(職人さん)の目で魚沼の工場を見学

生地の弾力は食塩水の濃度、水の質、加水などどれも香川の職人さんとほぼ同じ。そしてTableMarkは包丁切り

コシのある麺(表面と中心部の水分コントロールされた状態)のまま急速冷凍

そっかぁ

だからTableMarkのうどんは美味しかったんだ~ 讃岐発祥の会社だからうどんにこだわっていた

なるほど~

今注目のヒット商品は・・・

冷凍お好み焼き 観音寺市の製造工場~この会社は、手作り工程をそのまま忠実に機械化しておりますね

人間がやるより上手だと思います~ どはっだはっ

1日21時間工場を動かさないと需要に間に合わないとか

商品開発部は、データ主義より自分主義

自分の食べたい物を世に出すとな

売り上げを伸ばしているのが、冷凍パン

さくさく感が上がるらしい時間が経っても美味しいままつまり即食べるには焼きたてがよく時間が経っても食べるなら冷凍パン。←これはクロワッサン調べ



加藤さん面白いです

「もしかしてぇ~社長の奥さんは、全部冷凍ですかぁ???」

その答えが「いえいえ~ちゃんと作ってくれます。手料理です。」

そ・それって・・・

手料理で即食べるのはやはり作ったものが良いを認めているってことだぁ~冷凍食品は、色々料理の時間的やお手軽さに対する補助役として欠かせませんものね


超早起き

2013-02-17 | 日記
書のお勉強で、

どっぷりと王義之の世界にはまりこんで 

つまり中国歴史・文化を勉強することになるなんせ漢字の国の起源~四大文明であるのですから漢字がないと平仮名が生まれて来ていないとも歴史は歴史

現在の様々な問題とは別として、日本は多々中国にも影響を受け、遣隋使・遣唐使を送り学んで来た和。和を知るためにも中国を知らないわけにはいかない中国には沢山学ぶべき良き物が転がっている国である

(良き物が転がっているとは、世界のどこの国にも言える長所や歴史や知的財産があるけどね(((笑)))日本は日本なりに独自に培った良さもあるってこと。。。呟き。。。)

脳に活性化刺激を与えた訳です

桜餅の甘味をあんまり感じない位でありました(笑)

書の道

師範を持っている以上、書の歴史や有名なお手本等はいつの間にか知識として覚えていたので!どんどん知識が広がる昨日の展示

例えば、何故そう呼ばれているのかなぁ?と思っていた素朴な疑問の答えが書いてあったのを発見♪だからだぁ!なんて気づいたという(笑)

定武蘭亭序のとある作品に書かれているこの言葉は何だろう???まぁいっかと流していた訳です。

一言で言えば!それを知っていようがいまいが!書を書くには何ら影響もない一語が添えられているわけです

あんまり専門的な事をここで書いても、書に親しんでいないとちんぷんかんぷんだと思いますので、書きませんが。。。

疲れた脳に早寝という休息を与え(笑)熟睡夢も見ないで!突然目覚めたら

もう朝になっておりました

のんびりとMorning Coffeeを楽しみましょうーっと