UirouEarth~別館~

本家のUirouの地球の別荘みたいなものであります(^^)/

明日は防災の日

2012-08-31 | 日記
な~んてTVを見つつ・・・

電車での地震に遭った時、

緊急停止

安全を確認してからドアを開ける ←既にドアをぶち壊して出たい気がする

それも満員電車で降りづらい・・・梯子で・・・梯子だとー数人の係員が梯子を持って来る迄閉じ込めのまま???

アホらしい。

なんで飛行機みたいに、緊急脱出用の滑り台にしないの電車内に誰でもそれを出せば使えるように設置しておけよどんな人でも滑り台で下ろせば、大量に早く脱出出来るでしょう?

電車が発火したら、最悪だよねぇ・・・。先にハイヒールを履いているような若い女がもたもた・・・足腰痛い人がもたもた、高所恐怖症がもたもた・・・自己中がもたもた・・・元気に動ける人が待たされて命が保証されなくなるってこと???

梯子

なんか色々よく見ると、それじゃあ~ダメなんじゃないの?みたいな、詰の甘い策だと聞けば想定出来る内容に、結果ダメでした・・・と、実際大震災で生き残れる人までも殺されてしまいそうな気がする。

緊急時にチンタラやってんじゃねぇ~パニクられるとうざいだけで迷惑だけれど、動ける力のある的確な判断が出来る人材が多ければ、沢山の人を救うという災害の中・・・もっと色々な人がいる事を想定して、迅速に大量に簡単な方法で避難出来る方法を取り入れて欲しいものです。

怪我人一杯出ている事でしょうし。係員なんか待っていたら、一刻を争う場面で最悪になるじゃん。

明日は、防災の日。

関東大震災という教訓を学び生かすべき日であります

日本各地で自然災害を蒙った方が沢山いらっしゃるわけです。被災地の声を体験をどうすべきか?と学んで講じた策なのかしら???と疑問が梯子に限らず、ちらちらと・・・。

国や自治体、企業や組織の対策が甘いと、救える命も最悪な事態を生み出すってこと。

もっと真剣に真面目に脳を豊かに生かして想像して、震災の対策を考えて欲しいものですよね。