![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0a/7768715654980385e6fdf4ff620ca0f6.jpg)
昨日、午前中ホームの近くの公園に散歩に出ました。朝9時30分から10時10分迄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/37d6e3542784e8da55c62e40c6acd8a2.jpg?1621860006)
お昼の差し入れ、全部は食べられないはずだが自分の自己満足です。
公園を一周して、少し遠回りしてホームへ到着。この後11迄マッサージが有り急いで戻りました。
今日は、外でほんの少しコーヒーを飲みました。(もちろんトロミ付き)
開口が出来ず水羊羹は食べることが出来ませんでした。
外へ連れ出すと、刺激が有り疲れるかも知れないがホームのベッドで天井を見るだけの生活より良いのではと?
今後は10時30分より散歩は30分にして欲しいとの事!疲れてしまう為だそうです。
コロナの為1日の流れらが把握できていなく
スタッフさんの話だと
5時過ぎ起床モーニングケア
(オムツ交換と口腔内の清掃義歯の装着
水分補給) 整ったら順次1階の食堂へ
7時か7時30分位から食事
8時30分位から朝寝
火曜日木曜日土曜日の午前に入浴又は
拭掃
機械浴の場合 火曜日と日曜日のみ
10時30分位からお昼の用意
11時から昼食
(全介護の為、ペースト状のミールである)
12時過ぎお部屋に戻り15時15分位迄午睡
15時30分 おやつ
小さな一口位のおやつこれもペースト
17時から夕食.ペーストミール
18時30分 部屋に戻り ナイトケア
19時就寝
毎日、忙しいとの事。
(本当はスタッフさんが忙しいので、散歩の時間がホームから指定されてしまうのではと勘ぐります)!
ほとんど一日中寝てばかりの生活なんだと
少しがっかりしました。
介護とは無縁な、どちらかと言えば避けていた部分も有ったが介護を自分でも知っておくと少しは足しになる事もある筈だと
こんな生活嫌だろうなと‥
思わずにいられない自分がいる。
以前スタッフさんに伺った所、みんなお世話が大好きだからと言っていたが、毎日だとやはりおざなりになるのだろう。
中には男性の方とても優しく接してくれる方もいます。少しでも救いです。
今、1日検診コースを申し込むか考え中です。正直言ってお金が掛かるので躊躇しています。自分の健康なの踏ん切りがつかないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/37d6e3542784e8da55c62e40c6acd8a2.jpg?1621860006)
お昼の差し入れ、全部は食べられないはずだが自分の自己満足です。