金太郎富士見ラインからの富士山がまたしても拝めなかったのと、
想定以上の暑さとでガラスのメンタルと貧脚がじわじわと悲鳴を上げ始め?、
当初予定していたあざみライン登坂は諦めることに・・(大汗)
小山町セブンでまったり補給休憩をしたあとは、
足柄駅を目指して長閑な田園地帯を横目にのんびりのびのびと、、
足柄駅はいつの間にかモダンな建物に・・
ココから足柄峠へ登るルートは8割くらい?が日陰なんで真夏にはホント助かるわ~ん♪
でも前半は勾配も緩やかで涼しく快適だったけど、
後半になると一気に勾配が増し&日陰が少なくなり再び汗だくつゆだくに!^^:
時々蛇行しながら何とか本日2回目の足柄峠に無事とうちゃこ♪
この峠はいつきてもローディー以上にランナーが多いのが不思議なんだけど、
こんな急坂を素走りで登って&下って楽しいのかしら・・??(余計なお世話ですかね、、)
このまま下って朝来た同じルートを小田原まで帰るのも芸が無いんで?、
まだ走ったことがない「はこね金太郎ライン」にチャレンジして、箱根経由で帰ることに決定!
昔の林道を新しくした風味の観光道路なんで舗装も綺麗♪
クルマも少ないし勾配も7%前後でちょーどイイ!?
それでも予想より距離が長かったのでピークの矢倉沢トンネルに着いたときはだいぶ疲れたビィ~!(汗)
ココからは苦労して登った分を十分取り戻せる、いや、お釣りがくるほどの?、
快適ダウンヒルを箱根口まで延々堪能した後、デポ地へ無事帰還しました!
序盤で熱中症風味になりかけて焦ったけれど、
ごまかし走行とルート変更が功を奏して?終わってみれば新しい道路も満喫できた楽しいライドじゃった♪
87km/2237mUPでござった。
おしまい。