最近の天気予報はあまり当てにならない風味なんで?、
今回も前夜の予報を待って急遽行くことになりました!^^;
終業が遅い仕事してるんで土曜は休みなれど起きるのが超辛いのよねぇ、、汗
目覚まし2個で何とか5時にベッドから起き上がり、
遠~い北信州やまのうち(約180km)目指してレッツラゴー!
ほぼ高速利用だから意外と速い2時間30分でとうちゃこ!(この利便性がミソ?笑)
朝の冷え込みは弱かったし晴れを信じて半袖にアームカバー、レーパンという薄着でスタート!
デポした道の駅(山ノ内町)から箱山峠(トンネル)を越えて信州中野市街地に入る。
その後、栗で有名な小布施町を経由していよいよ山岳地の高山村へ突入!
今は長野特産のりんご栽培が真っ盛り中!
途中の遊湯ランドは信州高山ヒルクライム(9月上旬3年振りに開催された模様)のスタート地点。
これより一気に勾配が増した道路をしばらく走ると風情漂う「山田温泉街」が姿を現す。
まだたいして距離は稼いでないんだけど、
この先の本格山岳エリアには補給箇所がほとんど無いので、
カフェ&特産品売場?で天然きのこ汁を美味しくいただきました、もちろんマイウ~♪
後で気づいたんだけどあちこちの飲食店等にはきれいなバイクスタンドが設置されていたんで、
高山村が自転車にとても優しいところだということはよ~くわかりましたね!^^)/
※オイラと同じ市内に住む自転車仲間のひとりが高山ヒルクライムに参戦!
今日何気にリザルト見たら年代別で6位だったよ、速ーーーい!
店舗内にはにゃんと足湯も併設されてたけど、
まだ時間が早いせいか誰も浸ってはいなかったね、、
ーつづくー