今朝の各社のニュース報道によると、太陽光発電の普及のため家庭で発電して使い切れなかった電力を、現在の買取り価格の2倍の1kWh当り約50円で電力会社が買取るような制度が出来るそうな。
日経ネットの記事によるとそのような法案を今国会に提出方針との事なので、まだ実施されるかどうかは分からないのでしょうが、以前からもっと高額で買取ってくれればと思っていただけに大歓迎と言いたいところです。
でも、新制度は10年間の期間限定で、年度ごと段階的に買取り価格を下げていくとか? 普及のためには永久に続けるべきでしょう!
それと、買取り価格が上がった分を一般家庭の電気料金に転嫁するとか? 一般家庭ではなく、割引制度で値引きしている分に転嫁するのが筋ではないかなと思っています。
日経ネット(NIKKEI NET)の記事
日経ネットの記事によるとそのような法案を今国会に提出方針との事なので、まだ実施されるかどうかは分からないのでしょうが、以前からもっと高額で買取ってくれればと思っていただけに大歓迎と言いたいところです。
でも、新制度は10年間の期間限定で、年度ごと段階的に買取り価格を下げていくとか? 普及のためには永久に続けるべきでしょう!
それと、買取り価格が上がった分を一般家庭の電気料金に転嫁するとか? 一般家庭ではなく、割引制度で値引きしている分に転嫁するのが筋ではないかなと思っています。
日経ネット(NIKKEI NET)の記事