Suikaがゆく!?

つぶやき#2226 身延山久遠寺 其の五

222601

こんばんは Suikaです

今日も1日お疲れ様でした。

昨日の総選挙。

すっごいですね~

今回のイベントで200億円の経済効果だそうです

まぁー 著名人の方々のいろんなコメントで・・・

なぁんで コイツが “こんな事言えるの” っうのもありましたが・・・

まぁー いいか

えーと 歴を約二月戻しての “12 やまなし春” 22回目になります

身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ) の〆

美しい自然が華添える 日蓮上人ゆかりの地

一通り ぐるっと回ってみると 深い歴史を感じました

霊山橋

222602

御廟所

222603

222604

御草庵跡

222605

勉強がてら・・・

日蓮上人(1222~82)

疫病や天災が相次いだ鎌倉時代 『法華経』をもってすべての人々を救おうと日蓮宗を開祖した僧。

北条時頼に提出した『立正安国論』で幕府を強く批判した為 伊豆や佐渡に流されたが 建治2年(1276)に許され隠棲。

晩年を身延山の草庵で過ごし 身延山久遠寺を創建。

222606

はい

これで 身延山久遠寺をあとにし 帰りの途につきます。

“12 やまなし春”シリーズ あと1回お付き合いください

さぁー 明日も頑張りましょう

今宵はこの辺で失礼します

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「12-1 やまなし春」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事