Suikaがゆく!?

#7346 鶴ヶ城 其の一('19夏 会津_8)

こんばんは Suikaです

今日も1日お疲れ様でした。

ほぼほぼ 曇り空の一日でしたが

過ごし易かったですね

えー

暦を一年戻して

令和元年夏の思い出 “会津へ” 8回目をいきましょう

伊佐須美神社(#7338)で道中の無事を祈ってから

会津若松市街に入りました

はい

今回は

会津のシンボル

日本百名城 鶴ヶ城(つるがじょう)

築城から600年以上の歴史をもちます

賢堅な造りから幕末の戊辰戦争での新政府軍の猛攻に耐え その名を天下に響かせた城です

石垣に釘付け

へへ

綾瀬はるかちゃんのメッセージにも釘付け

歴代城主は

一代 蘆名氏
二代 伊達氏
三代・五代 蒲生氏
四代 上杉氏
六代 加藤氏
七代・八代 保科氏 松平氏

うん

歴史に残る有力大名ですね

鶴ヶ城からは 次回も続けましょう

それでは

明日が皆様にとってより良い1日となりますように

 がんばろう 日本

今宵はこの辺で失礼します

コメント一覧

kamigo3suika
馬鹿も一心様
おはようございます。Suikaです🤗
初めましてですね😀
約30年振りの会津若松でした。
当時、女房と恋愛期間中でした。
昔のアルバムでも開いて懐かしもうかなって思います🤣
また、時間潰しに覗いてください。
コメントありがとうごさいました🤗
馬鹿も一心です。
kamigo3suika
@yamaguti2520 さん
こんばんわ!Suikaです🤗
コメントありがとうございます😀
会津鶴ヶ城は、女房と一緒になる前ですかね。
34年振りに行きました😀
春の桜も素敵みたいですね。
いつか見てみたいと思います🤗
yamaguti2520
会津鶴ヶ城ですか!いいですね~私も、何回も行きました。やはり桜の季節が一番いいですね!suikaさんのブログ楽しみにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「19-2 会津へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事