昨年5/25以来の投稿・・・。
先日の3/1(土)~3/2(日)の2日間、少年サッカー大会合宿の聖地、茨城県波崎にて
「カミヤホーム協賛ラーナーズカップ2025春U-11」という新六年生の
少年サッカー大会がありました。
大会名通り、本大会は当社がスポンサーとして日々応援させていただいている習志野市内の
ジュニアユース「ラーナーズFC」主催の招待サッカー大会になり、私も当社代表で初日の夕方から
現地に入りました(初日も観たかったのですが、本業が・・・)

代表Sさんのご厚意により宿泊費免除(>_<)
尚、代表のSさんからは下記の任務を授かっておりました。
①閉会式のスピーチ及び選手達への表彰授与
②参加チーム関係者様との夜の懇親会参加・挨拶
「波崎」
長男・次男・三男の東習志野FC時代の合宿・招待試合で私も沢山応援で通った想い出の場所・・・。
約10年ぶりの「波崎」(正確には三男の中二ジュニアユース時代以来8年ぶりかな)。
そして今回は我が子の応援でなく、スポンサーとして・・・。

日々、記憶喪失気味の私ですが、この波崎の空気で色々な想い出が走馬燈のように(T_T)
本大会はラーナーズFCが交流のある習志野市内のジュニアチーム3チーム、他、
船橋市内の2チーム、茨城県の2チームを招待し、行われました。
(勿論、私の愛する東習志野FCも参加)
久しぶりにじっくり観た少年サッカー。
久しぶりに観た、東習志野FC・藤崎SCさん・大久保SCさん・船橋イレブン2002さんのユニフォーム・・・。
とにかく、久しぶりなことが多過ぎる2日間そして、人生初のサッカー大会のスピーチ等で頭が
ついてこない感じはありましたが、普段のノイローゼ気味の忙しさの仕事から解放されて結果的には
凄いリフレッシュ出来ました。
お天道様の下で観る少年サッカーはやはり最高!
(普段は土曜日ナイターの自分のフットサルだけの人生)
今後もあらためてラーナーズFCを見守って行きたいと強く思いました。

決勝戦は大会Tシャツを着た審判(M木さん・代表Sさん)

最後に懇親会で久しぶりにお目にかかってお話出来た
東習FCのO川様・S崎様・藤崎SCのA井様、その他、関係者様、楽しい時間を夜中まで有難うございました!

頑張れ未来の日本代表達!と私
先日の3/1(土)~3/2(日)の2日間、少年サッカー大会合宿の聖地、茨城県波崎にて
「カミヤホーム協賛ラーナーズカップ2025春U-11」という新六年生の
少年サッカー大会がありました。
大会名通り、本大会は当社がスポンサーとして日々応援させていただいている習志野市内の
ジュニアユース「ラーナーズFC」主催の招待サッカー大会になり、私も当社代表で初日の夕方から
現地に入りました(初日も観たかったのですが、本業が・・・)

代表Sさんのご厚意により宿泊費免除(>_<)
尚、代表のSさんからは下記の任務を授かっておりました。
①閉会式のスピーチ及び選手達への表彰授与
②参加チーム関係者様との夜の懇親会参加・挨拶
「波崎」
長男・次男・三男の東習志野FC時代の合宿・招待試合で私も沢山応援で通った想い出の場所・・・。
約10年ぶりの「波崎」(正確には三男の中二ジュニアユース時代以来8年ぶりかな)。
そして今回は我が子の応援でなく、スポンサーとして・・・。

日々、記憶喪失気味の私ですが、この波崎の空気で色々な想い出が走馬燈のように(T_T)
本大会はラーナーズFCが交流のある習志野市内のジュニアチーム3チーム、他、
船橋市内の2チーム、茨城県の2チームを招待し、行われました。
(勿論、私の愛する東習志野FCも参加)
久しぶりにじっくり観た少年サッカー。
久しぶりに観た、東習志野FC・藤崎SCさん・大久保SCさん・船橋イレブン2002さんのユニフォーム・・・。
とにかく、久しぶりなことが多過ぎる2日間そして、人生初のサッカー大会のスピーチ等で頭が
ついてこない感じはありましたが、普段のノイローゼ気味の忙しさの仕事から解放されて結果的には
凄いリフレッシュ出来ました。
お天道様の下で観る少年サッカーはやはり最高!
(普段は土曜日ナイターの自分のフットサルだけの人生)
今後もあらためてラーナーズFCを見守って行きたいと強く思いました。

決勝戦は大会Tシャツを着た審判(M木さん・代表Sさん)

最後に懇親会で久しぶりにお目にかかってお話出来た
東習FCのO川様・S崎様・藤崎SCのA井様、その他、関係者様、楽しい時間を夜中まで有難うございました!

頑張れ未来の日本代表達!と私