女の私が言うのもなんですが、
女同士の会話って非常ぉぉーーーーに
めんどくさい(´д`、)
私の生きてきた環境が
【男兄弟の真ん中】だった事もあってか
考え方が合理的なほうではある。
よって、
・女同士で共感したがる性質
・女同士の集団行動
・女同士の薄っぺらい仲間意識
・嫌う同性に対しほぼ同じ行動する意味
・好きな異性に共感したら嫌われルール
‥めんどくさい( ´△`)
すいません、2回言いました。
今じゃね、イチ社会人として
大人になったことである程度の
女の特性を理解できるところもあるし、
それを逆手に上手く付き合うことも
できるようになった。
け ど、
これを逃げ場のない学生生活時代で
味わっていたときのストレスは
超絶しんどかった。
さ ら に!
周りに合わせるのが難しいと悩み、
『周りの意見に共感できない苦しさ‥社会不適合者なのかな‥?』と、自分を追い込むこともあった。
今振り返ると
あの頃の自分は弱かった。
本音で話せず、
嘘の共感で繋がるうわべの友達、
「その時に楽しめたもん勝ち」という
クソみたいな負け惜しみ、‥
大人になってからもね、
こーいう大人は沢山います。
消滅しません。
今も、私の周りにもごまんといますw
ただ、
あの頃の自分に言えるなら言いたい。
時間がもったいない!
素を出せない友達なんていらねぇ!
本当のやりたいことを隠すな!
もっと勉強しろ!
過去に影響を残せ!
と、言ってやります。
それと、
環境変えたら自分も変われた。
自分に寄ってくる人達の質も変わった。
やりたい事やったほうが格段に楽しい。
人生いつでもやり直せる。
って、教えてやります。
かなやん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます