女性にやさしい泌尿器科医です。先月大阪中央病院からブログを更新いたしましたが、8月より金沢大学付属病院へ帰ってまいりました。やはり大阪に比べると金沢は涼しいですね~ 特に朝・晩はそう思ってしまいます。
あの後も竹山先生の下でどっぷりと女性泌尿器科を勉強してきました。これから大阪中央病院のやり方をできるだけ取り入れながらもう一度TVM手術・TOT手術を考えなおしたいと思います。 金沢へ帰ってきてまだ10日間ですが、もう仕事の山に囲まれつつあります。お忘れの方も多いかと思いますが、実は私の専門は前立腺癌でありまして、6月から大阪へ行っていたために本業がおろそかになっておりました。「女性泌尿器科と前立腺癌」、という全く関係ない2領域を両立することは非常に大変ですが、皆様のお力を借りて頑張っていきたいと思っております。
9月には排尿機能学会があり、11月にはEE学会があります。まだ何にもスライドができておらず、仕事を頑張ろうとしても北京オリンピックが邪魔をしてくれます・・・ オリンピック選手が頑張る姿を見ながら、自分も頑張ろうと思いながらついついテレビに釘づけになる今日この頃でした。
金沢へ戻ってまいりました! 皆様今後ともよろしくお願いいたします。
あの後も竹山先生の下でどっぷりと女性泌尿器科を勉強してきました。これから大阪中央病院のやり方をできるだけ取り入れながらもう一度TVM手術・TOT手術を考えなおしたいと思います。 金沢へ帰ってきてまだ10日間ですが、もう仕事の山に囲まれつつあります。お忘れの方も多いかと思いますが、実は私の専門は前立腺癌でありまして、6月から大阪へ行っていたために本業がおろそかになっておりました。「女性泌尿器科と前立腺癌」、という全く関係ない2領域を両立することは非常に大変ですが、皆様のお力を借りて頑張っていきたいと思っております。

9月には排尿機能学会があり、11月にはEE学会があります。まだ何にもスライドができておらず、仕事を頑張ろうとしても北京オリンピックが邪魔をしてくれます・・・ オリンピック選手が頑張る姿を見ながら、自分も頑張ろうと思いながらついついテレビに釘づけになる今日この頃でした。
金沢へ戻ってまいりました! 皆様今後ともよろしくお願いいたします。
