泌尿器科が好きなタダのおっさん

_とある医局の風景をつづります_

夏の近況報告

2015年08月16日 12時10分38秒 | どうでもいいこと

ひつじです。

毎年、夏を過ぎると夏の暑さを忘れてしまいますが、やはり8月は暑いですね。

おまけに現在、病院の駐車場が工事中で、熱せられた土埃の混じる空気に酔いそうです。

 

さて、7月いっぱいで、7ヶ月にわたる腫瘍内科(がん高度先進治療センター)での研修が終わりました。

内科の先生方には大変お世話になり、良い刺激を頂きました。

専門医試験に必要な書類提出も先日終了し、あとは11月の試験に臨みたいと思います。

 

その一環で、8月1日に横浜で開催された日本臨床腫瘍学会のセミナーに行って参りました。

セミナー終了後、羽田空港へ向かうバスまでの時間があり、会場周囲を散策しました。

ベイブリッジを含むパノラマのような風景がとても綺麗でしたので、思わず撮った一枚をアップします。

実は横浜に降り立ったのは初だったのですが、街中の喧騒とは違い、都会なのにゆったりした一時を過ごすことができました。

帰りのバスでは中華街や、横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムを横切りました。

同球場で試合のある日で、観客で賑わい、お祭りみたいで何か楽しそうでした。

 

話は変わり、我が子にせがまれ、石川県七尾で開催された花火大会に行って参りました。

名物の水上花火を撮影したのでアップします。

打ち上げ花火とは違い、近くに感じ、音もすごく迫力がありました。

ロケーションは申し分がなかったのですが、我々のすぐ後ろで見ていた子連れの若いギャル集団が、お酒が入り下ネタを織り交えて喋っていました。

上の子を連れて行っていたので、教育上よろしくないな、と思いながら無視して鑑賞しておりました。

帰りは渋滞にはまり、さらには方向感覚を失い遠回りし焦燥しましたが、行った甲斐がありました。

 

以前、当ブログに掲載された、かき氷屋さんが店じまいとのことで、新たな夏の風物詩を模索中です。

残暑も厳しく、熱中症も後を絶たないようですので、うまく涼みつつ、この夏を乗り切りたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿