こんにちはsoogleです。
今日も一日大学で金沢の平和を守っています。
先週は夏休みで地元に帰った際に山に登ったので載せてみます。
登った山は大峯山という山で未だに女性が立ち入るのを禁止している珍しい山です。なんでも修験道の山で歴史的宗教的理由で入山できないようです。僕自身は特にそのあたりの思想は持ち合わせておりませんのであしからず。
標高は1700m程度とそれほどではなくて往復5時間程度でしょうか。
ただ途中で
のような鎖場があったりするのでスニーカーだと怪我するかもしれません。
ただ、印象に残ったのは西の覗という場所で
上記のような崖で
こんな体勢になります。崖は300mあるそうです。頭から落ちようが足から落ちようが手足をばたつかせようが落ちたら即死間違いなしですね。
今回それを体験してきましたが、手を前に出すと掴めるものがなくかなり怖いですし、僕の時は60歳くらいのおじさま一人で引っ張り上げる形だったので恐怖倍増でした。前情報では「ちゃんと親孝行するか?」みたいなことを聞かれて「はい」と言わないとやめてくれないようです。
僕は怖すぎて「くぁwせdrftgyふじこlp・・・するか!?」みたいに聞こえてとりあえず「はい、わかりましたわかりましたしますします。」と答えるとされに体を前に出されてびびりました。
1回500円なので富士急のええじゃないか1回分くらいですかね。よかったらみなさんもどうぞ。
無事修行も終えてパワーアップした気がしなくもないので明日からも仕事頑張ります。みなさんも良い夏休みを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます