±プラマイゼロ思考 

★旧ブログ名「ずうぼらめいと」
★草あそび、作り方も紹介

「Asa Zoo fan blog ずうぼらめいと」のごしょうか~い!

2011年04月20日 | ボランティア活動
このブログを「ずうぼらだより(第31号 2011/4/20)」で紹介しました。
つたないブログではありますが、ボランティア間の連絡や意見交換にも使ってください。


使ってなんぼのインターネット!Asa Zooボランティアーズ必見?
Asa Zoo fan blog「ずうぼらめいと」をご紹介  
動物たちへの愛情いっぱい、谷重さん撮影のすてきな写真を毎日更新中!
ボランティア活動の記録、ボランティア限定の内輪話も収納。
Asa Zooの催しチェック、ずうぼら掲示板へのリンクなどなど・・

1 ブログへ行く
  検索サイトに ずうぼらめいと と打ち込んで、すかさずクリック!
  画面が変わったら、Asa Zoo fan blog「ずうぼらめいと」をすぐさまクリック!             
2 ブログを見る
  Asa Zoo fan blog「ずうぼらめいと」にようこそ!
  サイドバーのメニューをクリックして、いろんなところを見てみよう。
3 ブログに書き込む
  興味のある記事を見つけたら、コメントを書き込んでみよう。
4 ボランティアーズ仲間と交流しよう!
  カテゴリーの「ずうぼら掲示板」をクリック、
  画面が変わったらパスワードを入力、そしてまたクリック!
  「ずうぼら掲示板」にいらっしゃ~い!
  ボランティア間の情報交換の場に!
  質問、提案いろいろ書き込んで本音トークで盛り上がろう!
    
※書き込み方法、パスワード等のお問い合わせは、ダチョウの河野までお気軽にどうぞ。
 (電話でもメールでもとちらでもOK)
             

ダチョウガイドにあるまじき失態

2011年03月06日 | ボランティア活動
鳥が孵化するとき、どうやって卵の殻を割るか?
皆さん、知ってますか?
特に暑さが2mmあるようなダチョウの卵はなかなか割れないでしょうね。
私は普通にクチバシを使って割ると思っていました。
ところがある勉強会で頭に硬い突起のような部分があってそれで割るのだ聞いたのです。
私はビックリ、まさか頭突きで割るとは!
これはお客さんに教えなきゃと思いました。
そして、実際に数人のお客さんに話しました。
「いやぁ、私もクチバシだとおもっていたんですよ。」
「頭で割るとは驚きですよねぇ。」「頭突とはねぇ。」と、こんな具合。

そしたら、お客さんの中にハトの飼育経験を持つ方がいらっしゃって、
「クチバシで割るよ。」っておっしゃるんですよ。
私は「ほんとですかぁ~?」「あれれ・・・」の状態です。

家に戻り、ネットで確認したところ、どうも私の聞き違い。勘違い。
頭は頭でもクチバシの頭についた卵歯と呼ばれる硬いトゲのような形のものらしい。
その卵歯は生まれてしばらく経つと無くなるという。

わぁ、なんたる失態。
動物園のガイドにあるまじき失敗だ。
私はASA ZOOの恥だね。まったく・・・。自己嫌悪ぉ~。

とは言え、一度口にした言葉をひっこめることは不可能・・・。
間違った知識を聞かされてしまったお客様、ヒラにヒラにお許しください。
これからは、もっともっと勉強をしてガイド道に精進いたします。

フラミンゴは1本足で歩くと思っていた人を笑ったバチだぁ。
                 以上、穴があったら入りたいダチョウの河野でした。

大盛況!フェルトで、ゆきだるま Photo by Tanisige

2010年12月05日 | ボランティア活動
今日は、ASAZOOイベント「フェルトで、ゆきだるま」が行われました。
朝一番から、お客さんが大勢来られまして正門前の受付が長蛇の列になりました。
先着120名様での事でしたので、午前・午後計6回で行われました。
午前10時開催でありましたが、チケットはすべて9時開園前に完売しました。

私が撮影したときの時間が、午前10時半前でしたがこのように受付が終了していました。
そして、イベント会場の中はというと・・・

このように、忙しく指導されていました。
この日参加されたボランティアの皆様は、本当にお疲れ様でした。
ヒツジ村の皆様も、お疲れ様でした。

落ち葉の動物たち2010

2010年11月10日 | ボランティア活動
今年も11月13日(土)午前10時より、
ボランティアーズイベント「落ち葉でしおり作り」を開催します。
入り口正面、ヒヒ山前のテントが受付です。
かわいいバケツを受取り、色とりどりの紅葉を拾ってくださいね。
野外ステージがイベント会場です。
拾った落ち葉を使って、大好きな動物を作ってみましょう!


本日、サンプルとして作成した2010年の動物たちです。
長い猛暑で、ちょっと紅葉が遅れましたが・・・、

ほら、こんなに美しく色づきましたよ。









 

ドングリイベント2010  by Tanisige

2010年10月09日 | ボランティア活動
今日行われました、ドングリイベント2010を送ります。
今回は、例年よりもドングリが不作でイベントの参加されたボランティアの方々はかなり苦労されました。
その原因は、この夏の猛暑に原因があって山の幸が全滅に近いものになりました。
その為、このイベントの主旨でもある「動物園で採取したもので・・・」っていうコンセプトは今年は崩れてしまいました。
ので、今年は色んな公園や近くの山などで採取したドングリでイベントを行ないました。

朝早くから、仕込み作業を行い・・・

その作業の途中に出来た、ドングリクッキー。

そして、私とN西さん力作のドングリゴハン。

今年も健在の、ドングリ餅(きな粉は、今年は市販品です。)

もちろん、焼きドングリもやりました。
フライパンの中の、ドングリは・・・

パンパンっと弾けていました。
その中で・・・

ドングリイベントが、始まりました。
でも、この日は生憎の雨でお客さんは少なかったです。

ドングリの説明を、してから・・・
ドングリゴハンの説明を、しました。
その後、試食とアヌビスヒヒにドングリを与える贈呈式をを行ないました。
試食に訪れた、お客さんはそのドングリの味にビックリしてました。
その頃、アヌビスヒヒの所では・・・

頂いたドングリを、早速ヒヒたちに与えていました。
私は、今までのイベントの中でこのイベントが今年1番しんどかったなぁって思う今日この頃でした。

『どうぶつ工作広場』 by Asa Zoo ボランティアーズ

2010年09月19日 | ボランティア活動











photo by Tanisige

イベントは、午前10時から始まりました。
好調なスタートでお昼には「木片でクマさん作り」の材料がなくなり、
午後3時頃には「松ぼっくりで、動物作り」の150個分の材料も終了しました。

この「どうぶつ工作広場」は9月23日(木・祝)にも開催します。


お知らせ&注意!

★情報交換の場に、あさボラ談話室を使ってね!
※このブログは一Asa Zooファンの個人ブログです。
※これらのブログの文章、写真には著作権があります。内容の無断転記・転載は禁止です。
※使用を希望される方はコメント、メッセージにてお知らせください!
Copyright © 2010-2015 ずうぼらめいと. All Rights Reserved.