卒業式もそろそろ終盤。
基本的に主人と私で経営しているお店ですが、
見えない所にあと3人。
まず1人。
縁の下の力持ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
この卒業式シーズンにも、いなくてはならない人、
それはパートのはーちゃんです。
お客様にとってピッタリの長さになるよう
身長と、足元(ブーツかお草履か)など考え
2センチ単位で袴の丈直しをテキパキこなし、
お客様と、着物の個性を活かせるように
刺繍の半襟を私と2人で考えて縫いつけています。
いつもありがとう。
あと2人は引退した父と母。
花嫁さんの衣裳の細かいしきたりや、小物の色合わせについては
指示を仰ぐこともしばしば。
そして子供達の面倒まで見てもらってありがとう。
もう引退したのにスミマセン
追いつくように勉強しますね。
そんなこんなでお客様に満足いただけるように
力を合わせてがんばります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
基本的に主人と私で経営しているお店ですが、
見えない所にあと3人。
まず1人。
縁の下の力持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
この卒業式シーズンにも、いなくてはならない人、
それはパートのはーちゃんです。
お客様にとってピッタリの長さになるよう
身長と、足元(ブーツかお草履か)など考え
2センチ単位で袴の丈直しをテキパキこなし、
お客様と、着物の個性を活かせるように
刺繍の半襟を私と2人で考えて縫いつけています。
いつもありがとう。
あと2人は引退した父と母。
花嫁さんの衣裳の細かいしきたりや、小物の色合わせについては
指示を仰ぐこともしばしば。
そして子供達の面倒まで見てもらってありがとう。
もう引退したのにスミマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
そんなこんなでお客様に満足いただけるように
力を合わせてがんばります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)