こんにちは!広島観光親善大使です。

広島の魅力をPRする「広島観光親善大使」の活動をお伝えするブログです。

リーガロイヤルホテル広島へ行ってきました。

2022年04月18日 | ひろしまの魅力を紹介
皆様 こんにちは🍑
広島観光親善大使の東桃花(ひがしもも)です。

本日、大使就任のお祝いの賞品としてリーガロイヤルホテル広島様から頂戴した利用券を使いお食事させていただきました。
利用させていただいたのは33階にあるスカイダイニング リーガトップです。

こちらのコースは4月28日までが開催期間です。
前菜とメインディッシュは数種類の中から好きなものを選択できて、デザートは20種類ものスイーツがビュッフェ形式で味わえます✨


今回私は、前菜に「豚肉のパテ 紫マスタードソース いろいろな野菜のピクルス添え」を、

メインディッシュに「鶏胸肉のロティ トリュフソース」をいただきました👏🏻

豚肉のパテは柔らかい生ハムに巻かれたお野菜がマッチしてとても美味しかったですし、トリュフを生まれて初めて食べたのでとても感動しました✨

スイーツはどれも美味しくて食べすぎてしまいました😊 
私が特に気に入ったのは1枚目の写真で手に取っている「“あまおう”のアイスクリームモナカ」です🍦🥄
ねっとりとした濃厚なあまおうのアイスクリームがサクサクのモナカとマッチしてとても美味しかったです👏🏻👏🏻

33階からの景色は広島の街を一望できました。綺麗な景色を見ながら食べたお料理は最高の贅沢を感じました😊

ぜひ、皆様も宿泊やお食事の際に訪れてみてください。
リーガロイヤルホテル広島様、素敵な賞品を本当にありがとうございました。

(東 桃花)

     

ひろしま公式観光サイト Dive! Hiroshima

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする


広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま美術館(こぐまちゃんとしろくまちゃん展)に行ってきました。

2022年04月06日 | ひろしまの魅力を紹介
皆様 こんにちは☀
広島観光親善大使の東桃花(ひがしもも)です。

この度、ひろしま美術館で開催されている「こぐまちゃんとしろくまちゃん展」に行ってまいりました✨


小さい頃から慣れ親しんだ絵本の知らなかった秘密や、新しい絵本との出会いにずっとワクワクしていました。

私が一番好きなお話は「こぐまちゃんぱんかいに」です🍞
このお話の原画は見ることが出来なかったのですが、新しく出会えた本が沢山あり、わかやまけんさんの作品がもっと大好きになりました。

美術館に入った時から様々なこぐまちゃんとしろくまちゃんが私たちをお迎えしてくれるので、最初からとても癒されました( ´ ▽ ` )


開催期間は3月19日から5月15日まであり、まだまだお楽しみいただけるので、皆様もぜひ足を運んで癒されてきてはいかがでしょうか?🧸


ひろしま美術館様、ご招待券を本当にありがとうございました。

(東 桃花)

     

ひろしま公式観光サイト Dive! Hiroshima

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする


広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の魅力をご紹介します

2022年03月23日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは𓅸
2021広島観光親善大使の下林里沙(したばやしりさ)です🌷

本日は、私の大好きなバッケンモーツアルトの「百年からす麦 プレミアムクッキー おりづる」をご紹介します🍪✨

ミネラルたくさんで栄養価が高い「からす麦」と、新鮮なアーモンドや和三盆などを使用したしっとりサクサクの食感!そして、アーモンドの香ばしい香り🤤
甘さ控えめでもしっかりとコクもあり、食べだしたら止まらない、体にも優しい広島を代表するクッキーです💕

先日まで開催されていたエキキタ・スイーツラリーに行った際にも、このプレミアムクッキーを見つけました🥰
広島の街中をお散歩すると新たな発見が多くて楽しさいっぱいです🐾
是非、皆さまも食べてみてください🌱


(下林 里沙)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする


広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カフェ・ポンテ」に行ってきました。

2022年02月24日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは♪
2021広島観光親善大使の下林 里沙(したばやし りさ)です。🌷

先日、大使就任のお祝いの賞品として、
カフェ・ポンテ様から頂戴したお食事券を使い
お食事させていただきました。🍽

店頭の木箱に積まれた鮮やかななオレンジや、かわいいオリーブの木、
白い建物に赤のポイントカラーは日本を飛び出して
イタリア旅行へ行った気分になれました。

「ポンテ」はイタリア語で、「橋」という意味があり、
「来訪者に憩いや交流の場を提供し、潤いと安らぎのある川辺の風景を創り出す」
ことをコンセプトにしたイタリア料理のお店だそうです!

食材にこだわった本格イタリア料理は、メニューも豊富で、
パスタ、ピザ、サラダなどたくさんありました!
 特に私がオススメするのは「焼きガキのエスカルゴ風」です。✨

「焼きガキのエスカルゴ風」は、ぷりぷりとしたカキの上に
香草とオリーブオイルがのっていて、
ガーリックの香ばしい香りに食欲がそそられました😋
味も見た目もイタリアンなカキは初めてでした!
そして、残ったバジルソースをバゲットに
つけて食べるのがとっても美味しかったです😊 

リバーサイドならではの心地の良い風と
ゆったりとした開放的な雰囲気を味わってみてください!

換気もしっかりされており、コロナ対策もばっちりのお店ですので、
ぜひ、お食事に訪れてみてくださいね🥰

カフェ・ポンテ様、素敵な賞品を本当にありがとうございました☺️

(下林 里沙)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする


広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【賀茂鶴】日本酒ケーキをいただきました。

2021年12月29日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さま、こんにちは♪
2021広島観光親善大使の下林里沙(したばやしりさ)です。🌷

今回は、大使就任の際に株式会社アンデルセン様から賞品として頂戴した「賀茂鶴日本酒ケーキ」をいただいたのでご紹介いたします。😋
パッケージも品があり、開ける前からドキドキが隠せません!


この「賀茂鶴日本酒ケーキ」は、酒処で有名な広島西条の「賀茂鶴」の日本酒が使われたとっても贅沢なケーキです。✨
卵とバターを加えて焼き上げたスポンジに、純米酒のシロップが染み込んだしっとり柔らかい大人なケーキです。

純米酒が使われているので日本酒の香りはしますが、ふわっと軽い香りなので、日本酒が苦手な方にも是非一度召し上がっていただきたいです!🥰
もちろん、日本酒好きの方にとってもおすすめのケーキです!

そして、「賀茂鶴日本酒ケーキ」は、第6回「ザ・広島ブランド味わいの一品」の認定品として選ばれています!
広島ならではの日本酒ケーキは広島のお土産にピッタリです✨

広島には、美味しい食べ物がたくさんあります。🍽✨
皆さまも是非お召し上がりください。🥰

株式会社アンデルセン様 素敵な賞品を本当にありがとうございました☺️

(下林 里沙)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島で平安壺装束を体験しました。

2021年11月16日 | ひろしまの魅力を紹介
皆さまこんにちは☺️
2020広島観光親善大使の樺山夏帆です🌼

先日、大使就任のお祝いの賞品を頂戴した「みやじま紅葉の賀」様にうかがいました。

「みやじま紅葉の賀」様は、お名前のとおり世界遺産・“宮島”の中にあります。
そして、「みやじま紅葉の賀」様では、平安時代の装束である「壺装束」を楽しむことができます👘✨

お店には、1着1着こだわって揃えられたという平安時代特有の柄の着物がたくさんあり、その中から好みものを選ぶことができます❣️
私は、ピンクの装束を選びました。(ピンクの着物を着るのは七五三以来です笑)

また、今回、宮島のおすすめ写真撮影スポットを教えていただいたので、ご紹介します☺️
まずは、紅葉谷公園です🍁
紅葉シーズンがおすすめですが、シーズンでなくても、木々の緑や、風情ある橋を背景に素敵な写真を撮ることができます👏
そして、壺装束の全体はこのような感じになります😊
歩きやすくおすすめですよ!

次のおすすめ撮影場所は、宮島桟橋〜嚴島神社までの風情ある海沿いです✨
こちらには、たくさんの松の木が植えられています。

この辺りでは、鹿さんと運良く一緒に記念撮影ができる時もあります😳
鹿にタイミングよく会えた私はラッキーガールですね🤣❣️

周囲の観光客の方にもたくさん声をかけて頂き、嬉しかったです😳
これも、壺装束のパワーですね😆

今回、宮島の今まで知らなかったスポットを教えていただき、また新たに広島県の良さを知ることができました🙇‍♀️
「みやじま紅葉の賀」様、貴重な機会をありがとうございました。

ぜひ皆様も、平安壺装束を着て宮島旅を楽しみ、タイムスリップした気分を味わってみてはいかがでしょうか??☺️

「みやじま紅葉の賀」
〒739-0559 広島県廿日市市宮島町593-2階 表参道 

(樺山 夏帆)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープカレーをいただきました。

2021年11月16日 | ひろしまの魅力を紹介
皆様、こんにちは。
2020広島観光親善大使の樺山夏帆です。

今回は、大使就任の際に広島駅弁当様から賞品として頂戴した「カープカレー」をいただいたのでご紹介いたします😊

「赤鶏カレー」と「ポークカレー」、2種類のルーをいただきました。
パッケージもカープ仕様で、広島らしさ満載!
野球好きなわたしとしては、開ける前からワクワクでした😍⚾
老若男女に喜ばれるお土産ですね✨


しかも、レストランで食べているような美味しいカレーを自宅で食べられ、お腹も大喜びでした😊

広島には、今回ご紹介したカープカレーをはじめ、美味しい食べ物がたくさんあります😋🍴
皆さまもぜひお試しください🥰

広島駅弁当様、素敵な賞品を本当にありがとうございました😊

(樺山 夏帆)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタフクソースをいただきました。

2021年11月16日 | ひろしまの魅力を紹介
皆様、こんにちは✨
2020広島観光親善大使の樺山夏帆(かばやまなつほ)です🌼

大使就任のお祝いの賞品として、オタフクソース様から頂戴した品を使わせていただいたのでご紹介いたします😊

まず1つ目は『ピクルスの酢』です🥕

使い方(作り方)は、お好みの野菜をカットし、写真で持っている袋に入れて漬けておくだけです!
手軽で嬉しいですよね😊

私は、きゅうり、カリフラワー、ブロッコリー、トマトなどを漬けました🍅
色鮮やかで、写真映えもバッチリですね😳!

私が特におすすめするのはパプリカです!
ピクルスと合うとは、今まで知りませんでした✨発見です😋
野菜の味がまろやかになって食べやすく、思わずもりもり食べてしまいました😳

2品目は、ソースセットです❣️
オタフクソースは、広島の家庭では定番の調味料です😊
今回は数あるソースの中から、塩焼きそばソースハンバーグソース焼きそばソースを使いました🍽

初めて味見したのですが、特にお気に入りだったのは、塩焼きそばソースとハンバーグソースです♪
今まで塩やきそばやハンバーグは味付けが難しいなと思っていたのですが、これは、一本でおいしい味付けになるので嬉しかったです😊

広島には、今回ご紹介したオタフクソースを始め、美味しい食べ物がたくさんあります😋🍴
皆さまもぜひお試しください🥰

オタフクソース様、素敵な賞品をありがとうございました😊

(樺山 夏帆)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガロイヤルホテル広島に行ってきました。

2021年11月16日 | ひろしまの魅力を紹介
皆様こんにちは✨
2020広島観光親善大使の樺山夏帆(かばやまなつほ)です🌼

先日、大使就任のお祝いの賞品としてリーガロイヤルホテル広島様から頂戴した利用券を使いお食事させていただきました。

ホテルの外観は、このような感じです!✨

今回は、レストラン・ダイニング ルオーレにて、シュラスコのコースを頂きました🥓🥩
シュラスコは、ブラジルなどの南米・中南米で食べられている、お肉を串に刺して焼き上げる料理だそうです✨
この日のステーキソースは、さわやかな玉ねぎベースのソースと、醤油ベースのソースの2種類でした!😋🍴
ここでは、お肉だけでなく、焼きパイナップルも、自分の席の目の前で切り分けてくださいます😊
中でも、私のお気に入りは焼きパインです🍍🤤
お肉に載せて一緒に食べてもおいしいし、もちろんそのまま食べても、生のパインより甘さが際立って最高でした😍

そして、デザートも好きなだけ食べられます😊
デザートもとっても可愛いですよね😋

今回訪れたリーガロイヤルホテル広島は、お食事だけでなく建物や雰囲気も素敵なんですよ(^^)

ぜひ、宿泊やお食事の際に訪れてみてくださいね🥰
リーガロイヤルホテル広島様、素敵な賞品を本当にありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂

・リーガロイヤルホテル広島
〒730-0011 広島市中区基町6-78

(樺山 夏帆)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろしま美術館『ムーミンコミックス展』に行ってきました。

2021年08月27日 | ひろしまの魅力を紹介
こんにちは、行近 彩奈です。
夏も終盤になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
夏休みの宿題に追われているお子様もいらっしゃるでしょうね😊️
私は大学の卒業論文に追われています…😂

さて、今回私は『ひろしま美術館』で開催されている『ムーミンコミックス展』をご紹介します😊 

日本初公開! ムーミンのマンガ原画やスケッチ、約280点が一堂に展示されており、可愛いムーミンが美術館一杯に溢れていました。

夏休みということもあって長い列が出来ており、子ども連れの方が大勢来場されていました!

愛くるしいムーミンには私達が生まれるもっと前から歴史があり、初めて知るエピソードが多く、ムーミンの豊かな世界に驚きました。

ムーミンの始まりは、1954年フィンランド出身のトーベ・ヤンソンさんがイギリスの「イブニング・ニューズ」紙で、ムーミンのコミックの連載を始めたことがきっかけだったそうです😳

その後、弟さんに受け継がれ、20年以上にわたりムーミンのコミカルな姿が表紙を飾ってきたからこそ、ムーミンの人気は留まる所を知らないのですね✨

≪館内は写真撮影禁止とのことでしたので、入口をご紹介します📸≫

展示されている作品の中には、ペンの勧め具合で色の濃淡を出しているマンガの原画があり、鉛筆で細かく下書きがされたこの原画からは、作者が試行錯誤しながら一生懸命に画かれていたことが伺えました✨

ムーミンのお鼻を描くことが難しかったのか、何度も描き直された跡もありました。
ここからも、本当に作者の方が必死に描かれていたことが分かる瞬間ですね😊

館内ではムーミンのグッズが販売されいて、どれも可愛くて一気にムーミンの虜です😊️

まだまだ日にちはございますので、感染対策をしっかりとしていただいて、ムーミンの世界をお楽しみください✨

会期は7月17日(土)⇒9月5日(日)【会期中無休】となっております。
更に詳しく知りたい方は
👇このページから見ることが出来ますよ♪
ご覧になっていない方は、ぜひご覧ください!

次回の特別展も興味深い展覧会ですよ。
本展は、印象派の最後の世代と目され、アンリ・ル・シダネルと、友人の画家アンリ・マルタンの二人に焦点を当てた、日本ではじめての展覧会です。
あたたかな日差しや黄昏の薄明りにつつまれた、穏やかながらも神秘的な世界を描いた作品の数々に、心を癒されてはいかがでしょうか😊
こちらの会期は、9月11日(土)~10月24日(日)です。

≪ぜひ、ご来場ください!≫

(行近 彩奈)

     

広島広域観光情報サイト ひろたび

広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする

広島観光親善大使経験者が観光などの話題を発信する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする