小雨が降っています
乾燥していたから、ほんのお湿り程度でも
草花や木々がホッとしているようです
「スマスマ」での「ろくろの王国」は5人の
個性ある器作りが楽しかったです
スマ達の真剣な顔や楽しそうな顔が良かった~
出来上がった後の5人それぞれの表情が、キラッと
していていいお顔でした
しんつよは上3人に比べてとっても個性的で、わー可愛い
って思いました。お兄ちゃん達はシックでステキでした。
最初剛君のを見たときのメンバーのリアクションが
可笑しかった
でも剛君は自分の出来上がった
器をすごく愛おしそうで、必死にアピールしていたのが
また可愛かったです
真矢さんはどんなふうに選ぶのかなって思っていたら
剛君を3位に選んでくれました。剛君の「ヨッシャー!」
って気合の入った喜びかた、ホント剛君良かったね
真矢さんは「自然が盛り込まれ剛さんは繊細だ」って
個性やらしさをちゃんと褒めてくださって嬉しかったなあ
鶴太郎さんも「見る方はみております」って言って
くれてました
鶴太郎さんはあったかい人ですね。みんなにまんべんなく
言葉をかけながら、さりげないサポートをしたりして
それにちょこっと面白いことを言ったりして
昔見た「鶴ちゃん」でした
中居君があんなに上手に素敵に出来上がってたのには
ビックリしました。←ごめんね
中居君才能あるかも
最下位のは吾郎ちゃんだったけど、すごくステキでした。
木村君はさすがでした。順位はできたらないほうがいいかな。
でも粘土の王国のようにつぶされるのも辛いし。
せっかくステキに出来上がった器たち。できたら視聴者に
抽選でプレゼントしてほしいなって思いました。
もう少し作ってる過程を見たかったな。5人で話してる
ところや真剣な姿をもっといっぱい見たい
また「ろくろの王国」をやってほしいです。時間がかかって
大変かもしれないけど、また見たいです
昨日後で知ったのですが「読売演劇大賞」の作品賞に
「屋上の狂人」が演出家賞に「父帰る、屋上の狂人」の
河原雅彦さんが選ばれていたのですね。それに吾郎ちゃんの
「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」も作品賞に
選ばれていると知りました。本当に嬉しいですね

乾燥していたから、ほんのお湿り程度でも
草花や木々がホッとしているようです

「スマスマ」での「ろくろの王国」は5人の
個性ある器作りが楽しかったです

スマ達の真剣な顔や楽しそうな顔が良かった~

出来上がった後の5人それぞれの表情が、キラッと

していていいお顔でした

しんつよは上3人に比べてとっても個性的で、わー可愛い
って思いました。お兄ちゃん達はシックでステキでした。
最初剛君のを見たときのメンバーのリアクションが
可笑しかった

器をすごく愛おしそうで、必死にアピールしていたのが
また可愛かったです

真矢さんはどんなふうに選ぶのかなって思っていたら
剛君を3位に選んでくれました。剛君の「ヨッシャー!」
って気合の入った喜びかた、ホント剛君良かったね

真矢さんは「自然が盛り込まれ剛さんは繊細だ」って
個性やらしさをちゃんと褒めてくださって嬉しかったなあ

鶴太郎さんも「見る方はみております」って言って
くれてました

鶴太郎さんはあったかい人ですね。みんなにまんべんなく
言葉をかけながら、さりげないサポートをしたりして
それにちょこっと面白いことを言ったりして
昔見た「鶴ちゃん」でした

中居君があんなに上手に素敵に出来上がってたのには
ビックリしました。←ごめんね


最下位のは吾郎ちゃんだったけど、すごくステキでした。
木村君はさすがでした。順位はできたらないほうがいいかな。
でも粘土の王国のようにつぶされるのも辛いし。
せっかくステキに出来上がった器たち。できたら視聴者に
抽選でプレゼントしてほしいなって思いました。
もう少し作ってる過程を見たかったな。5人で話してる
ところや真剣な姿をもっといっぱい見たい

また「ろくろの王国」をやってほしいです。時間がかかって
大変かもしれないけど、また見たいです

昨日後で知ったのですが「読売演劇大賞」の作品賞に
「屋上の狂人」が演出家賞に「父帰る、屋上の狂人」の
河原雅彦さんが選ばれていたのですね。それに吾郎ちゃんの
「ヴァージニア・ウルフなんかこわくない?」も作品賞に
選ばれていると知りました。本当に嬉しいですね
