老体に鞭打ち
激痛に耐えながらお仕事を開始したのは午前8時過ぎ
痛みは医者に行くよりも逆療法で治すのが俺様の流儀だからね
(^_-)
…と言うことで(-.-)y-~~
ホームセンターに入荷したまさ王を取りに行き
総重量225キロの荷物を積み卸し
作業前に急遽設計変更!
開かないドアを塞いでいる型枠代わりの板を撤去して
砂利を取り五センチ掘り下げ
新たな型枠板を設置して
いよいよまさ王の出番だ!
肩甲骨付近の激痛を堪えつつ
まさ王を配置
ココからは撮影不可なので文字だけ!
ザックリ広げ均した後に
木片や木っ端・コテを使い細かい部分を隅々まで均す
大粒の砂利が表面に出てる部分は
全て木っ端でトントン叩く
これで表面は綺麗になった!
仕上げに箒でふうわりと撫でて
一次散水を開始!
ホースのノズルを霧にして
表面全体をしっとりと濡らす
ここでようやく撮影再開
作業中に舞い上がるまさ王の粉塵で
鼻水は真っ黒!
顔も頭も粉まみれ!
この作業をやるときはゴーグルとマスクは必需品かな?
モチロン俺様はそんな事気にせずに作業したんだが
昼メシ食おうと家にあがろうとしたら
鬼の検問所に引っ掛かり
冷たい外の水道で顔と頭を洗い
洋服着たまま掃除機で吸われるという
DVを受けてしまった!
冬場の作業では
二次散水までは2~3時間間を空けろと説明書きがあったので
しばし休憩とした
昼メシはラーメンだったが…
箸を持つだけで激痛(@_@)
やはりおとなしくしてるべきだったかな~?と後悔した…
昼寝してから続きをやろう(-_-)zzz
午後2時…
痛み止めのロキソニンを飲んでから作業を再開
ホースで水を撒くだけなんだけどね
(;^_^A
そして僅か五分で本日の作業は終了~
2日間放置して固まるのを待つ
来週は…
いよいよ流し台設置して完成だ!
チーム念仏鯛定例会は土曜日だから
(´-`).。oO
金曜日までに夜間作業でやっつけて
大会釣果のブリはここで解体するかなぁ~
(^_-)(^_-)
激痛に耐えながらお仕事を開始したのは午前8時過ぎ
痛みは医者に行くよりも逆療法で治すのが俺様の流儀だからね
(^_-)
…と言うことで(-.-)y-~~
ホームセンターに入荷したまさ王を取りに行き
総重量225キロの荷物を積み卸し
作業前に急遽設計変更!
開かないドアを塞いでいる型枠代わりの板を撤去して
砂利を取り五センチ掘り下げ
新たな型枠板を設置して
いよいよまさ王の出番だ!
肩甲骨付近の激痛を堪えつつ
まさ王を配置
ココからは撮影不可なので文字だけ!
ザックリ広げ均した後に
木片や木っ端・コテを使い細かい部分を隅々まで均す
大粒の砂利が表面に出てる部分は
全て木っ端でトントン叩く
これで表面は綺麗になった!
仕上げに箒でふうわりと撫でて
一次散水を開始!
ホースのノズルを霧にして
表面全体をしっとりと濡らす
ここでようやく撮影再開
作業中に舞い上がるまさ王の粉塵で
鼻水は真っ黒!
顔も頭も粉まみれ!
この作業をやるときはゴーグルとマスクは必需品かな?
モチロン俺様はそんな事気にせずに作業したんだが
昼メシ食おうと家にあがろうとしたら
鬼の検問所に引っ掛かり
冷たい外の水道で顔と頭を洗い
洋服着たまま掃除機で吸われるという
DVを受けてしまった!
冬場の作業では
二次散水までは2~3時間間を空けろと説明書きがあったので
しばし休憩とした
昼メシはラーメンだったが…
箸を持つだけで激痛(@_@)
やはりおとなしくしてるべきだったかな~?と後悔した…
昼寝してから続きをやろう(-_-)zzz
午後2時…
痛み止めのロキソニンを飲んでから作業を再開
ホースで水を撒くだけなんだけどね
(;^_^A
そして僅か五分で本日の作業は終了~
2日間放置して固まるのを待つ
来週は…
いよいよ流し台設置して完成だ!
チーム念仏鯛定例会は土曜日だから
(´-`).。oO
金曜日までに夜間作業でやっつけて
大会釣果のブリはここで解体するかなぁ~
(^_-)(^_-)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます