2023年の鮎釣りが終了して、呆けた日が1ヶ月近く続いた
お天気は最高だね~
狙って大物が釣れるならそれに越したことはないがそんなのムリ!
ノーヒットのまま撤収した
たったのひと月足らずで体重は冬レベルに戻り、血糖値と血圧も順調に悪化した
夏場の鮎釣りがどれほどハードな運動なのかが良く判るし、だらけた生活が如何に良くないのかも一目瞭然だね~
そうかと言って・・・
目的や目標の無い運動や行動はやりたくない性格なので、飯と便所以外に体を動かすことの無い生活が続いてしまうのは仕方ない事だ
そんな俺様でも月に1度くらいは外出しなくちゃいけない事は分かってるので、無理矢理目的を作ってお出かけしてみた
お天気は最高だね~
暑くて日陰が欲しいくらいだ
水は温くて、鮎もまだ沢山泳いでる
トロ場の泳がせ釣りが得意な人ならガンガン釣れそうだな~
ブッコミじゃつまらないな~(´-`).。oO
ケニーの記録超え鯉を狙って見るかな?
確か七キロと言ってたから80センチは楽に越えてたはず
超すには10キロのメーターOVERを釣るしか無いが
( ̄。 ̄;)
狙って大物が釣れるならそれに越したことはないがそんなのムリ!
果報は寝て待て だな~ (-_-)zzz
30分経過してエサのチェック
( -_-)ジッ ジャミが多くて糸に触るアタリが出るが
お稲荷さんとカップ麺でランチタイムを取り…(-.-)y-~~
1時間経過してエサの交換…
ジャミは相当小さいらしくて針に掛かる気配が無い
( -_-)ジッ 暇だな~ (´θ`llll)
胡椒煎餅を食ってお茶飲んで・・・・
またまたエサ交換
相変わらずチビはイタズラしに来るが大物は寄ってきてないようだ
三時半過ぎに野次馬ひとり釣れた!
鯉釣りの情報提供を貰い、俺様には珍しく少しだけ会話を交わす
90センチ超えは今年四匹釣れたがメーター超えと色つきジャンボはまだ釣れてないとの話だった!
どうやらエサ取り対策として鮎の丸ごと一匹掛けが良いらしい!
もしくはカープ用ペレットかボイリーが安定入手のエサとして流行ってるとか…
時代は変わってるんだな~
練り餌の吸い込みダンゴなんて使うのは、今時チーム念仏鯛のメンバーくらいしか居ないんだろうな~
(-.-)y-~~(-.-)y-~~
そして夕方五時 ( ̄。 ̄;)
ノーヒットのまま撤収した
次に来る時は鮎の切り身を持って来ようかな~
何時になるか分からないけど・・・・
健康第一だよ👍