
関屋記念の馬柱を見ていたら懐かしい馬名が。そーです、ソーマジック。2008年の桜花賞。ソーマジック(5番人気・3着)を軸にエフティマイア(15番人気・2着)などの3連単を買っていたのにレジネッタ(12番人気・1着)の目が引けず、3連単700万馬券を取り逃したのを思い出した。このころは変な理由付けで1頭を追いかけていたりもした。特にシンボリクリスエス直仔は好きだったなぁ。
◎ソーグリッタリング
そのソーマジックを母に持つこの馬を本命として取り上げたい。リステッドを連勝しエプソムカップをコンマ3秒差の3着。ステイゴールド産駒の成長力でここへきて本格化した感じ。さらにスピードの持続力がある血統背景。重賞初制覇を期待。
○オールフォーラヴ
母のレディアルバローザも思い出のある馬。この馬も条件戦とリステッドを連勝中。さらにディープインパクト×キングカメハメハと弔いとしてはぴったりの血統。母系からはスタミナもあり瞬発力というよりは持続力がある印象。
▲サラキア
前残りの可能性もあるレース。逃げるか2番手追走で前走のように粘り切ることも考えられる。ディープに母系は欧州系の重厚さがありスタミナと持続力の裏付けはある。
△ミエノサクシード
ヴィクトリアマイルのスーパーレコードにコンマ6秒差の6着。数年前ならストレイトガールと勝ち負けできる時計。前走ハナクビクビの4着。着順だけ見るといま一つに見えるけれど、それは人気の盲点でもある。
×ヤングマンパワー
×サンマルティン
穴ならこの2頭か。
◎から△の3連単BOX。◎から×へ3連複流し。
15年ぶりくらいに那須高原に行ってきましたが、熱中症で倒れそうになりました。