goo blog サービス終了のお知らせ 

カンマネの安心したいブログ

明けましておめでとうございます

2014年年賀状明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
振り返ってみると2013年は大変な年でした。まず私自身の体調が悪化し、春頃に通常勤務から時間短縮勤務に戻されてしまいました。ただ10月からは通常勤務に戻り、12月は連日13時間以上勤務(月の休み5回だけ)のハードな状況も何とか乗り切る事が出来ました。それだけ回復しているって事だと自分では信じています。薬は少なくはなってきましたが、完全に手放すまでとはいきません。完治はまだ先といった状態です。

仕事は法人外商事業部の新規事業の担当部署におります。今は主にネット通販(楽天・アマゾン)を担当しています。ネット通販なんて仕事としては初めてなので戸惑いも多かったのですが、私自身がネット販売については楽天のダイヤモンド会員であるほどのヘビーユーザー。お歳暮時の超ハードな受注業務を体験した今は、それなりに一人前になったのかなぁという感じです。

そして7月に父が倒れた事は近況報告として記事にいたしました。

その後の経過ですが、状態は変わりません。31日と元旦だけは仕事を休みましたので昨日父の病院に行って来ました。あいかわらず意識はなく、先週から医療保険を使う療養病棟から介護保険を使う介護病棟に移ったのですが、両手・両足・胴体をがっちり身体抑制されてました。(介護保険を使う施設なら抑制は本来は禁止のはずだが)同じ病院内でも、医療保険扱いと介護保険扱いでは全く形態が異なり、若干ですがかかる金額も変わります。4日はケアマネと介護施設としての契約締結もしなくてはいけません。

父がこれからどうなるのかはわかりませんが、医療病棟にいた時の主治医からは、今後も継続的に経口摂取は不可能であるとの説明を受けました。それは結局のところ一生涯、経管栄養(マーゲンチューブか胃瘻)を続け、意識が戻らず、所謂「植物状態」が続くと宣言された事になるのです。

家族としては人間の自己治癒能力を信じて、回復を心から望んではいるのですが、本人の年齢やドクターの言葉を考えると、回復は奇跡的な僅かな可能性であるというのが正直なところです。ただ、僅かな可能性であっても、現実呼吸をして「生きて」いるわけですから、話しかけたり、手足に刺激を与えたり、精一杯の介護を続けていくつもりです。

今までほとんど親孝行をしてこなかったので、母に対しても含め、両親の残された短い人生を見守り、出来る限りの手助けをして、今までの親不孝をせめて償いたいと思っております。

自分自身の状態も悪くほとんど更新ができないブログになってしまいましたが、訪れていただいた皆様には心より御礼申し上げます。Facebookとmixiにリンクしていますが、本年もたまには覗いていただけると幸いです。そして足跡としてコメントいただけると、更新への励みにもなりますので、あらためまして本年もよろしくお願い申し上げます。

その日の出来事を自由に書こう! 3 livedoor Blog 共通テーマ
ランキングはここをクリック





<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="01267118.ddea7c95.0cf47967.df67c928";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

東急百貨店楽天市場店

アマゾン東急百貨店

コメント一覧

管理人(カンマネ)
>>いなっちさん
コメントサンクス。

今日もさっき帰って来たとこ。明日は休みのはずだったのにいろいろあって急遽出勤となりました。

「初心に立ち返り」って大事な事だと思います。私も時々「何の為に、誰の為にやっている仕事なのか」と考えた時に仕事を後回し、先送りにせず、それこそ「初心に立ち返」えって、自分を見つめなおして業務に対峙しています。

まぁ私ごときから学ぶことはほとんどなかったと思いますが、いなっちさんももうベテランの領域に入る職歴。迷わず真っ直ぐにお客様第一を念頭に置いて、仕事を突き詰めてみてください。きっとそこには明るい未来が開けているといると思いますよ。

今はお互いに直接関係する部署ではないですが、同じ会社にいれば、また運命的に一緒に仕事をする事があるかもしれません。その時は成長したいなっちさんの姿を見せて下さい。

迷わず、ぶれずに、真摯に仕事に取り組めばおのずと結果は付いてくると思います。

あ、私の事心配してくれてありがとう。だいぶ元気になって来ました。12月のハードな連日残業をこなしたんだからもう大丈夫!(たぶんね・・・・・) (^_-)-☆

いなっち
あけましておめでとうございます。
すっかりお互いにずいぶんと違うフィールドになってしまいましたが…
時折、カンマネと仕事していたときのことを思い出します。

あれからずいぶん時は経ち、
自分はちょっとおかしくなっちゃったかなぁ、
と思ってしまうこともしばしばですが、
カンマネに教わったことを思い出して、初心に立ち返り、
今年はブレずに仕事していきたいです。

カンマネも大変かと思いますが、
無理せず頑張ってください。
応援してます!!

長文失礼いたしました。

管理人(カンマネ)
>>ぷにょんせさん
GREEからお越しいただきありがとうございます。
昨年はいろいろと励ましの言葉をいただいてありがとうございました。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。



ぷにょ
あけましておめでとうございます
久しぶりに 覗かせてもらいましたぁ。

昨年末の激務はすごかったねぇ~…でも 乗り切ることが出来て嬉しかったよ(^^)/

ゴロゴロやすんでの お正月には ならないよぉなので(^^;)
美味しいものでも食べましょう(*^_^*)

また のぞきに来ますね~
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事