
東京の非常事態宣言はいまだ解除されていませんが、私は若干時間は短いもののほぼ通常どおりの出勤。渋谷も少しずつ人は増えてきた。H&Mや渋谷西武は営業を再開したけれど、数多の飲食店は自粛のまま。早く経済活動を再開しないと完全に経済の死亡を招く。大きな危機感あり。
先週のヴィクトリアマイルはサウンドキアラ(4番人気・2着)とラヴズオンリーユー(3番人気・7着)を完全無視で玉砕。ただ昨日の平安Sはおいしい3連単をGET。ダートの2大巨頭の2頭軸で相手を人気どころに流しただけで3連単1万7千円。(オメガパフューム→ヴェンジェンス→ゴールドドリーム)オッズを見ないで買っていたのですがまさかそんなにつくとは。今日の資金はできたので転がし勝負だ。
桜花賞が特殊な馬場だったので近年は桜花賞上位組が強い傾向をそのまま当てはめていいのか悩みどころ。桜花賞の馬場が合わず敗退した馬の中からの巻き返しもありそうだし、別路線組にも注目したい馬もいて本当に難解だ。オークスは桜花賞から4ハロンも長くなるけれどスタミナ重視というよりスピードの背景が重要だ。とは言え後半の4ハロンからのロングスパートが必要なレースになりやすく、直線の切れる脚とともにタメを利かせた長くいい脚を使えるスタミナ背景は必要最低限必要だと思う。
◎デアリングタクト
そんなフィルターで見ると人気ながらこの馬の前走の4角12番手から差し切った能力は認めざるを得ない。父も母父も東京の当舞台でのGⅠ馬。無敗の牝馬2冠の可能性は高い。怖いのは前走のあの馬場での激走の反動か。
〇アブレイズ
フラワーカップからの臨戦は近年は不振傾向だけれど、別路線の1番枠の馬が人気になるならこの馬も引けは取らない。前走の時計は2日後の中山同舞台のスプリングSより1秒以上早い。勝ったガロアクリークが皐月賞3着なら単純比較でここで勝負にならないか。父も母父もダービー馬。4角2番手から粘り切るというストーリー。
▲スマイルカナ
アブレイズが対抗評価なら4角で先頭にいるこの馬が単穴評価。桜花賞で直線よれながらも3着に踏ん張り切った根性を買いたい。桜花賞3着馬にもかかわらず距離不適と思われているのか評価が低い。ディープインパクトにミスプロとストームキャットならラヴズオンリーユーだな。この馬とアブレイズが直線粘り、◎が差すというストーリーで夢くらい見たっていいじゃないか。
△クラヴァシュドール
桜花賞で重い印だった馬。母系の北米ダート路線とジャイアンツコーズウエイでスピードの持続力を補ってハーツクライでスタミナ補完。前走より今回の方が適しているのかも。精神面の脆さがあるとのことだけれど前走もイン突きでの差のない4着は価値はある。
△マルターズディオサ
キズナ産駒のもう1頭はこちらを取りたい。チューリップ賞勝ち馬。前走は馬場に殺されたクチか。母系がスピード背景でオークスの近年傾向には合う血統背景。
×マジックキャッスル
×ウーマンズハート
桜花賞で◎と▲だった馬。わたくししつこいタイプなのです。まだまだ捨てきれない。前者はソーマジック、後者はエフティマイアの幻影。2頭とも前走の着順からは買いにくいけれど血統的にはありだと思っています。
◎の1頭軸3連単マルチ。◎〇▲の3連単BOX。
やばい。時間切れ。私は今日も仕事です。


▲スマイルカナ
アブレイズが対抗評価なら4角で先頭にいるこの馬が単穴評価。桜花賞で直線よれながらも3着に踏ん張り切った根性を買いたい。桜花賞3着馬にもかかわらず距離不適と思われているのか評価が低い。ディープインパクトにミスプロとストームキャットならラヴズオンリーユーだな。この馬とアブレイズが直線粘り、◎が差すというストーリーで夢くらい見たっていいじゃないか。
△クラヴァシュドール
桜花賞で重い印だった馬。母系の北米ダート路線とジャイアンツコーズウエイでスピードの持続力を補ってハーツクライでスタミナ補完。前走より今回の方が適しているのかも。精神面の脆さがあるとのことだけれど前走もイン突きでの差のない4着は価値はある。
△マルターズディオサ
キズナ産駒のもう1頭はこちらを取りたい。チューリップ賞勝ち馬。前走は馬場に殺されたクチか。母系がスピード背景でオークスの近年傾向には合う血統背景。
×マジックキャッスル
×ウーマンズハート
桜花賞で◎と▲だった馬。わたくししつこいタイプなのです。まだまだ捨てきれない。前者はソーマジック、後者はエフティマイアの幻影。2頭とも前走の着順からは買いにくいけれど血統的にはありだと思っています。
◎の1頭軸3連単マルチ。◎〇▲の3連単BOX。
やばい。時間切れ。私は今日も仕事です。
