庭に咲くハーブとキルト 5月のキットは
”つるばら・アグリモニー・ローズヒップ”
* つるばらのキルトパターン
柔らかな色合いで、いい感じです
* アグリモニー
PCから
バラ科の多年生の植物
黄色い花からはちみつの香りがするので、はちみつ酒に加えられていたと言われています
イギリスでは、浄血作用のあるお茶として飲まれていました
古くから止血、抗炎症薬、洗浄剤として使用されていました
黄色の花が可愛らしい はちみつの香り嗅いでみたいですね
一般的なハーブしか知らなかったので、新しいハーブの知識が増えて 嬉しいです
* ローズヒップ
PCから
ハーブティーで馴染み深い
ローズヒップとは、バラの果実のことです
小さく真っ赤な実一粒ずつに豊富な栄養分が蓄えられています
そのままでも食べられますが、実を乾燥させたり 種を圧搾してオイルを抽出したりして古くからハーブティーや料理、スキンケアなどに用いられてきました
ビタミンⅭがレモンの20倍以上
美肌効果、便秘解消、腸内環境を整える
ホルモンバランスを整える、貧血予防、骨を丈夫にする、利尿作用etc…
女性には特に魅力的なハーブですね
しばらく忘れてましたが…久しぶりにローズヒップティー飲んでみたくなりました
家の周りもいつの間にかバラの花が満開になって…バラの季節到来です
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。