季節を彩どる花のリース第12回のキットは
”八重咲きチューリップ/ミモザ” 3月にぴったりの花ですね
*チューリップ
ユリ科 チューリップ属
チューリップは花も葉もシンプルで美しく 世界中で人気のある球根植物
これまでに数えきれないほどの品種が誕生し、現在の品種リストには5000を超える品種が登録され、およそ1000品種が世界中で育てられています
品種は、開花期の早生、中生、晩生そして原種の4つに大別され、さらに来歴、花形と草姿などによって15系統に分類されています
例えば、一重咲き、八重咲き、ユリ咲き、フリンジ咲き、パーロット咲きなどがあります
花言葉は、色によってもいろいろあるようですが、全般の花言葉は「思いやり」
八重咲「アンジェリケ」は、「夢」
*ミモザ
マメ科 アカシア属
シルバーリーフと呼ばれる銀色がかったグリーンの葉が特徴的な半落葉~常緑高木
本来の「ミモザ」はオジギソウの学名ですが、黄色の房状の花が咲くアカシヤの仲間の呼び名として使われています
3/8の国際女性デーで、女性に贈られるシンボリックな花
この日は、イタリヤでは「ミモザの日」と呼ばれ、男性が日頃の感謝の気持ちを込めて、妻や恋人、身近な女性などにミモザの花を贈る習慣があります
花言葉は「優雅」「友情」
黄色のミモザの花言葉は「秘密の恋」
八重咲のチューリップの色合いが可愛らしい作品ですね
これからこの12枚のパターンをひとつにまとめて
周りのボーダーを作って、裏地と綿を重ねて細かなキルティングをして
タペストリーに仕上げます
完成までには まだまだ…どれ位かかるのか…
初めてなので検討もつきませんが
今日 3/11、東日本大震災からちょうど10年のこの日に
12枚目が完成したということで、さまざまな思いを込めて 必ず完成させようと思います
頑張りまーす
「バラ柄のプリントポーチ」のキットも作成
表側にもう少しバラの絵柄が欲しかった…底の部分になってしまったのが残念
バラのモチーフレースもついて、落ち着いたポーチになりました
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。