日々のこと

思ったことを書いていきます。
旅の思い出や写真も載せていきたいです。

真似をする③

2025-02-09 | 日記

こんにちは。

読んで下さってありがとうございます✨

 

人の話を聞くこと、少し前から、職場でこれを意識してます。

今までを振り返っても、友達、夫、恩師、職場の慕っている人達、みんな聞き上手な人達ばかりだということに気付いたのです。

いつも周りの人達に助けてもらってばかりなので、恩を返していきたい、それは自分の目標の一つなのですが、そのまず一歩が、人の話を聞くことかなって思います。

何もできなくても、ただそばで話を聞いてくれるだけで、心が軽くなったり、そういう事ってあると思います。

そういうことを自然にできる人ってとても素敵だと思います。

気付けたことに感謝しています<m(__)m>

人生、その時はできなかったり、失敗したりすることもありますが、そのままにせず、次に生かしていきたいです。


真似をする②

2025-02-08 | 日記

おはようございます。

読んで下さってありがとうございます✨

 

上司の元で働くようになって1か月。

経験が長く、知識が沢山ある方で、より良くしていこうと、色んな意見を提案してくれるし、でも、自分一人で勝手に決めることはないから安心してね、みんなで考えていこうねって、僕も足りないところが色々あるから、何でも言ってねって言ってくれるんですよ。

ユーモアがあって、一緒にいると楽しいし、何より安心して仕事ができます(*^-^*)

私もそんな風になりたいなって、本当に心から憧れてます。

 

精神科医の樺沢先生が、人間関係は上下の垂直関係より、縦横の水平関係がいいとおっしゃってたけど、とても納得しました。

樺沢先生の動画は大好きで沢山見てます。アドラー心理学の動画も見てみようかなって思います♪

 

夫は私に対して、期待や執着がまるでないし、自由にさせてくれるので、そういうところが一番好きです。

私の中の、どんな感情も否定しないし、安心するというか、自然体でいられます。

時々喧嘩もするし、よく叱られることもありますが💦

 

義理のご両親もとてもいい人達で、どんな家庭環境だったの?って聞いたら、人様に迷惑をかけない、嘘をつかない、など、そういう躾の部分はとても厳しかったようですが、何かあったら、子供の頃から話し合ったり、意志を尊重してくれていたようです。これも水平関係かなと思いました。

素敵だなって思う人達の真似を、これからもどんどんしていこうって思います(*^-^*)


真似をする

2025-02-07 | 日記

こんにちは。

読んで下さってありがとうございます✨

 

 

旅行の時、友達が子供に優しく声かけしたり、愛情をたっぷり注いで育てているんだなぁっていうのを傍で見てて、私まで癒されました。

常に子供と同じ目線に立って、子供のことを信じてあげている、そんな感じがしました。

以前、親友が子供と接しているのを見ているときもそう思ったし、恩師と子供に会った時もそう思いました。

 

真似しよう、って思って、私も犬に沢山優しい言葉をかけて、スキンシップをとってます。

そうすると私まで心が癒されるんですよね。犬も安心するのか、落ち着いている気がします(*^-^*)

友達に会って、色々学ぶことができて良かったです。

夫は、犬がすごく苦手だったのに、今ではメロメロです(笑)

家に来てくれて、本当に幸せだなぁって思います。

人の良いなって思うところを、これからもどんどん取り入れて、真似していこうって思います(*^-^*)


自分にあり。

2025-02-04 | 日記

こんにちは。

読んで下さってありがとうございます✨

 

昨日の日記を読み返してみて、思ったこと。

結局、そもそも、自分の中に全く問題がなければ、眠れないくらいに悩むほどの問題は起きておらず、そう思うとやっぱり原因は自分にもあり。

そう思いました。

自分の中の欠点、なぜうまくいかなかったのか、それだけを見つめて、直していかなければいけないと感じました。

 

あと人との距離の取り方。

私は近すぎると、苦しくなって、上手くいきません。

色んな人に支えてもらってここまで、生きてきた、それを忘れないようにします。


2025-02-03 | 日記

こんばんは。

読んで下さってありがとうございます✨

 

何か問題が起こったとき、どちらか一方だけが悪いなんてこと、あんまりないんじゃないかなって思ってます。(一方的にひどいことをする人も、もちろんいると思いますが。)

きっと相手には相手の言い分があるのだと思います。

一度、すごく最初のほうに、苦手だなって感じて自分から、ぱっと離れてしまったことがあります。

でも、そのあと歩み寄ってきてくださって、そしてやっぱり私も申し訳なかったと思って、また何でも教えてください、そう伝えて和解したことがあります。

優しくして頂いている、そう感じたことも沢山あります。

でもやっぱり嫌だ、離れたい、そう思ってしまいました。

二度も自分から離れて失礼な奴だ、そう言われたから、ただアドバイスしただけだ、そういう言い分もあるかもしれません。

そこは、申し訳ないなって思ってます。

 

でも、合わないと感じたら離れる、距離を置くって、自然な事なんじゃないかなって思います。

それってそこまで責められることなのかな、って思います。

私は支配的な人がすごく苦手です。

今は全く違いますが、昔、両親、特に母親がそんな感じでものすごく苦労してきたからです。

暗い日記が続き、不快に思う方がいたら、申し訳ありません。

でも自分の気持ちを素直に書きたかったので書かせていただきました。