今日も見に来てくれてありがとうございます!
今日は最近パークで見つけた植栽をアレコレ

今回はシーの植栽
まずは 開園待ちをするところ

キレイに刈り込まれていて気持ちいい
こうなる前は 枝がピョ~~ンとあちこちから伸びてて不格好だったので。。。
あっ この木もすっごく枝が落とされて ツンツルテンだったのが
いい感じで茂って セミがうるさかったりします
ペンタス
ハーバーに出ると いかにも夏ーー

色の濃いお花がいっぱい
黄色いひまわりだった花壇が

マリーゴールドに植え変わってますよ
ロストリバーデルタでは果実のなる木がいろいろ
桐の実

春ごろ 薄紫の花がキレイに咲いた後
ざくろ

まだ熟してないですが 花は見てないなぁ
パイナップル

鑑賞用ですよね
アラビアンコーストでも
アーモンド

梅の実みたいなのが割れて落ちると

あっ 知ってるアーモンド!!
丸い状態の時 コレがどのように アーモンドになるのか気になってたんですよね~
へぇーー こんな感じでできるのかぁぁぁぁ
アガベ
「花と緑の散策」ページによると
メキシコ原産多肉植物 テキーラの原料やシロップ 燃料など
花を咲かせるまでには10数年
花芯をつけてからも1年ほどかかってやっと花が咲くんですって
もう 花はおわったみたいです 「花と緑の散策」で花が見られますよ。
花が咲くのはうれしい反面 花が咲くと枯れてしまうと書いてありました
本当に枯れてしまうのか気になります
大きさが全く違うけど コレも「アガベ」??

でっかすぎるし 違うのかなぁ?
今度聞いてみようっと。
花は終わったみたいで ポロポロと落ちてました
パンパス

フワフワ ボリュームあって キレイ~~
ポチッと。。。
にほんブログ村