今日も見に来てくれてありがとうございます!
前記事で 予告していた
「マグマ サンクタムツアー」
休止中の センター オブ ジ アース の
Qラインを キャストさんの説明を聞きながらめぐるツアーです

普段は ファストパス利用するので じっくり見ることができない所を
ゆっくり 見る事ができます
1回目は20日 Jさんと参加

2回目は22日 Jさん&Kちゃん&Pちゃんと参加



1グループ 10人くらいで キャストさん1人が案内してくれます

地底を掘削したのは コチラもメンテ中の 「ドリリング マシーン

」
ドリドリング じゃないです←私の思い込み
ツアーを進んで行くと 途中にある ドリリング マシーンの絵

上は 真横から見た絵 下は 真上から見た絵
入口は 2つのドリルが掘ったあとの形になっています
普段は 人がいっぱいの場所も
入口からは 新鮮な空気を送り込む為の大きなダクトがはりめぐらされています

大きなキノコが 育つのは水に秘密があるのでは??
など など いろんな研究をしている様子
地底では どんな楽器よりもキレイな音を出すというクリスタル

地上ではその音は聞くことができないけど
ネモ船長は オーケストラをできたらと考えているそう
気圧調整された空間での作業
ネモ船長は 葉巻が好きで 吸いかけの葉巻があったり
カシューナッツが置かれてたので ナッツ好きなんだなぁとか。。。
テラベーター

地上から地底までの地図
ツアーは 地底まではすすめません
誰もいない様子
そして 最後はネモ船長の書斎

ここに座ってるんだなぁ

この 部屋には入って 椅子に座ることもできるんですよ~~

ネモ船長は こんな顔ですって

不正確な地図を持って探検することは
何も持たずに行くことよりも危険なことだ ←
これで合ってたかなぁ?
ツアーの最後は 「モビリス

モビリ

」
2回参加してみて 1回目では聞かなかったことがあったり
新発見したり なるほど~~と思ったり
また 行ってみたいと思いましたよ
ポチッと。。。
にほんブログ村