笑ってる君が好きだから

相変わらずヲタしてますよ、最近新たな沼を見つけて肩まで浸かってます

FC枠チケット到着@EndlessSHOCK3月公演(コメ辺&Web拍手お礼付)

2014-02-19 16:47:29 | レポ@KinKi Kids

ども!
2月のSHOCK遠征を終わらせ、あとは観劇中の方たちの《幕間順調》メールを楽しみにしているカンです。



毎年毎年、今年が1番これ以上はきっとない・・って思って観劇回数を増やしちゃうんですが、
今年もやっぱりよかった・・。


以下、感想には個人差があります



以下、感想には個人差があります



以下、感想には個人差があります





屋良さんの歌がソングライターズ効果なのか新キャストの森公美子さんの影響なのか去年もよかったけどさらに進化
今まであんまり似合ってないなー・・って思ってたHigherもスッと入って飲み込めました
そしてカンには夢幻は屋良さんの為のシーンじゃないかとすら思うパフォーマンス
そうそう
去年の博多座以降、ラダーフライングの時の太鼓に参加しているライバル役。
今年もそのまま継続。だけど太鼓の立ち位置が変わった分、
屋良さんと亮太さんを一緒に双眼鏡でガンミする事が可能になりました←オレ得
人間臭いヤラをそのまま残してくれたのも嬉しいポイント


亮太さんは高揚した台詞が少なくなった分、ちょっと落ち着いたキャラに感じました。
去年はユータとリョータ、完全に小型犬コンビでしたからね

でも去年より台詞にはない部分でしっかり、そしてわかりやすい演技でカバー
ヤラを心配してダンスに集中出来ないとか、やりきれない感じで気だるそうにしてたりとか、
去年よりリョータがヤラを慕ってる風に、亮太さんなりにリョータって役を噛み砕いて楽しんで演じてるように感じました
(演技です、ダンスはけっして手を抜いてるワケじゃないです
最後のカテコで満足気な眠そうな(?)表情してたし、
緞帳が閉まりきる瞬間、気が早く手を《ヨシ!》って挙げちゃってる影の様子を観る限り
亮太さんも今年のステージ、楽勝のようです


こっしーはSHOCKに照準を合わせたのか、今猛烈にビジュアルがいい(早々痩せちゃってるけどね
今年はヤラサイドのメンバーを一歩引いて見守ってる感じが羨ましいまでのスキンシップにも現れていて、
さらにあの優しい微笑ぷっは~相当キュンキュンさせられましたよ←酔ってんのか

なのに殺陣のシーンでは《越岡さま》と呼ばなきゃならないのか、ってくらい刀さばきがカッコイー
膝とか負担になりそうな低い体勢で刀構えてるトコとか
戦意喪失してるユータの首根っこ掴まえて戦場に突き飛ばす鬼畜ヤローっぷり、イチイチたまりません



あぁ、こうやって思い出すだけで早くまたSHOCKワールドに行きたくなる
・・ってウズウズしてた矢先に3月の公演分のチケットが到着しました


上手側のチケット、、、ようやく届きました



今日が帝劇でのSHOCK上演1000回の記念公演
そして明日で通算1100回公演

この作品に携わっている、携わっていた全てのスタッフ、キャストの方々に感謝
引き続き一公演一公演大切に





2/7から昨日までにWeb拍手をくださった延べ51名すべての方々

わざわざちょっと遠いトコにある拍手ボタンをポチっとしていただいてありがとうございます
はじめましての方もいらっしゃるでしょうか
今後ともよろしくお願いします。
いつも遊びに来てくださる方、そしてお一人で何回も押してくださった方、
感謝してます、また遊びに来てくださいね


そして先週、こんなブログに読者登録してくださった方がまた一人・・・
ありがとうございます、更新を楽しみにしていただけるように自分の言葉を駆使して頑張ります



みゆサン

こんにちは、いつもコメントありがとう
そうか・・、みゆサンには屋良さんのライバル役観てもらえないんですね・・。
屋良さんの山賊の衣装、ちょっと布が増えてました←何報告

お仕事が落ち着いたら連絡ください、美味しいもの食べに行きましょ


Web拍手からコメントをくださったあーやサン

こんにちは、いつもコメントありがとう
遠征のたびに気にかけてくれてホントにありがとう

こっしーのオフショット見られました
そうなの超盛れてるの
何故亮太さんとこっしーだけがカップを持ってる写真があるんでしょー・・。

 ぐふ、超お得


Web拍手からコメントをくださった(≧▽≦)さん

こんにちは、いつも小出しのコメントありがとうございます
なにわ侍のチケット(2/15昼公演)は結果論ですが手放しておいてよかったです
ホントに行くつもりでいたなら、どの航空会社も欠航でどうするコトもできず病んでいたと思いますw
後悔上等・・って強がっておきながら救われた気分です




みなさまからのコメント、みなさまが思われている以上に私を嬉しくさせてます
コメントを残す程でもないけど、拍手くらいしてやろうか的な上からの拍手であっても私のテンションを上げてくれています(笑)



非公開にしてるとコメ辺する際に見落としがちだと気付いたのでコメント公開に戻しました。
非公開をご希望の方は【Web拍手】から、もしくは【メッセージを送る】からお願いします
リンク・お友達は随時受付中です



Web拍手


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless SHOCK2014初見終わらせました

2014-02-10 13:14:48 | レポ@KinKi Kids

ども!
昨日は誰かに言わずにはいられない、ってな感じで久々に【なう】で現状を更新してたんですが、
気にかけてくださったり、心配して直メくださったり、
応援なのかな、って都合よく解釈しましたがたくさんの拍手ありがとうございました


ンで、初見を済ませた今年のEndless SHOCK。
やや下手のチケットばかり持ってたんですが、


案外グフフ、ってほどに亮太さんもこっしーも近かったです
特にカーテンコールの時は口角が緩むほどに亮太さんが近かった
セットで見えなかったり、好きな場面が近すぎて見えなかったり、
悶々とする場面もありましたが、まあそれは今度の遠征で2階席からガンミしたいと思います




本日2/10、18時公演で亮太さん
SHOCK出演 通算150公演目




Web拍手


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■□Endless SHOCK2014公式グッズ更新□■(Web拍手お礼付)

2014-01-30 12:49:48 | レポ@KinKi Kids

今日は早く帰る
・・昨日女子会の前にみんなにそう宣言していたにも関わらず、気付けば結局午前様
カンのPZは1/30AM1時で終わりましたw
お疲れ様でした


先ほど、Endless SHOCK2014のグッズの詳細を確認しました

パンフレット 2500円
ポスター(光一/屋良) 各900円 ※値上げ
クリアファイル(光一/屋良) 各600円 ※値上げ
オリジナルフォトセット(光一/屋良/ふぉ~ゆ~/山本/岸) 全8種 各600円
ボールペン 700円
メモパッド 500円
パーカー 3800円
ショッピングバック 価格未定

(情報源:J-net、J-web)


普段であればステージフォトが出て初めて物販ブースを覗くんだけど
オリジナルフォト、気になる



昨日の女子会で博多座枠で当たった滝沢歌舞伎、
情報局枠で当たったSHOCKのチケットを無事回収しました。
これで2月のSHOCKのチケット全て手元に揃って自然にテンションも上がります
前列2つ、2階席1つ。

17番
16番
11番

ついでに3月の一般売り発券分・・・15番


やや下手エリアばっかり
席運は悪くないけどエリアが偏るカンのチケットあるある。今年は誰が呼んでます



1/29 6時9時13時14時15時16時17時18時21時台にWeb拍手をくださったすべての方々

わざわざ遠いトコにある拍手ボタンをポチっとしていただいてありがとうございます
はじめましての方もいらっしゃるでしょうか
いつも遊びに来てくださる方、そしてお一人で何回も押してくださった方、
感謝してます、また遊びに来てくださいね


みなさまからのコメント、みなさまが思われている以上に私を嬉しくさせてます
コメントを残す程でもないけど、拍手くらいしてやろうか的な上からの拍手であっても私のテンションを上げてくれています(笑)

コメントは現在非公開中。リンク・お友達は随時受付中です


Web拍手


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless SHOCK2013【9/22&9/23】@1幕

2013-09-24 14:46:53 | レポ@KinKi Kids

2月3月と帝劇に、4月は博多座に
そしてとうとう9月の梅芸公演にも亮太さん出ちゃったよー
そして当たり前の様に行っちゃいました

カンが博多座で観たSHOCKラストの公演は亮太さんが劇中で足を痛めてしまった公演。
5列目辺りのザ・センターで最高に観易い席だった故に逆に亮太さんの足の不調も観易い席でした。
亮太さんを意識して観てなかったカン母すらその変化に気付くほど。
アレ以来のSHOCK。
クリエ、PZと亮太さんのステージは観てたけどやっぱり幕が開くまでドキドキしてました
梅芸版マイ楽、そしてSHOCK2013マイ楽となった22日と23日の公演。
相変わらず記憶のみのレポなので間違いは多々あると思われます。
ネタバレNGな方、そして特に座長がお好きな方は今日はご遠慮ください



※感想には個人差があります。


※感想には個人差があります。


※感想には個人差があります。








Endless SHOCK2013
2013年9月22日18時 23日13時 梅田芸術劇場


:亮太さんのいたところ
 

《一幕》
scene1・overture

Endless SHOCKメドレー
               
OPENING CONTINUE
【亮太】袖のラインに沿ってキラキラのラインが入った黒のスーツ上下、白シャツ、黒の蝶ネクタイ

立ち位置は左から
松福岸内亮辰越

初見何に驚いたって、こっしーが久々にステージで前髪下ろしてくれてた事
ヤバイ、やっぱり前髪あった方がプリンス感3割増してる
横向きに右足から降りていく時に手をブンブン振りながら降りるであろう亮太さん観たいのに
こっしーがマジでカッコよくて、明日はポンパかもしれない、って思ったら目が離せない
・・ってワケで初見亮太さんを確認出来ず(←どんだけ嫌なんだよポンパ)

翌日もこっしーは前髪を下ろしていてくれたけど、ここは亮太さんガンミ
へへ、可愛い笑顔でやっぱりブンブンって、チクショーやっぱり可愛い
ダンサーさんやこっしーとアイコンしてはニコって笑うの

そして屋良さんがしてた様に内くんも座長のご挨拶時に後ろ向いてる辰巳とアイコン・・・
つか、内くん口をパクパクしてるからもはやアイコンではない
屋良さんも舌出したり変顔にすら見えるスキンシップ取ってたなーって思い出してほっこり

で、オーナー役の美波里さんの登場シーン。
半年振りに観て《あぁそうだ、この存在感忘れてた》って思い出しましたw
美波里さんが出て来た時の立ち位置はこんな感じ。

辰 福
 内

越 松
 美
岸 亮

片膝ついて美波里さんの前に岸くんと亮太さんがいるんだけど、
後ろの美波里さんが手を差し伸べながら下の2人を優しく見守ってる感じがすごくいいの 
ンで、下の2人も♪果てしなく輝いて 僕らを見つめて って歌詞のあたりでお互いの方に手を伸ばすんだけど、その時に2人が向かい合ってニコってアイコン

 バカバカ、何今の超カバエエ・・

↓移動

  福  辰
 越    松
亮      岸

クルクルっとターンしながら上手は外側の亮太さんから順番にハケ
この曲、こんなにみんなイチャイチャしてたっけなんかキュンキュンして萌疲れた
 
scene2・Off Broadwayのショー

【劇場への誘い】
ブロードウェイにある小さな劇場。
ここではコーイチを中心としたカンパニーが連日ショーを続けていた。
そして今日はそのショーの千穐楽だと劇場のオーナー(美波里さん)からの説明台詞。
古びた劇場だから去って行ったものの想いが彷徨ってまだ夢を見ているのかもしれない・・
な~んて言うセリフもよくよく考えると伏線なのかもしれない
 
 そしてOff Broadwayの幕が開く。。。

So Feel It Coming


福ちゃんの笑顔、結局最期まで柔らかく感じなかったな・・、ココ
・・って笑顔の前に福ちゃん。
パーマのかかり具合がより一層。。。


パネルマジック
【亮太】紫のスーツ上下、白シャツ、黒の蝶ネクタイ

舞台のセンターでコーイチとウチがパッと変わった後、
タツミとフクダに変わってコシオカ・マツザキ・リョータ・ユータが交代で出てくる。
そうそう、内くんと屋良さんでスーツの色が違ってた

 岸亮
  
松  越

こっしーを亮太さんが馬跳びするんだけど・・・。
こっしーの姿勢が高くていつも意地悪だなーって思ってたんだけど
梅芸でも安定の高さ(爆)
もはや足を広げて踏ん張って頭だけ下げてあげてるだけにしか見えない


この後、センターに集まって5人で踊るんだけど
5人で手を真ん中に集めて《オーッ》みたいな気合入れの様な振りが追加して変更してた
実際もこんな風に舞台袖で円陣組んでるのかなーなんて思うと
大きいの3人と小さいの2人のチーム感にほっこりした


そして相変わらず管楽器の音に合わせて『パッ』『パッ』って亮太さんの口が動いてた
亮太さんは下手にハケ

New Horizon
【亮太】襟のラインに沿って黒のラインが入った赤のスーツ上下、白シャツ、黒の蝶ネクタイ

赤いドレスを着た女性ダンサーさんを目隠しにして下手から隠れてこっしー以下4人が移動。
毎度の事ながらここの早着替えは凄いと思う
♪OH Yeahって歌詞のタイミングに合わせて下手にある台の周りでポーズを取るんだけど
どっちの公演だったかなー
上手にいるリカ側のリカ?マサルさん?どっちかに対して亮太さんが指差してアイコン

 もー、なんなの亮太さん超がつくくらいステージ楽しんでるんだけど

♪熱い思い 込み上げようと って部分で右足を高く蹴り上げるトコがやっぱりカッコイー
亮太さんと岸くんが先にステージ袖に下がり、
松とこっしーが身体の後ろに布を広げて目隠しにしてそこから今度は内くんと辰巳と福ちゃんが現れる場面。
前まで側転してた気がするんだけど
なんかしゃがんだだけだった気がしたけど見落としたかな
3人が登場したらこっしーは上手にハケ


●車マジック

New Horizon

最初コーイチのソロ、その後後ろの幕があがって越松亮岸以外のオールキャストが登場。
そして最後ラスサビの♪やがてきらめくHORIZONって辺りで手拍子をしながら
亮太さんとマツが下手から、岸くんとこっしーが上手から
登場。 

立ち位置はこんな感じ

松       越
 亮     岸
  福   辰
   内 り
    光
 

♪ここで交わした 今日の ←左手の手のひらをステージに向けて《ココ》アピール
♪約束がすべて かなえられる時 ←右手の小指を立てて《約束》アピール

 あの小指がホンッとにどうしようもないくらいカワイーッ

アウトロ部分で松と岸くんが側転、
こっしーと亮太さんが上手と下手からロンダートバック転からの宙返り
2階席からでも亮太さんの《っシャー》って力強い気合、聞こえてました
そのまま上手にハケ


・・・。
こっしーって今まであそこで一緒に飛んでたっけバック転まではしてた気がするけど・・
宙返りまでやってましたっけあぁ自分の記憶力のなさが恨めしい

クリエ、PZと亮太さんの派手なアクロバット観れてなかったから嬉しかった~



scene3・劇場のバックステージ

ショーが終わって舞台裏。

Yes,My Dream
 
亮太さん、案外早く上手から出て来る様になってる。
今までこっしー観たり、亮太さん観たりしつつ屋良さん観てたのに
亮太さんとこっしーだけでいいなんて・・

 楽勝

・・と思ったら、梅芸のステージの大きさが違うからかな・・。
なんか全体的に密集していて人口密度が高くてとても観にくい

亮太さんに照準を合わせて双眼鏡で追い掛け回した2階席。
上手から出て来て、こっしーとガッチリ握手してさらに下手に進んで赤マリさんと握手。
下手の木箱に内クンと乗って、福ちゃんの腕を掴んでなにやら話すと福ちゃんが頭をなでなで。

もー、何あれ
腕掴んで福ちゃんの顔見てるんだけど、ただでさえ身長差あるくせに故意に、
絶対故意に上目目線使って福ちゃんの顔を下から覗くように見上げてるの
ンなのカワイーに決まってんじゃん誰だって頭なでなでしたくなるってーッ
あんなの《俺今カワイー》って計算してるに違いない。

 ・・・福ちゃんになりたい(ぼそッ)騙されてもいい、いやむしろ騙されたい←人聞きが悪い


ンで、この辺から下手奥の脚立に向かう。

  内
 岸 亮
松   越

こんな感じ。

一体誰と絡んでたのか2公演ともこっしーが脚立に向かうのが遅かった気がしたけど
結局梅芸では一回見失うと探せなくなりそうで亮太さんを見失わないようにするのが精一杯
脚立の場面で内くんと亮太さんが絡むような小芝居はなかったけど、
ここでは脚立を降りる亮太さんを下で構えて待っててくれるこっしーとの絡みがね・・・。

 やっぱりたまらんッ


この後オレンジパーカーのダンサーさんと握手するのは変わらず、そして岸くんと脚立をセンターに運んでー・・
鏡台で髪を直す仕草もせず結構すんなり岸くんと上手に移動。

ンで、大好物だった上手の箱に乗ってからの両足ブランブランって亮太さんの熊ちゃんみたいなヤツ。
♪忘れないでいこう この感動を~ って歌詞の辺りなんだけど
右足を木箱に乗せて左足だけ撫でだしてブランブラン・・って姿勢に変わってました。
右半分体育座り、左半分リラックスポーズ、みたいな感じ←伝わってる?

カンは体育座り萌えしてこの姿勢にもキュンってなってたんだけど
同じ公演を観てた亮太友@Mさんは《あそこにカッコつけ要素はいらない》って(笑)
カンにはカッコつけ要素だと全く思ってなかったw
やっぱり感想には個人差があるんだな、って感じました

そして最後♪明日の未来へ~って歌う亮太さんがステージのセンターなの
前途洋々って感じの明るい表情の亮太さんがセンターってホンッと観ていて超がつくほど気持ちいい
・・って意味でもやっぱりこの曲好きw

ただ、屋良さんにはキスしようと狙ってた亮太さんは内くんにはソフトな投げキスに対応を変更。
・・まぁこの変更は仕方ないのかも。
だって内くんと亮太さんには越えられない身長差という壁が。
キスしようとしたくても背が足りないよねー(小声)


シェークスピアの作品を次回の舞台でやりたいって言うコーイチの話をよそに下手で寸劇してるのは変わらず。
観た2公演で心くすぐられる場面は特になく
指輪をリカに渡す決意をしたウチの後ろで意味不明のスクワットをする事もなくなった。

だけど、ダサい指輪だってバカにするこっしーの台詞が関西弁になっていたのと
こっしーと屋良さんで『ビバリング』『ビバリンス』『ビバリンゴ』・・と言ってた台詞もこっしー1人の台詞に変更。
(ウチは《しょーもなッ》ってツッコミに専念)
こっしーの声しか聞こえないなんてオレ得な変更って思ってたんだけど、
その後


 松
  岸
   亮

・・って並びから今までだったら手持ち無沙汰なのか亮太さんがリンスを振り回したり、
ポンプをプッシュさせて岸くんの後頭部の髪にリンスを塗りたるようにナデナデしたり・・って事が一切なくなって
案外サラっと終わっちゃったのが残念極まりないなんでだろう、僅かなところで舞台のスピード化
亮太さんは上手にハケ

scene4・劇場の屋上

場面変わって劇場の屋上。

千穐楽のパーティーに行く前に屋上に上がって一人きりでいるコーイチの元にリカが追ってくるってシーン。
そうだ
その前のシーンでリカがタツミとフクダにコーイチがどこに行ったのか訊ねる場面があるんだけど
フクダが《コーイチは屋上で一人たそがれてるよ》って屋上の手すりに手を当てるコーイチの真似をするの
リカは《もっとカッコイーわよ》みたいな事を明るく、でもバッサリ斬り捨ててコーイチを追うから
傷ついたフクダをタツミが抱擁w
・・下手ばかりガッツリ観てたから今まで気付かなかった

ONE DAY

あまりウチからこのシーンでリカに好意を持ってる感はヤラほど伝わって来なかったなー。
明日の休みはみんなでショーを観に行くって話題になって
コーイチの方に食いつくリカに後ろから服を引っ張ったり、髪を引っ張ったり構ってちゃんなヤラが・・

 いや、屋良さんが無茶苦茶可愛かったんです

先にパーティー会場に行ってるって屋上を後にする時も
《明日迎えに行くから》ってまだ明日の話をしながらリカを追いかける健気なヤラが私は好きでした


ンで、先にパーティー会場に向かう設定でウチたちがステージを上手から下手に移動。

 『早く行かねえと肉なくなっちまうぜ』って先頭で歩くタツミの後、
 タツミの脇を抜けて走り抜けようとしてタツミの持ってるバックに派手に激突するマツザキw
 その後ろを歩くコシオカ、フクダとリョータをおんぶしてるユータ、そしてウチと後ろ(コーイチ)が気になるリカ。

今まで指輪を投げてからかってたユータやリョータがこの場面でウチと絡んでなくて残念



Web拍手


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Endless SHOCK2013【3/24&3/30】@1幕 ※追記あり

2013-04-01 23:43:04 | レポ@KinKi Kids

3月に入って立て続けの遠征。
当初、23日にエビ@札幌に飛んで翌日SHOCKを観て帰る予定だったんだけど、
安井くんもハルくんもいそうにないので河合くんのファンの方に譲って日帰りに変更。

そして30日、先日の
遠征は町田さんの舞台と合わせた遠征。
あわよくば横尾さまの舞台の初日も観劇して帰りたかったんだけど
こちらはチケットが取れなかったので1泊したものの屋良友@Tちゃんとランチして
夕方にはさっさと帰りました。

なかなか当たらない銀英伝。
世間的にはSHOCKは日本一取れない舞台チケットって事らしいけど
カン的には銀英伝の方がよっぽど取れないんですが・・・



さてさて、帝劇版マイ楽となった30日ソワレ公演。
相変わらず記憶のみのレポなので間違いは多々あると思われます。
ネタバレNGな方、そして特に座長がお好きな方は今日はご遠慮ください
ところどころ23日の記憶も加えています


※感想には個人差があります。


※感想には個人差があります。


※感想には個人差があります。








Endless SHOCK2013
2013年3月24日13時/18時 30日18時 帝国劇場


:亮太さんのいたところ
 

《一幕》
scene1・overture

Endless SHOCKメドレー
               
OPENING CONTINUE

最初はステージのセンターには座長が右腕を高々上げてポーズ。
曲が始まると後ろから大階段がせり上がってセンターに屋良さん。

立ち位置は左から
松福岸屋亮辰越

屋良さんだけ上に残ったまま、座長に続いて亮太さんたちはステージまで階段を降りる。
横向きに右足から降りていくんだけど
腕をブンブン振りながら降りる姿が亮太さんマジでカワイー

降りてからの立ち位置は
松 岸 亮 越
 福    辰

(前回憶えてたのはどうも右からの順番だったらしい

    辰

 越    松
   屋福
岸      亮

↓移動(美波里さんが登場辺り)

辰 福
 屋

越 松
 美
岸 亮

↓移動(ラスサビ前)

  福  辰
 越    松
亮      岸

・・・我ながらビックリするくらい座長が
記憶の中にいない

30日、下手に移動する時にこっしーと亮太さんがアイコン。
亮太さんの顔がふにゃってなったのふにゃって

23日公演でも最初《あんまり元気ないのかな》って思ってしまうほど、
亮太さんの序盤にあまり笑顔が見られなかったんだけど、
ダンサーさんだったり辰巳と目が合うとニコって笑顔に
 その笑顔を最初から客席に向けてくれーッ

最後は上手と下手、そでに近い亮太さんと岸くんから順番にクルッとターンしながらハケッ

 
scene2・Off Broadwayのショー

【劇場への誘い】
ブロードウェイにある小さな劇場。
ここではコーイチを中心としたカンパニーが連日ショーを続けていた。
そして今日はそのショーの千穐楽だと劇場のオーナー(美波里さん)からの説明台詞。

So Feel It Coming

やっぱり福ちゃんの笑顔がぎこちなく感じるのよね・・、ココ。
コーイチが『ショーを続けよう』って言うと、
ダンサーさんがタツミの肩を後ろからポンって叩いて《続けよう》って促すの

 今まで気付かなかったー・・。


パネルマジック

舞台のセンターでコーイチとヤラがパッと変わった後、
タツミとフクダに変わってコシオカ・マツザキ・リョータ・ユータが出てくる。

福 屋 辰

↓移動

 岸亮
  
松  越


あのー・・。
どなたかこっしーに亮太さんが馬跳びする時の姿勢が高いって指摘されました


  ・・ますます高くなってるんですけど


飛んだ後は4人とも片膝ついて体制を低くしてヤラの方を見る。
最初から体勢を低くして岸くんに後ろから飛び越えさせてしゃがむマツと
亮太さんの体重が肩から離れた位からグンって姿勢を低くするこっしー
こっしーの数少ないSっぷりが垣間見れる瞬間だな、きっと


ンでさ。
4人が下手にはけた後、ヤラもコーイチと入れ替わりで下手にはけるんだけど、
屋良さん、その時2回連続バック転してませんでしたっけ
それとも今年は最初からやってないのかな。クルクルクル・・ってターンしながらはけるの。
2月の時からバック転してなかったのかなー・・
だったらいいけどケガしたのかと1か月ぶりに観た23日は本気で心配しました

New Horizon

赤いドレスを着た女性ダンサーさんを目隠しにして下手から隠れてこっしー以下4人が移動。
♪OH Yeahって歌詞のタイミングに合わせて下手にある台の周りでポーズを取る4人。
この曲の時の笑顔は終始ずっと超カワイー

♪熱い思い 込み上げようと って部分で右足を高く蹴り上げるトコがカッコイー
その後の歌詞が♪雄雄しく行け・・なのに
♪I Say Yesって部分で両手を胸の前でキュって合わせる

 全然雄雄しくなーい、超カワイー

だけど最初の♪いつかそこで会おう って部分で手拍子するんだけど
手を叩く音が何故か一人だけ雄雄しく2階席まで聞こえる
後半も同じ振りがあるけど、亮太さんが手を叩く音が聴こえるのは最初の部分だけw

サビ部分の立ち位置は

   松

亮り光越岸

どのタイミングだったかなー・・。
たぶん亮太さんが一旦下手にはける前じゃないかなー・・。
アンナちゃんもセンターから下手に移動して亮太さんとニコってアイコン
これが毎公演毎公演ホンッとに羨ましくて羨ましくて仕方ない


●車マジック

New Horizon

最初コーイチのソロ、その後後ろの幕があがってオールキャスト。
そして最後ラスサビの♪やがてきらめくHORIZONって辺りで手拍子をしながら
亮太さんとマツが下手から、岸くんとこっしーが上手から
登場。 

立ち位置は

松       越
 亮     岸
  福   辰
   屋 り
    光
 

♪ここで交わした 今日の ←左手の手のひらをステージに向けて《ココ》アピール
♪約束がすべて かなえられる時 ←右手の小指を立てて《約束》アピール

 バカバカバカバカ、なんだありゃ超カワイーッ

ンでみんなが捌けるところ、亮太さんは下手のステージ脇に移動して上手に向かって
後方にいる座長を遮ってロンダートバック転からの伸身宙返り
前に見た時は着地と同時に右手をグッと握って《ヨッシャ》みたいに控えめに
ガッツポーズしてたんだけど、なんか1か月の間に遠慮がなくなりました
リアクションが力強く大きくなってた気がしたんだけど・・・気のせい

scene3・劇場のバックステージ

ショーが終わって舞台裏。

Yes,My Dream
 
今回はじっくり全体を観るぞーッ
・・・だって双眼鏡忘れた(小声)

みんなが《お疲れー》とか《パーッとやろう》とか盛り上がってるのに、
なかなか亮太さんが出てこないところからこのシーンは始まる
そして出て来た亮太さんをずーっと双眼鏡で追っかけ回してた過去4回の観劇方法。
今までずっと下手を観ていた曲始まりだけど、
リョータとヤラが下手の箱にいる時、
上手の箱にユータが立ち上がって両腕を前にグルングルン回して落ちそうなジェスチャー

 ・・でも腕を回すタイミングが早すぎて、何を始めたのかと思ったよ(ぼそっ)

そんなユータを下からコシオカが両手で抑えてあげる

 いッやーーーーーッッ
 双眼鏡を忘れてなかったら絶対観ることなかったよ、そんなトコ

箱から降りた後のユータがリョータと合流。
お互いにショーの成功をニッコニコしながら、リョータは親指を立ててたのは23日w
そしてヤラにガシっと肩を組まれ、
脚立のてっぺんに上がったヤラは右脇に一緒に上がって来たユータと再び肩を組む。
左にはリョータ、その下にはコシオカとマツザキ。

  屋
 岸 亮
松   越

こんな感じ。

オレが踊ればパーフェクト、オレはサイコーって自画自賛のヤラ。
自信に満ちたヤラの顔を見上げるユータはホントにワンちゃんみたいw
そんなユータのほっぺをヤラが指でツンツン。
そしてオレはサイコーって歌うヤラにリョータが《ウンウン》って頷く

 どっちもカワイー・・
 汗なんだか、若さゆえのハリなのか、岸くんのホッペがツヤツヤしてるの
 屋良さんが触りたくなる気持ち、分からなくはない・・・。

ンでヤラが《さっきのコーイチの登場のシーン焦ったよな》みたいな事を言うと、
リョータが《あ~、あのシーンね》ってコーイチが落っこちた辺りを指差す。

 なんだか亮太さんの小芝居が増えてる(爆)

なんだか1か月ぶりに観ると、って言うか双眼鏡ない状態で観ると萌えの競演w
●エントリー1番 ユータ
脚立から降りて亮太さんと脚立の両足を持ってセンターに運ぶ時、
両足を縛られているかの様にピョコピョコと跳ねながら動く

●エントリー2番 ヤラ
リカであるアンナちゃんのソロ部分、上手の箱に乗ってリカに近づくが後ろにひっぱられ失敗。
箱の上で地団太を踏みながらスタッフに暴挙。でもそのジタバタ感がハンパなくカワイー

●エントリー3番 リョータ
タツミにヤラがいるよ、って肩を叩かれて教えてもらってヤラに抱きつきに行くも失敗
ヤラに突き飛ばされたらタツミにも抱きつく(そしてタツミにも全力で拒否られるw)

●特別参加 SHOCK1000回記念ベア
前回、 初見のレポで木箱に座って足を広げてブラブラしてる時の亮太さんは
熊のぬいぐるみみたいでそこら辺のテーマパークのぬいぐるみより数倍カワイーって書いてたんだけど
偶然ですか
SHOCK通算公演1000回を記念したグッズが熊のぬいぐるみなのは
事務所からの挑戦なのかと思いましたよ(爆)

 

確かにコレもそこそこカワイーけど、、、、
亮太さんの方が数十倍カワイー←ハイハイ

 だけどなんで記念グッズが熊のぬいぐるみなんだろー
 ストーリーと関係性がまったくない(ぼそっ)


オーナーが出て来てセンターに全員が集まる場面。

      辰・屋・福
越・松・リ・オ・光・岸・亮
 
こんな感じ、ココも前回堂々と間違ってたな(てへ)


初見の時もコーイチが次の舞台はシェイクスピアをやりたいって言うと
リョータは体を揺らして《シェイクシェイク》ってふざけてたんだけど、
いつからでしょう・・。
ココがユータをレフリーにしたリョータとマツザキの
《どっちがより激しくシェイク(スピア)を体現できるか》ってバトルになってるのは

そしてもはや2人が江頭2:●●さんのマネみたいになっていて
シェイクスピアって言うよりエガスピア←めんどくさい空気が伝われば満足

scene4・劇場の屋上

場面変わって劇場の屋上。
ONE DAY
毎度いつも思うんだけど、
コーイチってそもそもリカにホンットに気がないんでしょうか
だってさ、リカがコーイチを追って上がって来てから始まる2番の歌詞に
コーイチが見つめてるその先にはどんな世界が描かれてるの?少しづつ離れそうな背中・・って不安げなリカに対して
♪心配なんてしなくていい、だからいつもの笑顔を見せて欲しいってコーイチからの返歌。

おいおい、見つめあって歌っちゃってるじゃん
ヤラが割って入る隙間なんて全然ないじゃん・・っていつも思ってしまいます。
またそんないい雰囲気の時に
ヤラがリカを追いかけて現場を目撃してしまうの
指輪をそっとポケットしまって、『いっつも屋上で踊ってたよな~』って笑顔で会話するとこなんてちょっとイイ男なんじゃない


立ち位置は
左から福・光・リ・屋・辰


最後の♪きっと夢は叶う って部分で再びリカとコーイチが見つめあってるとこをリカの背中しか見ることが出来ないヤラが悲しい顔するの
それに気づいたタツミがヤラの肩をポンって。
この時の2人の表情が超柔らかくて好き 

コーイチを残して先にパーティー会場へ向かう場面、
光『じゃあ福ちゃん、後で時間決めような』
福『後で時間決めんの?コーちゃん』
光『なんでコーちゃんって呼んだ今?福ちゃん』
福『コーちゃん』
光『福ーっ』
福『コーっ』

・・って言った24日昼公演と

福『コーちゃん』
光『福ちゃん』
福『コーちゃん』
光『福っ』
福『ふ$%&※』
光『こ、ン???』『・・自分呼んじゃった』

・・ってトチッた夜公演。

福『コーちゃん』
光『福ちゃん(にやり)』(肩を叩く)
福『コーちゃん』(肩を叩く)
光『おお、福ちゃ~ん』(肩を叩こうとするが避けられる)
光『お、おおっ』『なんだそりゃ』

・・って手が出た30日夜公演

ンで、先にパーティー会場に行ってるって設定でヤラたちがステージを上手から下手に走り抜ける

 『早く行かねえと肉なくなっちまうぜ』って言ってるタツミの後、
 『いーやーだー』って言って走り抜けるマツ。
 後はワイワイ言っててやっぱり判別不能なんだけど
 24日の夜公演はタツミが持ってた何かにマツがぶつかったのか、その衝撃音をマイクが拾ってすっごい音が劇場に響いて思わず会場がどよめいたw
 辰巳も思わず持ってたものを確認したよね

 30日は先に走り抜けた誰かがヤラの指輪を落として、後ろにいたヤラが『落とすなよ』って言って拾ってあげてたw


scene6・Broadwayの街
It's A Wonderful Day
 
一足先に公園に来ているコウイチの元に駆け寄るメンバーはステージの下手のせり出しから。
その中にはヤラの姿はなく、コウイチがヤラはどうしてるのか聞くと
寝坊してるみたいだと答えるのがリョータ

立ち位置は
越 亮  岸 松
 辰 り福 光

遅れたヤラはステージのセンターから《待たせたな~》と豹柄ジャケットに白いマフラーにサングラス、真っ赤なバラの花束を抱えて登場

光『なんだ、そのだっさい格好』
ヤ『そうだろ?イカしてるだろ』←誰一人として思ってないから

そう言ってみんなの元、もといリカの元に歩み寄るヤラ.
そんな時にコシオカがタツミにを撮ってもらって・・・

 バカバカバカ、あれってヤラをバックに写メを撮ってるーーーーッ

あはは、コシオカだけじゃなくリョータも撮ってもらってる

ヤラとリカが歌ってる時の立ち位置はこんな感じ。
両手を上に掲げて右へ左へ動かすとこで首も動いてるのが超カワイー
亮 越 松 岸
 辰 光 福


↓移動(意を決してリカに花束を渡す場面)

    越松
    亮岸
り光屋

 この時片膝ついてリカに花束と指輪を差し出すヤラの後ろで同じ様に片膝立ててしゃがんで指を組んで行く末を祈るリョータ。
 24日のどっちかは頭にサングラスを乗せて、そしてダメだった結果にしょんぼり顔で後ろで立ってるコシオカを見上げる

  もうイチイチ動きがカワイーんだけどアレ何っ←亮太さんです

 メチャクチャこっしーが羨ましい
 あの角度から見る亮太さんはさぞかし可愛かろう、想像しただけで胃が痛むわ←なんで胃
 

 屋良さんが投げ渡すサングラスなんだけど、この行方を追うのも案外楽しい。
 ♪花も咲き乱れ・・って告白前あたりで屋良さんから亮太に渡すんだっけ
 マツが持って拳銃の様にして警官に威嚇して捕まりそうになってた事もあった。
 30日は岸くんがずっとかけてたよねw


scene6・Broadwayの裏路地

この後、裏路地でパーカッションのナオキと出会う。
その叩く音にメロディーを乗せてみるコーイチにリカはうっとり
リカの肩に手を回すヤラに気付きもしない

 この時、ちょっとオーバーアクションで屋良さんがアンナちゃんの肩に手を回すんだけど、
 緊張気味に乗せてる風に見せてるその指の細やかな動きが・・・

  エロいっっ


最後の立ち位置は

松 亮   岸 越
    り 屋
 辰  光  福

こんな感じ(座長は想像

すれ違う通行人の手に持つ新聞に自分たちのショーに高評価が載っている事に気付くメンバーは驚き、
そして喜び、ダンスの振りが一段と躍動的になる

亮『《驚愕のカンパニー、メジャーデビューが待たれるっ》』

 亮太さんなんて半音高い声でセリフまで躍動的(笑)←一応誉めてます

そういえば1か月前はそんな事なかったはずなのに、
みんなを探しに来たオーナーの首に巻かれたストールが豹柄であることにコーイチがボソっと《豹柄・・》って言ったら
ヤラの豹柄ジャケットを着てるマツと、ジャケットを脱いでもベストが豹柄のヤラが手で服を隠そうとするの

 そうよねそこつっこむトコだよね・・って胸がスッキリしました
 ちなみに先月は気付かなかったけど、後半で辰巳にもワンポイント豹柄の衣装を発見
 どんだけ豹柄推しなんだろう・・、今年の衣装チーム

ンでホントの曲の終りは

 

松福越光り亮辰岸

こんな感じ←あれ、私としたことが屋良さんが思い出せない

この後、ヤラとコーイチが険悪なムードになるんだけど、
コーイチがヤラに言いつつ全員に言ったんだろう《周りが見えなくなったらおしまいだぞ》ってセリフ。
このセリフをこの後、オーナーとコーイチが二人きりになった場面でオーナーがコーイチに同じことを言うの。

オーナーもさっきコーイチが言ってたの聞いてたのに、言ってる本人に向かって同じ事を言って聞かせる
これが結構重く聞こえたんだよねー・・。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする