どんどんやってしまわないと、クリエが来るクリエ滝沢歌舞伎 特別公演
2010年5月4日11時&16時公演 日生劇場They武道のいたトコ
New MASK
舞台の照明が暗いイントロの間、黒人ダンサーさんとゆうちゃんずが踊ってました。
最初の立ち位置は左から福・辰・越・松
これがね、カッコイーんですよひいき目とかじゃなくてホントに。
で、ラストの決めポーズの時だけ背後からのハイライトで照明が。
だから表情とかよく見えないんです。
明るくして見せてくれぇぇぇえええええ
その最後の決めポーズでセンターにいる松崎さんと越岡さんが次の曲を両指でカウントします。
3.2.1って。この時の2人、いや越岡さんの指の美しいこと
そこから立ち位置移動で左から辰・松・福・越
で、ゆうちゃんずがはけたその後にTheyが順番に登場。
1人1人台詞があって、言い終わったら鳥?鴉?みたいな黒い面をかぶる。
台詞の順番は竜(上)⇒江(下)⇒翔(下)⇒亮(上)
※()は立ち位置。
最後にセンターで屋良さんも台詞を言って、屋良さんは白い髪の般若のお面をかぶる。
…ううう、せっかくのイケメンが見えない
屋良さんのアニメーションのソロがあった後、無限の羽の音楽がスタート。
スタートと同時にステージの後ろではひな壇の上にセンター・滝沢さまの影武者の渡辺くん(面付)、
左・松崎さん、右・辰巳くんで金の巻物がしゅるるるる……って落ちていくのやってました。
下で受け取ってたのが左・福田くん、センター・?、右・越岡さん。
この時、辰巳くんはどうしても左手を添えてるんです。
渡辺くんと松崎さんは片手で支えてるんですけど。
落とす時も下をちょっと確認して落とす。
その後は渡辺くんの仮面が次々と変わっていくのを受取、舞台袖にはけていくゆうちゃんず。
2往復くらいしてたような気がします。
で、最後は金色の大きな扇を持って4人が渡辺くんの周りを彩って待機。
亮太さんと屋良さんは次男が見守る中踊るという感じ←おめでたい解釈。
(後ろにうっとりしてたので一体いつ5人が面をはずしたのか知りません)
無限の羽とは言ったものの、かなり曲調はアップテンポなアレンジインストバージョンで
途中、A.B.C-ZとスノマンとMADEも出て来てアクセントダンスをするんですけど、
どのチームも相当かっこいい仕上がり。
順番はあまり自信がないのですが
(上手)
五関×戸塚
(上手)
野澤くん×阿部くん
(最後に野澤くんが投げチューしたのを見て衝撃を受けたのはいつだっけ)
(上手⇒下手)
冨岡くん×(?) 連続バック転、バク宙で回り抜けた
(下手⇒上手)
龍世くん×深澤くん(?)
相変わらずキレーな冨岡くんのアクロが観れて大満足
(下手)
拓海くん×大河×福士くん×笹原くん 巨大扇を使った舞い
(センター)
M.A.D.7人×安井くん
や、や、安井くんがM.A.D.を従えてセンターで踊ってるぅぅぅ#$%&
MADEに魅入ると安井くんの最初を見損なうという私には鬼のような構成でした。
相変わらず腕の伸ばし方が安井くんキレーで全然M.A.D.に負けてない(←ひいき目)
安井くんがはけた後のM.A.D.7人の傘を使ったパフォーマンスも当然ながら素晴らしい
(下手)
スノマン3人(人数以外記憶なし)
(下手)
塚ちゃん×京本くん×ハッシー
(センター)
佐久間くん×亮太さん×宮舘くん 舞台後方から前方に向かってロン宙。
その後、佐久間くんと亮太さんはウィンドミルも披露。
亮太さんの打点の高いアクロは鳥肌モンでした
この後、センターで縦に1列になって今度は面を両手に持ってダンス。
1番前に立った亮太さんに仮面を渡すのは2番目の江田ちゃん。
江田ちゃんが前に屈んだ背中に亮太さんが背中を合わせて背筋を伸ばす体勢になり、
その上を後方にいた屋良さんが飛び越えるなんて大技もありました。
(小さいから大技に見えないと思ったのはヒミツ……)
ペアになって踊る時の立ち位置は
前列センターに屋×深、2列目左から亮×翔、江×竜、3列目左から佐×阿、野×真、宮×岩
最後、屋良さんにピンスポットが当たって曲が終わるんですけど
この時のアニメーションの方がオープニングよりかなり好き。変面太鼓
∟いわゆる男祭(笑)
屋良さんにピンスポットが当たって曲が終わった後、今度はトッツーの和太鼓にピンスポ。
気合の叫びと和太鼓の音が『はっ』『ドン
』『はっ
』『ドン
』と続く中、
センターにドラムセットがスタンバイされ、その前には変面川劇のスタンバイを完了させた滝沢さま。
上手、下手からは和太鼓をゴロゴロと押しながら半裸の男達が舞台へ。
立ち位置は
最後尾にJAEの兄さまたちがいて、センターにハッシー
その前にゆうちゃんずが左から松福 越辰
3列目にMADEが左から福拓秋 龍健笹
2列目にM.A.Dが左から野幸T加(屋)武川池
1列目にA.B.C-ZとTheyが左から翔亮五河(滝)戸塚江竜
で、セリのトコに下手に後藤くん、上手に宮舘くん
去年は江田ちゃんの肩甲骨にそうとう悶絶させられたのですが、
今年は幸大さんの肩甲骨もかなり美しい形をしていて江田ちゃんvs幸大さんの戦いでした。
でも幸大さんは下手の2列目で、その前には亮太さんの体が誘ってくるし(←言い方がエロイ)
もう大変ッ
結果、1階席の下手の席の時は亮太さんと江田ちゃん。
1階席上手の席の時は亮太さんと翔太さん。
2階席の時は幸大さんと屋良さん。…と決めてガンミ。
翔太さんはあんまり筋肉って感じではないんですけど、江田ちゃんと2人、腰筋がヤバイ
と言うか、去年も思ったんですけど、
江田ちゃんと翔太さん、ズボンの位置が低いんですよ
亮太さんと竜くんは普段はあんなに腰パンなのに、ここではヘソ見せないもん。
ゆうちゃんずの太鼓はSHOCKで飽きる程見ているし、
上半身裸のゆうちゃんず、って言うのも個人的にはあまりアンテナが反応せず。
で、屋良さんはと言いますと、絶対絶対絶対腕が太くなってる
太い腕は嫌いではないですが、筋肉で太くなってるのはちょっと……。
(いや、脂質を推奨してるワケではないです。何事もほどよくがベスト)
屋良さんは始める前に決まってステッキを回します。
指揮者のように。
屋良さんがシンバルを叩くと滝沢さまの変面がシュっと変わる。
今年はステージの背後全面にモニターを作ってその瞬間を映像でも見れました。
絶対的自信ですよね、たいしたモンだ~。←結構回数入ってようやく気が付いたんですけどね
川劇が終わると滝沢さまも和太鼓に参加してのパフォーマンス。
バチとステッキを蛍光色のモノに持ち替えます。
その頃にセリにスノマンも小太鼓を肩紐通して登場。
この時、随所に屋良さんが滝沢さまを後ろから見てるんですけど
すっごい優しい笑顔なんです。
終盤には出演者全員が『はっ』『はっ
』と気合いの掛け声でまさに男祭
圧巻の一言でした(大拍手) 続きはこちらで続きを見る
最新の画像[もっと見る]
-
365日貯金 3週間前
-
一昨日も昨日もおりほーッ! 4年前
-
一昨日も昨日もおりほーッ! 4年前
-
球春到来間近 4年前
-
本日健康診断。 4年前
-
推し不足解消 4年前
-
ミスドの結果 4年前
-
冬ネイル💅 4年前
-
ショック……。 4年前
-
ミスド×ピエールマルコリーニ 4年前
「レポ@滝沢舞台」カテゴリの最新記事
FC枠、情報局枠当落確認サービス中@滝沢歌舞伎2016(コメ辺&Web拍手お礼付)
今日からステージフォト第1弾発売開始@滝沢歌舞伎(コメ辺&Web拍手お礼付)
【滝沢歌舞伎2014@新橋演舞場】口上一覧***林翔太編***
【滝沢歌舞伎2014@新橋演舞場】口上一覧***江田剛編***
W朗報@滝沢歌舞伎2014ステージフォト第3弾本日発売(コメ辺&Web拍手お礼付)
キタキタキタ――!!!
【滝沢歌舞伎2014@博多座】口上一覧***林翔太編***
【滝沢歌舞伎2014@博多座】口上一覧***江田剛編***
滝沢歌舞伎2014観劇レポ【太鼓~いつか】
【随時更新中】今年も緊急募集★滝沢歌舞伎2014の口上教えてください!