笑ってる君が好きだから

相変わらずヲタしてますよ、最近新たな沼を見つけて肩まで浸かってます

滝沢歌舞伎【特別公演】@5/4レポ③

2010-05-20 12:42:07 | レポ@滝沢舞台

どんどんやってしまわないと、クリエがクリエ
長いですよ、携帯で見ようと思ってる方、要注意です。


滝沢歌舞伎 特別公演
2010年5月4日11時&16時公演 日生劇場

They武道のいたトコ


Revenger
屋良・M.A.D.・They武道・MADE・Mis Snow Man

最初は黒人ダンサーさんがD列辺りの通路で踊って、下手から前を肌蹴た滝沢さまが登場。
紫キラキラパンツをブーツインだったかな。
舞台に戻って来たダンサーさんが被っていたハットを手渡しで受け取る……。

この時にダンサーさんとアイコンしてちょっと笑みをこぼすんですよ、滝沢さまが。
こういうの好き~
私がこの曲で滝沢さまを見る唯一の場所、イントロまで(笑)←早ッッ

イントロ終わって歌詞が始まるちょっと前に上手と下手からゆうちゃんずが登場
黒のシャツに、黒のパンツ、そしてシルバーのストール
シンプル イズ ベスト

最初の立ち位置は左から松・福・辰・越ですけど、その後サビで3列目に登場するトニ組が加わると
1列目センターに滝沢さま
2列目に左から福・松・越・辰
3列目に左から川・武・加・T

トニ組の衣装は黒タンク、シルバーシャツ、黒ベスト

8人の本領発揮な曲ですよ
なんでそんなに揃っちゃうのしかも身長もそんなに大差ないから揃ってるのがより強調されて

   こんなM.A.D.が見たかったぁぁあああ←無駄な叫び

サビはセンターの滝沢さまをてっぺんにして【V】字のフォーメーション
左後ろから加・T・松・福(滝)辰・越・川・武

私がゆうちゃんずと武内くんにあわあわしてる頃、
ステージの奥では王様がお座りになるようなアンティークな感じの豪華な椅子がセッティング。

1番が終わる頃、滝沢さまはその椅子に座って
その椅子の後ろから屋良さんが猫ジャンプ←褒めてます

後ろにトランポリンとかで跳躍を後押しするなにかがあったんでしょうけど、
それにしても猫…、いや人ってあんなに飛ぶのかいな感じの屋良さんの見せ場

曲の2番は屋良さんがTheyを引き連れて歌います。
同じ曲なのに屋良さんが歌う方が私には心地いい、そして軽快な感じに聴こえました

王様のように座ってる滝沢さまの後ろにはA.B.C-Zがついてセットがせり上がっていく中踊る6人。

センターでは屋良さんwithThey武道。
衣装は黒タンクにシルバーのベスト、黒パンツ
立ち位置は

  亮     江
     屋
  翔     竜

…な感じで始まったんですけど
屋良さんが下手で歌ってる間にTheyは上手で踊ってたり、逆だったり。

  もっと近くにいてくれないと視界に入らないじゃない



屋良さんと亮太さんを見る気満々だったんですけど、
この曲で江田ちゃんがエロさ解禁ッこれぞ【ザ・江田ちゃん】
そうでなくても、江田ちゃんの腕が大好物の私には黒タンクにベストとか衣装がすでにヤバイ
サビ前までは亮太さんの攻めのダンスにドキドキしてて、相変わらず口がちょーっと開いてて。

でもサビでそんな私の視界に入ってきましたよ、
♪涙など~ の時の江田ちゃんの左腕がもう……

参りました、降伏です、どうか好きにしてください
今年も振り付けした方にお礼が言いたい、握手したい、いい仕事してくださったグッジョブです
…と、江田ちゃんもきっと今年も思ってるはず。
(注:去年は♪シャ・ラ・ラで江田ちゃんエロさ解禁)

 今この瞬間オレの見せ場~的にノリノリなんですよ。亮太さんと2人前で輝いちゃってますよ

すっかり前列2人にロックオンさせられた感のある2番が終わり
間奏はA.B.C-Zがセンターの屋良さん・滝沢さまを囲むような立ち位置でソロダンスが8カウント程

センター(滝・屋)の真後ろにいた橋本くんが自分の番になる時に2人より前に出る。
この時、すれ違い際に屋良さんがいつも激を飛ばすんですよ。

5月に入って観劇した公演はハイタッチでしたけど
4月後半はボディーブローだったり、結構熱い激励を橋本くんにかけてましたよね、屋良さん
いつだったか、腹を攻撃されるのではないかと手を合わせようと手は挙げつつ、
でも【腰がひけてるハッシー】って図がとっても可笑しくて笑っちゃいました

で、5人のソロが終わると2人が8カウント程。
そしてもっと短い尺でスノマンのソロが両脇で始まって
終盤に舞台そでから一斉にMADE、M.A.D.、一旦はけてた江田ちゃんと竜くんが登場。
(次の出番の関係上、ゆうちゃんずと亮太さん、翔太さんはいません

♪ジャジャジャジャンで一斉にバック転

ここで辰巳くんと亮太さんが見られなかったのは残念です。
……と言うか、SHOCKの時から思ってたんですけど
今年、あんまり辰巳くんのアクロ見てない
バネがあってスッゴイ好きなのに

あ、この時バック転が出来ない方は最後列でしゃがんでました。
見間違いでなければシンメの関係でしょうか…、大河も最後尾にいたような…。

そして全員揃って最後の大サビ。
最後の3カウントでしゃがむ→右腕を横にシュッと出す→親指を下に立てる(背後から照明が当たる)

DVDになるのであれば、ここは是非とも江田ちゃんマルチアングルを作っていただきたい。
滝沢さま、屋良さま、江田ちゃん(爆)


●お掃除タイム
∟ゆうちゃんず

さっきの1曲ですっかり私グッタリ
曲が終わると下手の客席扉から浜松屋の丁稚の2人(辰・福)が瓦版みたいな格好で
手にはモップと桶を持って登場してきます。

辰・福『かっけえええ~なぁ

2人はみんな揃ってのバック転、屋良さんのドラム、みんな揃っての和太鼓、忠臣蔵など
今までの場面がカッコイーと絶賛しながらセンターまで歩いてました。

で、忠臣蔵の場面でプールを使った演出で水(滝汁・郁汁)が飛び散っている為
滑って危ないので滝沢さまに言われてお掃除に来たとご説明。

福『なんて優しい人なんだ~、引くわ~』
辰『引いちゃダメだよ』
福『あ、そっか


4日1部
辰巳くんは好きなシーンをいにしえの時の最初の滝沢さまのフライングだと熱く力説。
福『あぁ、あそこね。♪ダダダダダン(←フライング前の音楽を再現)』
辰『♪君の~』ステージからセンターのセリにフライングするように足を伸ばしてジャンプしながら降りる

この時の楽しそうな顔がたまらなくキャワな次男

福『♪ダダダダン』
辰『♪君の~ぉ』
福『ダン
辰『♪君の~ぉ』
福『ダン』←悪ノリ中
辰『♪君の~ぉ』
福『ダン
辰『掃除させて

  『(福ちゃんの両肩に手を乗せて自分の方に体を向かせ)掃除をさせて~』←会場爆笑


4日2部
床を拭き拭きしながら
辰『けどさ、これだけ滝汁が飛んだっていうコトは……』『(回りを見回しながら)滝汁飛びました
  『(リアクションを伺いながら)そう、飛んだ飛んだか、イエーイ
福『そっちの方も飛びました

辰『なんか今、ハートのシール(←子供は入口でハートのシールをもらってます)貼ってない人が【飛んだ~】って言ってたなぁ
福『2階のよい子のみんな~、滝汁は飛んだかな
福『飛んでないか~、そうか~』『それにしても滝沢座長かっこよかったな~』

2部は私、2階の最前列にいたのですが、3個くらい隣の子が元気よく叫びました『とんだあ』

福『……ん飛んだそっかー、でもゴメンな、ちょっと遅かったな~
辰『それにきっとそれは滝汁じゃないな、【じる】だな。うん、なんかの汁(じる)だ』

福『かっこよかったな忠臣蔵。板とか梯子とか使って』
辰『あと髪がフワフワ~の河合郁人とか使って』←手で後頭部をモミモミしながらあの髪型を説明
福『なんだって使うんだよ滝沢座長はカッコイーよな』

辰『オレ、あとあそこ屋良くんのドラム。そしてその音に合わせての滝沢座長の…』
辰・福『変面ッ
辰『かっこいーよな』『♪ズズッダーン、ズズッダーン、ズッズダーン』←エアドラム熱演中
辰『♪ズズッダーン、ズズッダーン、ズッズダーン、ドコドコドコドコ…ジャーン』←会場笑い

その脇で滝沢さまになりきった福ちゃんが♪ジャーンの音に合わせて変面(つか変顔)
会場『(拍手)』

辰『ズッズッズ、ダッダッダダダン』
福『……
福ちゃんの前に自分の手を当てて、最後の♪ジャンと同時に手を下げる辰巳。
そしてその瞬間表情を変える……って言うか変顔する福ちゃん
辰『ジャン』『ジャン』『ジャン』『ジャンジャンジャン』←悪ノリ中
福『無理ッ

辰『出来てたよ(笑)
福『出来てた
辰『福ちゃんの変面初めて見た』←来年はじゃあ福ちゃんで(笑)


ある程度滝汁を拭くと2人でアイコン。
辰『そろそろやりますか
福『やりますか』
辰『日生劇場、新名物【滝汁絞り】の時間がやって参りました』
福『よくご覧下さい』

辰・福『直絞りぃぃぃいいいモップのレバーをクリクリすると滝汁が桶に。


(4日1部)
福『しっかしさすが特別公演いつもより多いな、特汁だ』
辰『なになんだって【特汁】ってなんだよ』『【とくサン】の汁になってんじゃん』

(4日2部)
福『滝沢くんのイイ出汁が取れてますよ』
辰『これでラーメン作ったら美味しいですよ』『美味しいぜ、サイコーだぜ』←どうした雄大


2人でセンターのせりの左右の端に立ち、発声を始めます。
福・辰『はっはっは』『あ~』『ほっほー』
辰『ほほ~、たくみのかみ』←忠臣蔵の河合くんの台詞。
辰『これ、いい発声方法なんだよ(笑)』

この後、福ちゃんをメインに滝沢歌舞伎の演目の説明があるのですが、
雄大の『見て言ってくださいね~』『楽しんでってね~』って子供対象に言ってるこの言い方が
超優しい顔してて、毎回ガンミ

福『おおっとこうしてる間にも滝沢歌舞伎の評判を聞きつけてやってきた観光客がッ

ガイド・越岡さんと、後ろで滝沢さまの白塗りをサポートしてる松崎さんの出番はまた。続きを読む


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリエにTheyとMADE | トップ | 【祝】クリエに来てクリエ Pa... »
最新の画像もっと見る

レポ@滝沢舞台」カテゴリの最新記事