香港ディズニーランドの野良犬問題(ロイター)
9月に娘。さんたちがファンを引き連れて、いやファンが娘。さんを引き連れて香港へFCツアーに向かいますが、
香港ディズニーランドはちょうどその頃にオープンします。もしかしてハワイツアーではなくて香港ツアーに
変わったのはこれと関係があるのでしょうか?でもオープン後すぐは大陸からの中国人が大挙して来ると思うので、
かなり混むと思いますが。
ところで、香港と言えば・・・意外にも観光地として特に観るべき物はこれまでなかったと思います。買い物ツアーか
おいしいものツアーで行く程度で、香港自体にこれといった目玉の観光地があるわけではなかったのです。
全くないわけではないのだけれども、例えば大英博物館やルーブル美術館のようなものは存在しません。
そこで、香港は観光の目玉として香港中心部から離れたところにディズニーランドを建設しました。周囲は夢の国とは
程遠いくらいに、普通に昔ながらの漁業が行われているようなところです。だから野良犬が沢山いてもおかしくないでしょう。
香港と近くのマカオはディズニーランドができることにより、観光地としての魅力を増そうとあれこれと画策中のようです。
既にマカオはアジアのラスベガスになるべく、危ないギャンブルシティからの変貌を図っています。香港も、これまでの
単なる経済のハブまたは北京政府への反発デモが起きる都市からの生まれ変わりを狙っているようです。
一方で、そうした変化に対しておののいている市民がいるのも事実のようです。観光都市になることで、「香港らしさ」が
失われることを恐れているのです。でも、香港は近代以降常に変化にさらされる都市ですので、少なくとも21世紀は
観光で来ても十分に楽しめる街として生きていく道を選んだのでしょう。
ちなみに自分は香港に行った事もなければ、現段階では特に行ってみたいとは思えないです。都市としては
魅力があるのだろうけど、物価が高いし、例えばシンガポールと違って(シンガポールには行った事アリ)
混み混みとしている印象があってどうも行く気にはなれないのです。
9月に娘。さんたちがファンを引き連れて、いやファンが娘。さんを引き連れて香港へFCツアーに向かいますが、
香港ディズニーランドはちょうどその頃にオープンします。もしかしてハワイツアーではなくて香港ツアーに
変わったのはこれと関係があるのでしょうか?でもオープン後すぐは大陸からの中国人が大挙して来ると思うので、
かなり混むと思いますが。
ところで、香港と言えば・・・意外にも観光地として特に観るべき物はこれまでなかったと思います。買い物ツアーか
おいしいものツアーで行く程度で、香港自体にこれといった目玉の観光地があるわけではなかったのです。
全くないわけではないのだけれども、例えば大英博物館やルーブル美術館のようなものは存在しません。
そこで、香港は観光の目玉として香港中心部から離れたところにディズニーランドを建設しました。周囲は夢の国とは
程遠いくらいに、普通に昔ながらの漁業が行われているようなところです。だから野良犬が沢山いてもおかしくないでしょう。
香港と近くのマカオはディズニーランドができることにより、観光地としての魅力を増そうとあれこれと画策中のようです。
既にマカオはアジアのラスベガスになるべく、危ないギャンブルシティからの変貌を図っています。香港も、これまでの
単なる経済のハブまたは北京政府への反発デモが起きる都市からの生まれ変わりを狙っているようです。
一方で、そうした変化に対しておののいている市民がいるのも事実のようです。観光都市になることで、「香港らしさ」が
失われることを恐れているのです。でも、香港は近代以降常に変化にさらされる都市ですので、少なくとも21世紀は
観光で来ても十分に楽しめる街として生きていく道を選んだのでしょう。
ちなみに自分は香港に行った事もなければ、現段階では特に行ってみたいとは思えないです。都市としては
魅力があるのだろうけど、物価が高いし、例えばシンガポールと違って(シンガポールには行った事アリ)
混み混みとしている印象があってどうも行く気にはなれないのです。