そのさきへ -Deep Sky Blue version-

このブログは引っ越しています

野心的ていいじゃん?

2006-10-26 02:06:49 | NFL
NFL、来季から米国外で公式戦=2011年まで毎年2試合(時事通信) - goo ニュース
Resolution approved for international games(NFL.com)
Over there: Owners OK two games a year outside USA(ESPN)


アメリカの「ソフトパワー」の象徴でもあるNFLは、以前から海外進出に積極的なプロスポーツリーグでした。
日本やメキシコ、ヨーロッパでもこれまでプレシーズンゲームが何度も行われています。来年は一大市場である
中国の北京でも初のプレシーズンゲームを開催することになりました(シーホークスと、何かを狙って選んだのか
「愛国者」ペイトリオッツが中国に行きます)。

一方で、シーズンの試合数が少ないこともあって、公式戦を海外で行うことは昨年メキシコシティで行われた試合まで
ありませんでした。やはり自らの身を削ってまで地元開催の試合がひとつ減ることまではイヤだったのでしょう。
しかし、世界中のプロスポーツとのファン獲得競争と、もっとNFLを知ってもらおうということで、来シーズンから
毎年2試合までをアメリカ国外で行うことが決定しました(2011年まで継続予定)。

今のところ「アメリカ国外」としての候補地は、カナダやメキシコ、ドイツやイギリスあたりが上がっているらしいです。
時差や移動時間の関係を考慮すると、日本で公式戦を行うことはそう易々とはいかないようです。もうひとつ日本が
候補地として上がらない理由が、カナダやメキシコは隣国だからいいとしても、特にドイツやイギリスにはフットボールを
行うのにふさわしいスタジアムが結構あるということです。同時にヨーロッパでは以前からNFLヨーロッパで地道な
ファン獲得を行っている(どれくらいそれが効果あるのかはわからないけど)ことも理由なのだと思います。

多くのNFLチームのオーナーや首脳陣はNFLの海外戦略には賛成していると思いますが、いざ自分のところが海外へ試合を
するとなると、本音は二の足を踏んでいると思います。実際、ペイトリオッツが来年北京でプレシーズンを戦うことについて、
ビル・ベリチックHCは、シーズン前にじっくりと戦略を練り、選手を見極めたいときに中国まで移動させられて、
かつ選手たちがさまざまな「熱烈大歓迎行事」に借り出されることが、本番で影響を与えないか心配しているようだと
言われています。

それでも、ファン拡大こそがプロスポーツにおける最大の目標でもあるわけだし、顔見世興行的なプレシーズンの
ゲームよりも、より本気がでるレギュラーシーズンの試合を見せた方が現地の人たちも一層楽しめるはずです。
同時に、NFLがメジャーリーグやNBAと同じくらいにアメリカを代表する文化の象徴のひとつであるという自負もあるはずです。

日本のプロ野球でも戦後1回だけ台湾で試合をしましたが、それ以降1度だけ韓国での公式戦の開催が計画されたけど、
オジャンになって以降はトンと話のネタにもなりません。日本のプロ野球はやっと「地元密着」というスタートラインに
立つことができたので、一気に海外(主にアジア諸国なのでしょうけど)で試合というところまでは行きづらいでしょう。
でも、日本のプロ野球がメジャーリーグのように日本の「ソフトパワー」としての自負がないから海外へ行こうという
気概があるチームも出ないし、機構もバックアップできないでいるのだと思います。

ところで、この決定がなされたオーナー会議はニューオーリンズで行われました。これはタグリアブー・前コミッショナーが、
「カトリーナ」復興を後押しするために、この時期のオーナー会議はニューオーリンズで行うべしと求めたからだそうです。
ニューオーリンズにあるセインツは今シーズン絶好調ですが、セインツとホームスタジアムであるスーパードームとの
賃貸借契約は奇しくも2011年で切れます。2002年以来のスーパーボウルをニューオーリンズで開催したいなぁと言う声も
一部ではあるようです。しかし、賃貸借契約の延長がなされないと、チームが去り行く都市でスーパーボウルを開催するという、
予想外の事態になることもあるとAPは伝えています。

海外での公式戦開催である「外交問題」が実はスーパーボウル開催地、そして国内のチーム移転および拡大という
「国内問題」を浮き上がらせているとは、何とも皮肉な伝え方をしているなと思います。


最新の画像もっと見る