なんかよくわからないけど馬がいました。当然、動物の馬です。
間違っても「笑点」の司会者ではありませんw
競走馬じゃなかったからJRAのイベントではないですよね?
ところで修学旅行シーズンになり、六本木ヒルズ周辺でもここのところ制服を着た中高生の姿が多いですね。
正直なところ中高生が来ても日本IT界を牛耳る3人のバカ社長を見ることはできないし、
お土産になるようなものも大してないし、おまけに中の食べ物屋さんの値段は高い!
まぁ来てみるのはアリだと思いますが、フラッと展望台に行く程度でいいんじゃないでしょうか。
ちなみに先の連休中の六本木ヒルズへの来客者数は、あの回転ドア事故があった昨年よりも
少なかったそうです。天気が良かったので屋内系の施設のほとんどは不振だったようですが、
やはりもうこのビルの魅力が薄れてきたということでしょうか。そういえば、最近ヒルズ内のお店も
お客が少なくてヒマそうですし。
間違っても「笑点」の司会者ではありませんw
競走馬じゃなかったからJRAのイベントではないですよね?
ところで修学旅行シーズンになり、六本木ヒルズ周辺でもここのところ制服を着た中高生の姿が多いですね。
正直なところ中高生が来ても日本IT界を牛耳る3人のバカ社長を見ることはできないし、
お土産になるようなものも大してないし、おまけに中の食べ物屋さんの値段は高い!
まぁ来てみるのはアリだと思いますが、フラッと展望台に行く程度でいいんじゃないでしょうか。
ちなみに先の連休中の六本木ヒルズへの来客者数は、あの回転ドア事故があった昨年よりも
少なかったそうです。天気が良かったので屋内系の施設のほとんどは不振だったようですが、
やはりもうこのビルの魅力が薄れてきたということでしょうか。そういえば、最近ヒルズ内のお店も
お客が少なくてヒマそうですし。