goo blog サービス終了のお知らせ 

そのさきへ -Deep Sky Blue version-

このブログは引っ越しています

イギリスの長い対テロ戦争

2005-07-29 16:30:00 | マネー&ポリティックス
父の祈りをIRA、北アイルランドでの武力闘争終結を宣言 (ロイター) - goo ニュース
皮肉なことに、テロリスト集団の武装放棄はテロリストのおかげ、だったのかもしれません。
北アイルランドの武装闘争を行ってきたカトリック系組織「IRA」が停戦宣言を行いました。
1998年の"Good Friday Agreement"以来、IRAは「武装攻撃」、一般市民がいうところの
「テロ」を止めることを何度か宣言してきましたが、不完全かつ不十分とされてきました。

しかし、2001年の同時多発テロあたりを境に、世界中でテロ集団に対する視線がより冷たく
なりはじめたのですが、決定的になったのは今月ロンドン市内で発生している一連の
テロ事件でしょう。あれを契機にIRAはついに目を覚ましたのかもしれません。

ただし、この宣言が歓迎される一方で、イギリス政府は今度こそ停戦が履行されるかと
慎重な姿勢を隠していません。また、これにより何世紀にも渡る北アイルランドの
プロテスタント系とカトリック系の対立が解消されるわけではありませんし、
この対立はまだまだ続くことでしょう。イギリスのTimesが言うように、この停戦の宣言は
Beginning of the endに過ぎないかもしれません。

最新の画像もっと見る