そのさきへ -Deep Sky Blue version-

このブログは引っ越しています

品のいいテレビ

2009-08-09 20:12:43 | 日常生活
かつて勤めていた会社で「日本中で太田和彦のモノマネをするのはオレしかいない!」という同僚がいました。
太田和彦さんというのは、グラフィックデザイナーでかつ、日本中の居酒屋を飲み歩いている方です。
wikiの「太田和彦」のページを見ても、居酒屋関連の書籍のほうが、デザイン関連の書籍よりも圧倒的に
多いところからも、どれだけお酒が好きなのかがわかります。

その大田さんはCSの旅チャンネルで全国居酒屋紀行シリーズという番組をやっています。この番組での
独特なしゃべり方が同僚の気に入るところになり、DVDを買ってしまうほどに嵌り、モノマネするに至りました。
今でもあのモノマネをやっているのかはわかりませんが。

でも、この番組はおもしろいです。全体的に品がいいんですよね。太田さんが紹介する居酒屋やバーは
(ほとんどは日本酒を出す居酒屋ですが)、小さいお店が多いのですが、どこも一度は行ってみたいと
思わせるものを持っている感じがします。そのお店を選ぶセンスがいいんですよね。その上この番組の
BGMで流れるジャズが、また品のよさを高めています。BGMに選んだ曲が収められているアルバムも
番組のHPで紹介されています。

自分も日本のあちこちをライブの遠征などで行くことがあるけど、やはりマックやふつうのチェーン店の
居酒屋なんかよりは、その土地の名物を出してくれるお店や、こうした居酒屋へ行ってみたいと思います。
だからといって、必ずしも安くはないお店へ一緒に行ってくれる友達もいるわけではないのですが、
自分の中ではかなり参考にしたい番組です。あまり外でお酒を飲むことがない自分でもこうしたお店を
知っていると格が上がるような気がします。

この全国居酒屋シリーズは、岸朝子センセーの「東京5つ星の手みやげ」と共に自分の中ではかなり
レスペクトをしているグルメ番組なのですが、残念ながら、居酒屋シリーズは10月で最終回を迎えます。
うーん、もったいないです!

太田和彦のニッポン居酒屋紀行DVD BOX

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


太田和彦の居酒屋味酒覧 精選172
太田 和彦
新潮社

このアイテムの詳細を見る


全国 五つ星の手みやげ
岸 朝子
東京書籍

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る